0

クリニック経営ブログ

医経統合実践塾 第2回 名古屋会場ご参加者様のご感想

こんにちは!

医経統合サポーターの松本です。

先日開催した『医経統合実践塾 第2回 名古屋会場』の詳細は、下記ページよりご一読下さい!

『医経統合実践会セミナーレポート』はこちらです!

また、ごく一部ではございますが「受講して下さった方々の
ご感想」を、ご紹介します。

(ここから)

◆滋賀県 あさいこどもクリニック 院長 浅井 大介 先生

オープニングの前回の振り返りはとてもよかったです。

自分は実践塾に参加する前にこれまで参加した学びを復習するようにしています。なぜなら、人間は忘れる動物だからです。

3年前、2年前、1年前と悩みやステージが変わっていることがよくわかります。

新津先生の「自分が一番大事」が心に響きました。

クリニックを開業してから何かを得る事は何かを失う事と同義だと感じています。成功の影にはたくさんの失敗や手放したり失ったものがあると思います。

失うことで悲しみや苦しみを感じますが根本さんの「逆説の10箇条」もとても参考になると思いました。

◆愛知県 医)すまいる歯科 理事長 山村 洋志明 先生

新津さんのお話は真実を全て語っているのが伝わりましてとても勉強になりました。

自分で考え、仕事を探して工夫して自分だけで出来ないなら指示をしてやってもらえばいい。

それができない人ならまず最初にクビのなるだけのお話。
とてもシンプル。言葉が片コトであるが故に、まっすぐ伝わってきました。

◆愛知県 医)田辺眼科クリニック 理事長 田辺 直樹 先生

他院の実践事例が詳しく話されていてとても役に立ったのでホームページにクリニックの案内動画を載せたいと思う。

新津さんのお話は、日本人には考え方でとても気づきの多い講演でした。

良い人材を採用した後の教育が大事という事が再認識できました

◆愛知県 のむら内科外科ファミリークリニック 院長 野村 尚弘 先生

多くのクリニックの事例が大変参考になりました。

待合室のテレビをクリニック紹介の動画にした方が良いとずっと思っていたが、まだ実行できていないので作成を開始したいです。

待ち時間対策にも繋がると思うので、新津さんからのお話の中で毎日達成感を感じて自分に「今日もがんばったね」と鏡を見て言いましょうという内容が心に響きました。

◇三重県 大川眼科 視能訓練士 小松 佐和子 様

初めて、実践塾に参加させて頂きました。

このような会に参加させて頂く機会が今まで無かったのでどのような雰囲気で、どのような話を聞くのかな?と最初は少し不安な気持ちもありましたが、受付の方に「初めてのご参加ですね」と声をかけて頂けたのが嬉しく印象に残っています。

新津さんのお話にもあった様に、細かい目標等を自分の中で決めて1日の終わりにフィードバックすることも大切だと思いました。

◇愛知県 医)おおこうち内科クリニック 管理栄養士 加藤 有加里 様

新津さんのお話から、自分の力で生きる事や、悔しさをばねに頑張ってこられたことなど過去から現在に至るまでのお話を聞く事ができました。

特に印象に残った事は、自分に優しくすることです。

自分に厳しくすることも大事ですが、1日の終わりに自分自身を労うことでモチベーションアップにも繋がると感じました。

また、質問にも丁寧にたくさん答えて頂き感謝です。新津さん達が作りあげた羽田空港を実際に見に行き体感してこようと思います。

◇愛知県 医)きむら内科小児科クリニック 臨床検査技師 下村 ゆきな 様

新社会人になって2か月程経ち精神的に苦しみ、身体の症状に出てしまうこともあります。

しかし、新津さんのお話の中で心に響く言葉がたくさんありました。

私は、技術をつけるために1年間外で研修をしていますが、その期待に応えよう研修先で出来る人と思われなければならない。と目標を高く持ちすぎていて自分のできなさに自分を責めてしまっていました。

新津さんのお話の中で目標を高く設定しすぎない。身の回りの小さな事でも前日の「自分」と比べて1つの事ができるようになっていたら自分の事を褒めるようにする。という話を聞いてとても心が落ち着きました。

自分のできていない事ばかりを責めるのではなく、毎日自分を褒めて認めてあげる事を大事にしていきたいです。

◇愛知県 すずきクリニック耳鼻咽喉科 医療事務 米津 里菜 様

以前からお話を聞いてみたかった新津さんのお話が聞けて大変嬉しく思います。
また、掃除のレクチャーも教えて頂き早速母に伝えて実践してみたいと思いました。

『「具体的にどのような行動をすれば良いのか?」が伝わっていない場合は教育とは言えない』最近実感した出来事がありました。

こちらは伝えたつもりでが、きちんと伝わっておらず、後になってから気づきました。こちらも伝え方に工夫が必要だと感じました。

◇愛知県 医)すまいる歯科 統括副院長(歯科助手) 中村 綾 様

他院が何をしているのか、どう取り組んでいるのかを患者様との関わり方、システムなど歯科だけでは、思いつかない部分も多くあり、とても充実したテキストになっていました。

こんな分厚い冊子を作成頂きありがとうございました。宝の山がたくさんあると思うので帰宅後も熟読します。

17年目にしてもまだ教育に関しては学ぶ事が多くありました。

昔はできていた事が世代を越えてできなくなっている事もあり、もう一度初心に立ち返って教育を見直そうと思います。

新津先生の講座では思いに対する素敵な考え方を教わりました。掃除をして心を綺麗に今日の事を思い出しながら医院を綺麗にしようと思います。

(ここまで)

当日ご挨拶させて頂いた院長先生・スタッフ様の中には私の紹介動画を視て下さった方も多く、とても嬉しかったです。

これから更にお力になれるよう、一生懸命頑張ります!

まだ、ご視聴頂いていない方は、ぜひ下記からお時間あります時にご視聴をお願いいたします!

医経統合サポーター 松本未宇の紹介動画はこちらです!

5月 動画視聴回数ベスト3

5月 動画視聴回数ベスト3

クリニック、診療所の経営コンサルティングを実施しています、医経統合実践会 医経統合コンシェルジュの木口です。

5月も多くの院長先生、スタッフ様に実践会公式チャンネルをご視聴頂きましてありがとうございました!

1ヶ月の視聴回数と総再生時間は下記の通りです。

視聴回数:1,190回
総再生時間:46.3時間

ご診療だけでもご多忙の中、たくさんの方にご視聴頂き光栄です!

5月、特にご視聴頂けた動画ベスト3は・・・

第3位『報告をする際の3つのポイント』

第2位『マスク着用時の笑顔のポイントとは?』

第1位『医経統合サポーター 松本 未宇のご紹介』

以上の結果となりました!

公開以来、ずっと首位だった「マスク着用のポイント」がついに超える動画が!!

セミナーなどで直接お会いさせて頂く機会もございますので、まだのかたはぜひ新メンバー松本のご紹介動画をご視聴下さい!

チャンネル登録して頂くと新着動画のお見逃しを防げたり、過去の動画を探すお手間が省けますので大変便利です。

ぜひご登録下さい!

実践会公式チャンネル『医経統合TV』のチャンネル登録はこちらです!

リズムとトキについて(収穫期編)

こんにちは!

個性心理學研究所 医経統合支局の根本和馬と申します。

※この内容は、医経統合実践塾にご参加頂いている院長先生・スタッフ様全員分の

・個性診断カルテと本質レポートと生涯リズム(3点セット)
・個性診断カルテと本質レポート(2点セット)

どちらかをお買い求めのクリニック様限定でお読み頂ける内容です。

「こんなページあるよ~」と、他のクリニック様の院長先生やスタッフ様に共有されるのは、お控え頂きますよう、どうぞよろしくお願い致します。

前回、「トキ」における「投資」と「成果」についてお伝えしましたが、今回は「転換」と「完結」についてです。

「投資」と「成果」が“開花期”であったのに対し、「転換」と「完結」は“収穫期”です。

開墾期から10年の年月を経て、ようやく収穫の時期になりました。

これは前回の「開花期」でも書きましたが、どのようなモノが収穫出来たかは、開花期や発芽期をどのように過ごしたかで大きく変わることでしょう。

また、全体的に“幸運期”とされる収穫期に、今後10年を見据えて色々準備することも、非常に大切です。

さて、改めて「トキとリズム」について学んで、私が強く思うのは

「人生理念を持っていることで、どの期にいるかに関わらず、大きなトラブルを回避する確率が上がるのではないか?」

ということです。

これは「成長期編」でお伝えしましたが、

・浪費
・調整
・焦燥

は、あまりよろしくない出来事が起こりやすい時期とされます。

前述した「人生理念を持っていることで…」というのはこういう“不運期”を、最小の不運で回避するだけでなく、収穫期のような“幸運期”にイケイケドンドンと調子に乗ることで、起こりやすい大きなトラブルも回避しやすくなのでは、と考えています。

ちなみに私の人生理念は

「自分がされて嬉しいことを、相手にもする」

です。これはそのまま当局の会社理念でもあります。

あなた様が今、何期にいらっしゃるかは分かりかねますが、どの期にいらっしゃるにしても、ご自身の理念を掲げてみては如何でしょうか?

リズムとトキについて(開花期編)

こんにちは!

個性心理學研究所 医経統合支局の根本和馬と申します。

※この内容は、医経統合実践塾にご参加頂いている院長先生・スタッフ様全員分の

・個性診断カルテと本質レポートと生涯リズム(3点セット)
・個性診断カルテと本質レポート(2点セット)

どちらかをお買い求めのクリニック様限定でお読み頂ける内容です。

「こんなページあるよ~」と、他のクリニック様の院長先生やスタッフ様に共有されるのは、お控え頂きますよう、どうぞよろしくお願い致します。

前回、「トキ」における「調整」と「焦燥」についてお伝えしましたが、今回は「投資」と「成果」についてです。

「調整」と「焦燥」が“成長期”であったのに対し、「投資」と「成果」は“開花期”です。

開墾、発芽を経て、ようやく花が開きました。

開花期は「気力・体力・金運・仕事運すべていい時」とされています。

ここで咲かせる花が小さくみすぼらしいものになるか、大きく美しいものになるかは、開墾期と発芽期をどのように過ごしてきたかで全く違うものになるでしょう。

これはもちろん私自身にも大いに言えますが、もし

「過去を振り返って“開花期”があったけど、そんなに良いことがあったかなぁ?」

と思われる方は、開墾期と発芽期の過ごし方が適切ではなかった可能性が高いです。

明日・1週間後・1ヶ月後も大切ですが、5年後・10年後を見据えて日々を過ごすことが大切であると、個性心理學を学ぶことでより強く実感しています。

今、もしあなた様が開花期を迎えているにも関わらず、大きな成功・成長を実現出来ていなかったとしたら、元々幸運期ですので今を全力で頑張ることも大切ですが、前述したように

「10年後、どんな人生を歩んでいたいのか?」

を、真剣に考えられると良いかと思います。

ここで言う“真剣に”とは、例えば

紙とペン(タブレットとそれに付随するペンでも可)だけ持って、半日間「10年後、どんな人生を歩んでいたいのか?」を書き出す

などが該当します。

半日と言うと12時間です。

12時間、自身の10年後を考えたことがある方のほうが少ないのではないでしょうか?

「家庭もあるし、12時間はちょっと…」

という方は、まずは4時間などでも良いと思います。

4時間であっても、自身の10年後を考えたことがある方のほうが少ないのではないでしょうか?

“与えたものが自分に返ってくる”を「鏡の法則」や「返報性の法則」と言いますが、

“自身の人生と真剣に向き合う程、真剣な結果が返ってくる”

というように、人生に対してもこの法則は当てはまるようです。

リズムとトキについて(成長期編)

こんにちは!

個性心理學研究所 医経統合支局の根本和馬と申します。

※この内容は、医経統合実践塾にご参加頂いている院長先生・スタッフ様全員分の

・個性診断カルテと本質レポートと生涯リズム(3点セット)
・個性診断カルテと本質レポート(2点セット)

どちらかをお買い求めのクリニック様限定でお読み頂ける内容です。

「こんなページあるよ~」と、他のクリニック様の院長先生やスタッフ様に共有されるのは、お控え頂きますよう、どうぞよろしくお願い致します。

前回、「トキ」における「活動」と「浪費」についてお伝えしましたが、今回は「調整」と「焦燥」についてです。

「活動」と「浪費」が“発芽期”であったのに対し、「調整」と「焦燥」は“成長期”です。

ちなみに「正行運」とは、以前お伝えした”10のリズム”において大樹・太陽・山岳・鉱脈・海洋が該当し、

「逆行運」とは草花・灯火・大地・宝石・雨露が該当しますが、

「正行運(大樹・太陽・山岳・鉱脈・海洋)」の方は、調整の翌年が焦燥、

「逆行運(草花・灯火・大地・宝石・雨露)」の方は、焦燥の翌年が調整、

というトキになっています。

この「調整(焦燥)からの焦燥(調整)」の2年間は“10年に1度の試練のトキ”と言われています。

しかしこの「調整」と「焦燥」を以って“成長期”としているのがとても絶妙で、個人も組織も試練を経て大きくなるのです。

過度に「うわぁ~、焦燥(調整)の1年か…」と身構えたり、テンションを下げず、「この1年は自分の言動で他者はもちろん、自身が傷つかないように、慎重に振舞おう」という心掛けが大切です。

考えてみれば、私達は「調整」や「焦燥」などと知ることなく、これまでもその年を過ごしてきました。

例えはとても良くないですが、私は「調整」や「焦燥」などの話は犬のウ●チのようなものだと考えています。

つまりこういうことです。

散歩していて、あと数メートル先に犬のウ●チを見つけたあなた様はどのような行動を取るでしょうか?

1991年に『ストリートファイターII(ツー)』というゲームが大ヒットしましたが、それに出てくるキャラクターの一人が

「俺より強いヤツに会いに行く」

を信条にしていましたが、そのキャラの「俺より強いヤツに会いに行く」ばりに犬のウ●チを踏んづけに行くということは、間違ってもありませんよね(笑)

100人中99人は、目の前に犬のウ●チがあったら避けます。

私はこの「調整」や「焦燥」の年は「犬のウ●チが他の年よりも多いので、歩くのを慎重になる必要がある年」と認識しています。

以前、“開墾期”について

当局メンバー全7名のうち5名が“開墾期”にあたる「整理」が「学習」ですのでやはり医経統合支局自体が「10年後を見据えて整理したり、学習する大切な時期」と考えられます。

と書きましたが、もし幸いなことに今のメンバーが変わらず働き続けてくれたら、ある時期から“当局メンバーの多くが「調整」や「焦燥」になる”ということでもありますので、その時には

・1ヶ月に1度はメンバーで近所の神社にお参りに行く
・多くのクライアント様で実施されている「ありがとうカード」のような取り組みを、局内に導入する
・その年の年間テーマを「一日一善」にする

など、「愛と徳と感謝」が集まるような取り組みを、特に積極的にやろうかな、などと考えております。

※仕事に求められているのは「結果」ですので、結果を出すために必要なことを全力でやっている前提で、上記のような取り組みを実施するのが良いかな、と考えております。

リズムとトキについて(発芽期編)

こんにちは!

個性心理學研究所 医経統合支局の根本和馬と申します。

※この内容は、医経統合実践塾にご参加頂いている院長先生・スタッフ様全員分の

・個性診断カルテと本質レポートと生涯リズム(3点セット)
・個性診断カルテと本質レポート(2点セット)

どちらかをお買い求めのクリニック様限定でお読み頂ける内容です。

「こんなページあるよ~」と、他のクリニック様の院長先生やスタッフ様に共有されるのは、お控え頂きますよう、どうぞよろしくお願い致します。

前回、「トキ」における「整理」と「学習」についてお伝えしましたが、今回は「活動」と「浪費」についてです。

「整理」と「学習」が“開墾期”であったのに対し、「活動」と「浪費」は“発芽期”です。

Google先生にお尋ねするまでもなく“発芽期”とは芽が出る時期です。

しかし、この芽がその後大きく育つか否かは、“発芽期”の育て方で変わるでしょう。

まず「活動」ですが、伸びようとする意識がとても高く、行動力もあります。

しかし、如何せん芽が出たばかりです。

せっかく咲いた芽がその大きく花開くかどうかは、「活動」の時期に積極的に行動することが大切である一方で、あまりにも周囲に気を配らずスタートダッシュしようとすると、思わぬ人間関係のトラブルに巻き込まれることがあります。

ご家族・お友達・恋人など身近な方の言葉にしっかり耳を傾けることもまた、とても大事な時期です。

次に「浪費」ですが、体調を崩しがちで、気力がいまいち充実しない時期です。

この「浪費」を含め、今後お伝えする「調整」「焦燥」の3つのトキは、特に注意したい3年間なのです。

さて、「浪費」ですが、開墾期と発芽に大きなエネルギーを使っていますので、とても疲れやすい時期です。

新しいことに次々とチャレンジすると言うよりは、心身共に休ませつつ本当に大切なことに向き合う時期です。

心身の疲れやお金など、大切なものが失われやすい時期だからこそ、それらを愛することが、この時期を乗り切る上で不可欠です。

思えば「愛」には「愛する」の他に「愛(め)でる」と表現することもあり、「愛でる」ことで「芽出る」という発芽期にピッタリな姿勢と言えます。

せっかく出た芽がその後大きく育つように、自身はもちろん他者も愛でることが重要なトキです。

ディズニーの戦略は吉と出るか凶と出るか?

こんにちは、根本和馬です。

GWは如何お過ごしでしたでしょうか?

私にとって、GWだけでなくお盆休みも実践塾の準備ですので所謂“普通の社会人”のような連休を過ごしたことがありません。

そんな中、今年のGWで唯一仕事から離れたと言っても過言ではないイベントが

『ドクター・ストレンジ マルチバース・オブ・マッドネス(以下、MOM)』を視る

でした。

いや~面白かったです。ぜひ2回目も視たいですが、実践塾第2回が迫っているのでどうなることやらという感じです。

さて、次々とヒット作品を創り続けるマーベル作品において、このMOMは賛否両論が大きい作品です。

何故なら、ディズニープラスで配信している『ワンダヴィジョン』を視ていることで、よりMOMが楽しめるからです。

ディズニープラスとはネットフリックスやアマゾンプライムなどと同じで、1ヵ月にいくらか払うとチャンネル内の番組が視れますというサブスクサービスです。

MOMを鑑賞した全ての人がディズニープラスに加入している訳ではありません。

もちろんディズニー側としては「ディズニープラスに加入し、該当する番組を視ることで、より楽しく映画も視れますのでぜひ加入して下さい」ということですが、1ヵ月約1,000円を支払うことを躊躇する人もいます。

ツイッターを見てみると「ワンダヴィジョンを視ていないからよく分からなかった!」的なツイートも、確かに存在しています。

私はこのMOMを視たファンの反応によって、よりディズニープラス加入者が楽しめるような映画作りをするか、加入はしていないがマーベル作品のファンである人をこれまでのように大切にするような作品(つまりディズニープラスの作品を視ていなくても楽しめるような作品)を作るか、どちらの方向性で進めていくかの判断材料のひとつにしているのではないかと推察しています。

そして私がディズニー経営者だとすれば、前者の「よりディズニープラス加入者が楽しめるようになる」を選択します。

当然のことながら、これによってディズニープラスの加入者を増やすためです。

確かにここで加入者と非加入者がふるいにかけられることになりますが、私はお金をより使った顧客が、より豊かな気持ちになるようなサービスを提供するというのは、企業として自然な姿だと思います。

飛行機だって、よりお金を使ってファーストクラスやビジネスクラスを利用した乗客には、より豊かなサービスを提供するのと同じです。

これは私が概ねディズニーのファンだからそう感じるのかも知れませんが、ディズニープラスにラインナップされているこれらの作品を視ることが出来るのですから、1ヵ月1,000円でも安いと思っています。

5月27日からディズニープラスで独占配信される『オビワン=ケノービ』を視ることが、今の私の仕事を頑張るモチベーションのひとつです(笑)

ご覧下さい、このポスターを!

オビワンの心臓の位置にダースベイダーがいることで、ファンは「あぁ、ずっとオビワンはかつての弟子が闇落ちしてダースベイダーになったことを気に病んでいるのか」などと想像を巡らせたり、

よく見ると「ケノービ」の「ー」の伸ばすところがライトセーバーになっているのを気付くと萌えたり(笑)

たった1,000円でこのようなワクワクが得られるのです。

そう考えますと、TVというメディアがどんどん廃れてきているのがとてもよく分かります。

時代に合わせて「あり方」も「やり方」も変えていくのが大切というのはクリニック経営でも同じですね。

【セミナー当日ご参加頂いた71%の院長先生に復習用としてご購入頂いたDVDが期間限定で特別価格!】

多くのクリニック様が課題として抱える「待ち時間対策」。

多くの患者様に選ばれ続ける眼科クリニック様と耳鼻咽喉科クリニック様の院長先生が、自院で実践されている取り組みを大公開されています。

この価格でご案内するのは、今年最後かも知れませんのでお早めにお申込み下さい!

71%の院長先生に復習用としてご購入頂いたセミナーDVDの詳細・お申込みはこちらです!

リズムとトキについて(開墾期編)

こんにちは!

個性心理學研究所 医経統合支局の根本和馬と申します。

※この内容は、医経統合実践塾にご参加頂いている院長先生・スタッフ様全員分の

・個性診断カルテと本質レポートと生涯リズム(3点セット)
・個性診断カルテと本質レポート(2点セット)

どちらかをお買い求めのクリニック様限定でお読み頂ける内容です。

「こんなページあるよ~」と、他のクリニック様の院長先生やスタッフ様に共有されるのは、お控え頂きますよう、どうぞよろしくお願い致します。

本日はお買い求め頂いた「個性診断カルテ」にも記載がある「リズム」と「トキ」についてです。

ぶっちゃけた話をしますと、「リズム」については自身のも他者のも現時点では全く気にしていません(笑)

私のリズムは「草花」なのですが、「これが何?」と問われればよく分かっていません。

個性心理學に関する書籍や資料には

「60動物(“人気者のゾウ”など)それぞれに10種類の天のエネルギーリズム(“太陽”とか“草花”とか)があり、これらによってそれぞれの年と月のトキの流れと運気が決まります」

とありますので「まぁ、そういうものなのかな」と思っています。

一方、毎年の「トキ」は、これは自身のも他者のも結構よく見ています。

今回はその中でも“開墾期”に位置付けられる「整理」と「学習」についてお伝えします。

Google先生にお尋ねすると“開墾”とは

「山野を切りひらき耕して、新しく田畑とすること」

とあります。

いきなり大きな花が咲いたり、物が実ることはありません。それには土台作りや準備が必要です。

つまり“開墾期”にあたる「整理」と「学習」のトキにある方は

「10年先の成長・成功を見据えて、身辺整理や気持ちの整理をしたり、学んだりする時期にある」

とお考え下さい。

「今日・明日、これをやらなきゃ」も大切ですが、「10年後、自分はどうなりたいのか?」を考えることがとても大切な時期です。

ちなみに私自身の今年が学習の年です。

去年が「転換(努力と苦労が実を結ぶ時期)」で、去年の12月に個性心理學 医経統合支局を立ち上げ、そして今年が学習の年として個性心理學を学んでいる、というのは奇しくも自身のトキの流れにあっていると言えます。

余談ですが、当局のメンバーについて、今年が「整理」のトキであるメンバーが3名、「学習」のトキであるメンバーが2名です。

全7名のうち5名が“開墾期”にあたる「整理」か「学習」ですので、やはり医経統合支局自体が「10年後を見据えて整理したり、学習する大切な時期」と考えられます。

このように「リズム」と「トキ」は知らなかったら困るということはありませんが、知っていると準備や心構えが出来ます。

自身の生き方の参考や、他者に対して「このように考えたらどう?」と活用出来ますので、特に「トキ」はご自身はもちろん、大切な方のも把握されることをお勧めします!

コンビニ店員の態度が気になるスタッフ様のお話

こんにちは!

個性心理學研究所 医経統合支局の根本和馬と申します。

※この内容は、医経統合実践塾にご参加頂いている院長先生・スタッフ様全員分の

・個性診断カルテと本質レポートと生涯リズム(3点セット)
・個性診断カルテと本質レポート(2点セット)

どちらかをお買い求めのクリニック様限定でお読み頂ける内容です。

「こんなページあるよ~」と、他のクリニック様の院長先生やスタッフ様に共有されるのは、お控え頂きますよう、どうぞよろしくお願い致します。

今回は「虎」を取り上げます。

虎。個性心理學におけるステージは「帝旺(“ていおう”と読みます)」これは即ち「社長」です。

社長は、言わば「ビジネスマンという立場の頂点に立つ人」です。

虎は「バランサー」とも呼ばれ、あらゆる事柄においてバランスよく何でも出来る(分かる)というキャラクターです。

事実、私のクライアントのスタッフ様にも虎の方が何人かいらっしゃいますが、

「●●さんはとても仕事がよく出来ます」と院長先生や他のスタッフ様から高い評価を得ていたり、リーダーやチーフなどの肩書がついていたりします。

さて、そんな虎の顕著な特徴が「相手の言い方が気になる」です。

虎のスタッフ様に「最近、何か相手の言い方や振る舞いで気になったことはありますか?」とお尋ねした際

「よく行くコンビニの店員さんが毎回“いらっしゃいませ”を言わないのが気になります」

などのエピソードを耳にします(実際に、こういうことが原因で行きつけ?のコンビニを変えたというスタッフ様もいらっしゃいます)。

もしあなた様のクリニックの院長先生のキャラが虎だとして、

「●●さん、さっき患者さん用トイレを見たら、洗面台がびしょびしょだったよ。ちゃんと掃除やった?」

というご指摘があったら、間違っても「今やろうとしてました」などの言い訳はご法度です。

「まず“すみません”でしょ!」

など、怒りの炎に油を注ぐことになりかねません。

その際は「大変失礼致しました。ご指摘ありがとうございます」と速やかに返答することで、怒りの炎がマッチの火くらいの大きさに縮小されることと思います。

それはスタッフ様が虎だった場合も同様です。

もしスタッフ様が虎であることが判明したら、院長先生は

「●●さんはとても力がありますので、どうかお力貸して下さい」

という姿勢で向き合った方が「●●ちゃん、しくよろ~(死語)」よりも余程安全です。

最後に、これは虎の院長先生・スタッフ様にお願いです。

前述したように「虎=社長」だけに、個の力はとても高い方々ですが、みんながみんな、そうではありません。

力のある人は「なんで、こんなこと出来ない(分からない)んだろう?」と思ってしまいがちですが、出来る(分かる)ようになるには、その人それぞれのペースがあるのです。

ぜひ時に、相手の言動に対して温かく見守って頂けますと幸いです。

「そうか、〇〇さんには〇〇さんに合った成長のペースがあるんだ」

とアキラメル(個性心理學において、非常に×100 重要なキーワードです)ことが出来た時、より「洗練された虎」になると、私は信じています。

好きな女性芸能人のキャラを調べてみると…

こんにちは!

個性心理學研究所 医経統合支局の根本和馬と申します。

※この内容は、医経統合実践塾にご参加頂いている院長先生・スタッフ様全員分の

・個性診断カルテと本質レポートと生涯リズム(3点セット)
・個性診断カルテと本質レポート(2点セット)

どちらかをお買い求めのクリニック様限定でお読み頂ける内容です。

「こんなページあるよ~」と、他のクリニック様の院長先生やスタッフ様に共有されるのは、お控え頂きますよう、どうぞよろしくお願い致します。

「好きな芸能人は誰ですか?」

誰もが一度は尋ねられた質問です。

今日は私が好きな芸能人のキャラクターを調べてみたという、シークレットなブログでなければ絶対に書かない内容です(笑)

その1:坂井泉水さん(華やかなこじか)

実はお顔から好きになったのではなく、今でも歌われる大ヒット曲『負けないで』を、当時めちゃくちゃ聴いていました。

当時からZARDは露出が少なく、確かにCDジャケットでお顔は出されていましたが、中学生だった私(色々な意味で遅咲き 爆)はジャケットを見ても特に何とも思いませんでした。

が、ある日のミュージックステーションに出演されていたのを視た時に

「こんな綺麗な人だったのかー!」

とビックリしたことをハッキリと記憶しています。

お亡くなりになったことがとても残念です。「美人薄命」は、坂井泉水さんのためにあるような言葉です。

その2:桜井幸子さん(波乱に満ちたペガサス)

ドラマ『高校教師』から注目されていたようですが、遅咲きだった根本少年は視ていませんでした。

私が気になりだしたのは『未成年』というドラマからです。

そんな桜井幸子さんのキャラクターは「波乱に満ちたペガサス」です。

「ペガサス=束縛を嫌い、自由を愛する」だからこそ、高い人気があったにも関わらず、芸能界をサクッと引退されたのでしょうか?

ちなみに「波乱に満ちたペガサス」は、私のキャラ「人気者のゾウ」と“ホワイトエンジェル”の関係ですが、ホワイトエンジェルについてはまた別の機会にお伝えします。

その3:吉瀬美智子さん(リーダーとなるゾウ)

ニベアのCMで初めて見て「おー!」と思い、

たまたま視た『ライアーゲーム』というドラマで出演されていたのを見て「おー-!」と思い、

それ以降、気になっている方です。

そもそも私はショートカットの女性がとても好きなのです。

前述した坂井泉水さんや桜井幸子さんがショートカットだったら、遅咲き根本少年はスマホの待ち受けにしている可能性があります(笑)

さて、ショートカットが良くお似合いの吉瀬美智子さんのキャラは私と同じゾウです。

今後私が徳を積んで、万が一吉瀬さんと直接お会いすることがあったなら「吉瀬さんも私も同じゾウです」とお伝えしたいですが、まぁそんな機会は無いでしょう(笑)

と言う訳で、ぜひあなた様もお好きな芸能人のキャラクターを調べてみて下さい。あなた様との意外な共通点が見つかるかも知れませんよ!


過去の記事

お申込み受付中

医経統合実践塾

ご相談はこちらから

045-548-4106

  1. ライン