クリニック、診療所の経営コンサルティングを実施しています、
内科 眼科 耳鼻科 歯科クリニックの経営コンサルタント 根本和馬です。
私の今年の目標に「スタッフブログを始める」というのがあり、
念願が叶って、数か月前からスタッフが頑張って書いてくれています。
今までやってなかった事をやるというのは
どんな事でも大変だと思いますが、弊社はお客様に対して
「こういう事にチャレンジしていきましょうよ!」
と、ご提案する仕事である以上、まず私達自身が常に
挑戦していかなければならないと思っています。
スタッフの私のその気持ちに応えてくれて、毎回とても
素晴らしい内容のブログを書いてくれます。
そんな訳で、スタッフのブログを読むのを楽しみにしているのですが、
今回の石川が投稿したブログを読んで、かなり驚きました。
何と、今は「宿題代行」なるサービスが、
この世に存在するのですね。
「まさか!?」と思って、”宿題代行サービス”と検索したところ、
関連サイトが約352,000件もヒットするではありませんか。
私は優秀でもなく、計画的でもない学生だったので、ちょうど今の時期は
半分泣きながら宿題を終わらせていました。
当時も、読書感想文が宿題にありましたが、どのように書いて良いか
分からず、殆ど”あらすじ”を書いていたと記憶しています(笑)
このように、決して宿題の質は高くありませんでしたが、
何とか自分でやり遂げる事で、今にして思えば、
・嫌なもの(?)ほど、先に終わらせた方が良い⇒”苦あれば楽あり”
・何事も締切があり、ギリギリになるよりは、計画的に進めた方が良い
・自分でやるべき事は、やり遂げなければならない
このような事を、夏休みの宿題を通して、学んだ気がします。
逆に言えば、もしこの宿題代行サービスなるものが、
これから更に浸透し「学校の宿題は代行を頼むのが基本」
みたいな価値観になったら、
・嫌なものは、後回し。だって、自分ではやらなくて良いから
・とにかく嫌だからやらない。締切を仮に過ぎても、何とかなるだろう
・自分でやるべき事でも、やりたくない事は、誰かがやってくれる
という意識を持った子供が、大人へと育っていくのではないかと
危惧しています。
そういう危険な価値観を持った人材を、もしクリニックのような
少人数の組織で採用してしまったなら、白い液体の中に入れた大きな黒い滴の如く、
あっという間に白い液体が、灰色になっていきます。
そのようにならないためにも、採用システムや良い人材を更に一流の人材へ
育てるための教育システムの確立、そして何よりも今のうちから、良い人材が
「このクリニックで働きたい!」
と思い、長く働いてくれるクリニック創りを、今のうちから
積極的に進めていく事が大切ではないでしょうか。
そしてもうひとつ大切なのが、人材がよりやりがいを感じるような
「評価制度の確立」です。
おそらく多くのクリニックでは、ちゃんとした評価制度が
ないのではないでしょうか。
しかし、クリニックは経営者である院長が、経営者や管理者としてだけ
機能出来る訳ではなく、プレイヤーとしても最前線に立たなければならない
という、超多忙な立場です。
よって、そこまで複雑な評価制度は作れませんし、作ったとしても
機能しません。
医経統合実践会がお客様にご提供する『クリニックスタッフ評価制度
構築完全マニュアル』は、クリニックという特殊な業種において、
少しでも導入しやすい工夫が随所に散りばめられています。
とてもありがたい事ですが、発売1週間で、驚く位の
お申込みを頂いております。
お早めにお申込み頂ける程、お客様への商品の到着も
スピーディーですので、ご検討されている院長先生は、
ぜひお早めにお申込み下さい!
『クリニックスタッフ評価制度構築完全マニュアル』の詳細・お申込みはこちらです!
———————————————————————–
この評価制度を使われたクリニック様から、お喜びの声を
多数頂いております!詳しくは下記のページをご覧下さい!
もうスタッフ評価で悩まない!『クリニックスタッフ評価制度構築完全マニュアル』の詳細はこちらです!
この内容がクリニック経営の学びや気付きになられましたら、
ぜひ「いいね!」や内容のシェアをよろしくお願い致します!