0

クリニック経営ブログ

クリニック経営ブログ

根本の「今年の漢字」について

WS000888.JPG
減少する保険点数、増加する競合クリニック、次第に開いていくスタッフとの年齢差など
今後更にクリニック経営は厳しい時代に突入します。2013年からクリニックが飛躍する
セミナーにご招待しますので、ぜひご参加下さい!
患者満足度を上げる超オススメセミナーのお申込みはこちらです!


—————————————————————————
クリニック、診療所の経営コンサルティングを実施しています、
内科 眼科 耳鼻科などの医科クリニックの経営コンサルタント 根本和馬です。
前回のブログで「今年の漢字」を題材に書きましたが、
弊社スタッフから
「根本さんにとっての”今年の漢字”は何ですか?」
と質問を受けました。
おそらく私のブログを読んでの質問だと思いますが、
手前味噌で何ですが、とても良い質問ですよね。
何故かと言うと、相手に「自分のブログを読んでくれているんだな」と
感じてもらう事が出来るからです。
内科や眼科、耳鼻科などの医科クリニックのスタッフに、そこまで
求めるのはかなりハードルが高いですが、例えば
・自費診療に力を入れているクリニックのトリートメント・コーディネーター
・エステティシャン
・美容師
・営業マン
・就職活動中の人
などは、上記の「顧客(面接企業の代表など)がブログを書いていたら、
その内容を会話の中に加え”ブログを拝見していますよ”とアピールする」
というのは、信頼関係の構築の上で有効な手法です。
さて、話が逸れてしまいましたが、私の中での2012年「今年の漢字」は
ずばり「悩(む)」です。
4709029_0.jpg
創業したばかりの年ですから、景気よく「躍」「覇」「夢」などの
プラスのメッセージを浮かべたいところですが、無理に偽る必要もなく、
自分の気持ちに正直に問い掛けた時に「悩」が咄嗟に浮かびました。
もしそれでも「プラスのイメージに置き換えるなら、最も近いのは”考(える)”」
だと思います。
とにかく今年は様々な事に悩んだ一年でした。
昨年まではコンサルタントとしての悩みが大半を占めており、
それは今年も同様なのですが、今年はそれに加えて、経営者としての
悩みも加わりました。
それでも私がこれまで修行を積ませて頂いた前職の会社は
素晴らしい経営者の下、様々なシステムが確立されており、私もかなり前から
起業を視野に入れていましたので、心の準備もしてきたつもりですが、
そのような好条件下の起業であっても、相当悩んだ一年でした。
しかし、だからこそより深く「院長先生って、ここまで悩みながら
日々診療をされているんだな」という事を理解する事が出来ました。
例えば「入社面接予定者が、当日の面接を何の連絡も無く
すっぽかした」という出来事は、よくある事ですし、今年弊社でも
あったのですが、この時の”がっかり感”は、経営者とスタッフとでは
大きな差があると思います。
※その差が縮まっている程、医経統合が実現しています。
これは一例ですが、このように自分が経営者として様々な出来事に
悩んできたからこそ、これまで以上に院長先生のお悩みに深く共感
出来るようになったというのは、とても大きな変化だと思います。
それに、悩むからこそ、次なる展開や活路が見い出せるという意味では、
悩む事は成長するために、必須とも言えます。
来年も様々な壁が目の前に立ちはだかり、その都度
悩むと思いますが、ひとつひとつの経験を経て、更にコンサルタントとして
経営者として、ひとりの人間として成長していきたいと思います。
今年一年間、医経統合の実現のために共に歩んでくださった
クライアントの院長先生、スタッフ様。
医経統合実践塾にご参加頂いたゲストの皆様。
書籍、スタッフ教育テキストなど、弊社の商品をお求め頂いたお客様。
そしてまだまだ若輩者の私を日々サポートしてくれた弊社スタッフ。
このような方々のご支援のおかげで、無事に2012年を終える事が出来ます。
心より感謝致します。
来年は更に気付きと学びをご提供出来るような会社になるべく、
日々精進していきますので、どうぞよろしくお願いいたします!
こちらの内容が学びや気付きになりましたら、ぜひ「いいね!」をクリックして下さい!
よろしくお願い致します。
WS000888.JPG
ゲスト講師は「ザ・リッツカールトン・ホテル」の元日本支社長・高野登氏!
「クリニックをブランド化させてファン患者を増やし、近くに競合クリニックが
出来ても、負けないクリニックを作りたい!」と思われる院長先生はぜひご参加下さい!
残席はあとわずかです!
患者満足度を上げる超オススメセミナーのお申込みはこちらです!


—————————————————————————
フェイスブックのアカウントをお持ちの方は、ぜひお友達になりましょう!
リクエストお待ちしております!
根本和馬の個人ページはこちらです!


最新の情報は医経統合実践会フェイスブックページで投稿中です!
よろしければ、下記アドレスからご覧下さい。
医経統合実践会のフェイスブックページはこちらです!

今年の漢字「金」について

WS000888.JPG
減少する保険点数、増加する競合クリニック、次第に開いていくスタッフとの年齢差など
今後更にクリニック経営は厳しい時代に突入します。2013年からクリニックが飛躍する
セミナーにご招待しますので、ぜひご参加下さい!
患者満足度を上げる超オススメセミナーのお申込みはこちらです!


—————————————————————————
クリニック、診療所の経営コンサルティングを実施しています、
内科 眼科 耳鼻科などの医科クリニックの経営コンサルタント 根本和馬です。
毎年12月12日に京都の清水寺で発表される「今年の漢字」。
今年は「金」に決まりました。
・金環日食
・ロンドンオリンピックでの日本の活躍
・東京スカイツリーの開業
・山中伸弥教授のノーベル賞受賞
などが、その選出の理由との事です。
お金3.jpg
そんな訳で今回は「金(お金)」について、書きたいと思います。
これまで1000人以上のクリニックで働くスタッフと
面談をさせて頂く中で
「どうすれば、給与が上がるのでしょうか?」
と聞かれた事が何度かあります。
この問いに対してシンプルに回答するならば、
「相手の期待を超える仕事が出来たかどうか?」
という事になります。
例えば院長先生から「●●やっておいて下さい」と、
何かの指示を受けた時。
そこで指示された通りに出来ないスタッフは低い評価を受けます。
必然的に収入も下がります(上がりません)。
次に、指示された通りに仕事が出来るスタッフは、いわゆる「普通の評価」を受けます。
よって普通の評価になります。そのクリニックの賃金体系にもよりますが、その体系
通りの結果になります。
そして、指示された以上の仕事が出来るスタッフが、高い評価を受けます。
「〇〇さんは普段から仕事を頑張っているから、評価を上げよう」という気持ちになり、
結果的に収入も上がります。
多くの人は「今よりも、収入を上げたい」と願っています。
お金が幸せの全てではありませんが、生活の選択肢の幅が拡がるという意味で、
お金が幸せをもたらしてくれるひとつの要因である事は間違ないと、私は思います。
なので、より多くの給与を得たいと思うなら、
1.第三者(特に院長先生)から指示を受ける前に。
2.第三者の期待を超える仕事をする。
この2点を抑える事が大切です。
ぜひ日々の仕事で心掛けて頂ければと思います。
こちらの内容が学びや気付きになりましたら、ぜひ「いいね!」をクリックして下さい!
よろしくお願い致します。
WS000888.JPG
ゲスト講師は「ザ・リッツカールトン・ホテル」の元日本支社長・高野登氏!
「クリニックをブランド化させてファン患者を増やし、近くに競合クリニックが
出来ても、負けないクリニックを作りたい!」と思われる院長先生はぜひご参加下さい!
残席はあとわずかです!
患者満足度を上げる超オススメセミナーのお申込みはこちらです!


—————————————————————————
フェイスブックのアカウントをお持ちの方は、ぜひお友達になりましょう!
リクエストお待ちしております!
根本和馬の個人ページはこちらです!


最新の情報は医経統合実践会フェイスブックページで投稿中です!
よろしければ、下記アドレスからご覧下さい。
医経統合実践会のフェイスブックページはこちらです!

2013年、更に飛躍するために

WS000888.JPG
減少する保険点数、増加する競合クリニック、次第に開いていくスタッフとの年齢差など
今後更にクリニック経営は厳しい時代に突入します。2013年からクリニックが飛躍する
セミナーにご招待しますので、ぜひご参加下さい!
患者満足度を上げる超オススメセミナーのお申込みはこちらです!


—————————————————————————
クリニック、診療所の経営コンサルティングを実施しています、
内科 眼科 耳鼻科などの医科クリニックの経営コンサルタント 根本和馬です。
コンサルタントという職業柄、自身の学びや気付き、成長のために
自己研鑽は必須です。そのために私自身もよくセミナーに参加します。
セミナーは種々様々な業界の方が参加されており、自らの時間を使って
学びに来る方々ですから、仕事に対する情熱や意識はとても高いです。
数時間とは言え、そのような方々と共に学び合う事で、
一人では思い付かなかったアイディアが浮かんで来たり、
今までやろうと思ってはいたものの、行動に移せなかった事が
行動出来るようになります。
それはもちろん医療従事者も同様です。
現に医療技術の向上や知識を増やすためのセミナー、勉強会は
多く開催されています。
しかし特にクリニックを経営されている院長先生は「経営」という分野も
これから積極的に学んでいかなければ時代です。
・人口の減少に伴う来院患者の減少
・増加する競合クリニック
・増えていく事は期待出来ない保険点数
・スタッフと年齢差が開く事で生じる仕事への意識のギャップ
「今、困ってないから別に良い」という考え方は停滞や衰退を意味します。
これからどのような時代になっても、長期的に繁栄し続けるクリニックであるためには
「今、困っていないからこそ、更に挑戦する」という姿勢が大切です。
もしこのブログを読まれている院長先生が「2013年は更に飛躍したい!」と
思われているようでしたら、ぜひこちらのセミナーにご参加下さい。
2013年、クリニックが更に飛躍するセミナーの詳細・お申込みはこちらです!


こちらの内容が学びや気付きになりましたら、ぜひ「いいね!」をクリックして下さい!
よろしくお願い致します。
WS000888.JPG
ゲスト講師は「ザ・リッツカールトン・ホテル」の元日本支社長・高野登氏!
「クリニックをブランド化させてファン患者を増やし、近くに競合クリニックが
出来ても、負けないクリニックを作りたい!」と思われる院長先生はぜひご参加下さい!
残席はあとわずかです!
患者満足度を上げる超オススメセミナーのお申込みはこちらです!


—————————————————————————
フェイスブックのアカウントをお持ちの方は、ぜひお友達になりましょう!
リクエストお待ちしております!
根本和馬の個人ページはこちらです!


最新の情報は医経統合実践会フェイスブックページで投稿中です!
よろしければ、下記アドレスからご覧下さい。
医経統合実践会のフェイスブックページはこちらです!

香港で驚いた3つのこと

WS000710.JPG
この一冊で、良い人材が採用出来、今までよりも短期間で一人前の
スタッフに成長し、モチベーションの高いスタッフ達が、医院の事を
自発的に考え、行動します!
根本の処女作!『クリニック・マネジメント入門』のお申込みはこちらです!


—————————————————————————
クリニック、診療所の経営コンサルティングを実施しています、
内科 眼科 耳鼻科などの医科クリニックの経営コンサルタント 根本和馬です。
先日私用のため香港に行ってきました。
フェイスブックで香港滞在時の様子を写真と共に投稿していたため、
帰国後「旅行ですか?」「デートですか?」などと、多くの方々より
ツッコミを頂きましたが、残念ながら旅行でもデートでもありません。
一人で香港に行ったのです。
今回は「香港に行って驚いた3つのこと」と題し、
お伝えしていきます。
1.建物が高い!
建物.JPG
まず香港に降り立って驚いたのが、建物の高さ。
このようにビルやマンションがメチャクチャ高いのです。
事前に得ていたパンフレットによると、香港は地震が無いので、
高い建物が建てられるのだそうです。
2.様々な言語が飛び交う!
そして次に驚いたのが、実に様々な国籍の人達が
行き交っていることです。
香港では英語の他に北京語、広東語を使用するそうです。
私の印象では英語が話せれば、十分生活していけると感じました。
恥ずかしながら、私は英語が全く話せません。
手持ちのネタは
・Thank you.
・Excuse me.
・Sorry.
・Yes.
・No.
・Oh!
くらいなものです(笑)
実際には滞在したホテルに現地滞在の日本の方がいらっしゃったので、
事なきを得ましたが、私ひとりなら確実にパニックに陥ります。
海外に行くなら英語が話せた方が何倍も楽しいでしょうし、
また、英語が話せるようになりたいなら、海外に住むのが一番良いと思いました。
3.香港人はメチャクチャ喋る!
これは正確には香港人だけだったかどうか定かではありませんが、
レストランでも電車内でもどこでも、とにかくよく喋っていました。
しかも声が大きい!
おそらく現地の方が初めて日本に来て電車に乗ったら
「なんて、みんな静かなんだろう・・・嫌な事でもあったのかな」
と思っているのではないかと思います。
それ位、日本人は静かです。
やはり一歩外に飛び出していると、今まで当たり前だと思っていたものが
実はそうではない事が分かって、とても勉強になりました。
冒頭に書いたように、旅行やデートで香港に行った訳ではないため、
最初は面倒な気持ちがあったのです。
「将来の自分のためだし、自分が行くしかないから
仕方ないか」と。
しかし実際に行ってみて、様々な刺激を受け、現地に住む日本人の方々に
色々とお話を伺っていく中で「出来れば1年間に1度は香港に訪れたいな」
と思うようになりました。
やはり何でも「まず、やってみる(行ってみる)」ですね。
ちなみに香港では中華料理がメインのため、脂っこい食べ物が
多いという背景からか「スイカジュース」がメジャーな飲み物です。
スイカバー.JPG
私はアイスは殆ど食べませんが、夏に発売されるロッテの「スイカバー」は
冷蔵庫に3つ位はストックしておきたい位、とても好きです。
だからか、このスイカジュースはとてもハマり、香港滞在中は
毎日飲んでました。
スイカジュース.jpg
空港内にあるスタバでもこの通り、販売されていました。
海外ならではの出会いですね。
こちらの内容が学びや気付きになりましたら、ぜひ「いいね!」をクリックして下さい!
よろしくお願い致します。
著作.JPG
200医院以上のコンサルティングの集大成と言える一冊!
この本によって、あなたの医院が「プロフェッショナルチーム」に変わる!
『クリニック・マネジメント入門』のお申込みはこちらです!


—————————————————————————
フェイスブックのアカウントをお持ちの方は、ぜひお友達になりましょう!
リクエストお待ちしております!
根本和馬の個人ページはこちらです!


最新の情報は医経統合実践会フェイスブックページで投稿中です!
よろしければ、下記アドレスからご覧下さい。
医経統合実践会のフェイスブックページはこちらです!

過去の記事

お申込み受付中

医経統合実践塾

ご相談はこちらから

045-548-4106

  1. ライン