こんにちは!医経統合コンシェルジュの木口です。
先日開催した『医経統合実践塾 第4回 札幌会場』の詳細は、下記ページよりご一読下さい!
『医経統合実践会セミナーレポート』はこちらです!
また、ごく一部ではございますが「受講して下さった方々のご感想」を、ご紹介します。
(ここから)
◆北海道 医)いずみ眼科 理事長 泉 直宏 先生
類人猿分類のセミナーを大変楽しみにしておりました。
90分という短い時間でしたが、コミュニケーションについて色々と考えさせられる中身の濃い時間でした。
自分の価値観の考え方で相手にあてはめることの危険性を再認識しました。
1年間ありがとうございました。
4回のセミナーで自分にとっての気づきや学びが数多くあり、成長させていただきました。
当院のスタッフも同様のことと思います。来年もよろしくお願いいたします。講演の方も全力で務めさせていただきます!
◇北海道 医)いずみ眼科 看護師 橋﨑 牧子 様
実践塾に参加させて頂き、類人猿分類を知りました。医院でも本やネットを参考に勉強会をさせていただきました。
スタッフもとても興味を持ち、誰がどのタイプかは周知出来ていますが、それをまだ活かせていないと実感しました。
自分だけが気をつけるのではなく、スタッフにもっと詳しく知ってもらい、医院全体で活用していけたらと思いました。
◇北海道 医)竹田歯科クリニック 歯科助手 與那城 茉於 様
本日は札幌の最終セミナーに参加させて頂きましてありがとうございます。
類人猿分類を学ばせて頂いて、“自分の考えとは違うやり方・考え方をされたときにイラっとする”のに“相手と自分は違う”とわかっている事も自分の中では理解しているという所でハッとしました。
類人猿分類で、他の方を理解して自分の行動も変えるという事はとても大事な事だと思ったので、今後の診療で活かして行きたいと思います。
◇北海道 医療法人社団博和会 歯科医師 執行 勇気 様
「自分との考えの違い、言い方からイラっとする」という言葉を聞きたしかにな!っと思いました。
言い方を変えれば自分の考え、やり方、言い方を正しいと思い、他人に押し付けているようなことですよね。
大切なのは相手流のコミュニケーション、その一つの方法として類人猿分類はとても役に立つと思いました。
また、根本さんの「数字を愛するから数字に愛される」という話は、たしかに正確な数字を把握せずにその数字を回復もしくは良くすることは出来ないと感じました。
◇北海道 医療法人社団博和会 高橋 ひかる 様
今年1年間、当院スタッフがお世話になりました!
今回のセミナーはとても楽しく学べました!ここまで猿のことを真剣に考えたことは、なかったです(笑)
中村先生の「リスペクトする!」という言葉がとても印象的で、相手の長所に目をむけて、チームとして互いにパフォーマンスを最大限に上げていきたいです。
また、仕事観をスタッフに伝える役割なので、根本さんのように説得力があり、ストレートに心に響く伝え方が勉強になりました。マネします!
◇北海道 鳩が丘歯科クリニック 歯科助手 小林 潮音 様
第4回セミナーありがとうございました!
根本さんのお話もゲスト講師のお話も毎回おもしろく、医院に持ち帰りすぐに行動に移す事ができました。
宿題の実践事例も、普段何とも思わずに行動してた事も、文章で形にすると、意外と医院を変える為に動けていた事がわかってよかったです。
普段は、他院との交流がないので、とっても良い機会になりました。
(ここまで)
類人猿分類は弊社のお客様にも大好評で、多くのクリニック様で採用やスタッフ様同士のコミュニケーションに活用されています。
根本も常々申しておりますが、院長先生やリーダースタッフ様ご自身がプレーヤーとして業務が多く、責任が重いクリニックにおいて、
手軽に調べられ、且つ、概ね当たっている
というのが、とても合っていますよね!
さて、来年の実践塾に連日、続々と来年のお申込みを頂いております。
来年の3月からスタートのセミナーにも関わらず、10月17日時点で
252名様
の院長先生・スタッフ様からお申込みを頂き、会場によっては残りのお席がわずかです!
根本の方針で、あくまでご参加者様のご満足度を高めることを重視し、無暗にご参加者様を増やすことはしませんので、お席が埋まれば満員御礼・キャンセル待ちとなります。
今すぐお席の確保をお願いいたします!
会場によっては残席わずか!『医経統合実践塾2023』の詳細・お申込みはこちらです!