0

クリニック経営ブログ

クリニック経営ブログ

医経統合実践会セミナーにご参加頂いた方の声

クリニック、診療所の経営コンサルティングを実施しています、
内科 眼科 耳鼻科 整形外科 皮膚科 歯科クリニック等の
経営コンサルタント 根本和馬です。

9月3日に「天皇陛下の執刀医」こと、天野篤先生をゲスト講師にお迎えした
「医経統合実践セミナー2017 東京会場」を開催しました。
当日は本当に多くの院長先生、スタッフ様にご参加頂きましたので、
ご紹介出来るのは、ごく一部なのですが、セミナーのご感想はこちらです!
◆愛知県 おおこうち内科クリニック 院長 大河内 昌弘 様
天野先生から医療従事者として大切にすべき心構え、高い目標を
めざして現状に満足せず、妥協せず、自己研鑽に励む事、それを
やり続ける事の大切さを学びました。クリニックだからできないのでは
なく、クリニックだからできる最高の医療をめざして、スタッフと共に
働きがいのある、患者様に、頼りにされるクリニクをめざして、さらに
成長して行きたいと思います。
◆愛知県 坂井耳鼻咽喉科 院長 坂井 邦充 様
天野先生は、もっと物静かな方かと思っていましたが、意外や意外
情熱的な方でした。お話された中で私の心に響いた言葉は「たくさんの
経験がなかったら、人の為に事を成すことが出来ない」「高い山に
登ってこそ、初めて見える景色がある」「トップにとって大事なことは、
スタッフに良い暮しを提供できること。非常事態時の対応力が高いこと
である」今後も肝に銘じて忘れないようにしたいです。
◆東京都 はるやま眼科 院長 春山 賢介 様
・天野先生でさえ、患者さんを待たせないことを大切にされていること
に驚いた。朝の1人目の診察室での診察でいかに早くするかをもっと
煮つめたいと思った。
・HPの見やすいところに求人サイトに入れる部位を作ろうと思った。
・田辺眼科「必要な8つの心構え」は即導入したいと思った。
・月1回、月初めに医院理念をスタッフと共に確認する時間を設けたい
と思った。
・求人ページに、スタッフの感想(医院に勤務してみての)をのせたい
と思う。
・言われる前に、自分で考え、自発的にやると、仕事が楽しくなると
いう話は参考になった。是非、明朝、朝礼でスタッフに話そうと思う。
◆兵庫県 まつだ内科 院長 松田 剛 様
プロフェッショナルチームを作るために、まずは院長自身がプロ
フェッショナルとして働かないとスタッフもついてこない。
天野先生のお話にもあったように、まず、自分の欲のために働いて
その結果として
周りに幸せを与えられるということ、これを明日からの仕事に
活かします。自分のために働くことが患者さんのため、クリニックの
ため、社会貢献になると信じて。心に刻めました。
◆長野県 わかまつ呼吸器内科クリニック 院長 若松 俊秀 様
院長の大きな役目をあらためて見直すことができました。明日の
ミーティングより、伝える努力を開始します。
また、先輩医師である天野先生のお話をうかがい、医師としての
原点を思い出す事ができたました。
医師道を忘れずに日々診療していきます。大きな気付きを
ありがとうございました。
◆愛知県 おおこうち内科クリニック 管理栄養士 八木 咲佑美 様
天野先生のお話の中で「欲を持たないと実現しない」とおっしゃって
いました。このようなセミナーに参加させてもらえる環境に感謝し、
今後も積極的に参加していきたい。
ホームページに求人案内があるというお話がありました。私自身、
ホームページを見て応募しているため、とても納得できました。
職を求めている人だけでなく、患者さんで見る方が多いため、しっかり
チェックしていくようにしたいです。
◆愛知県 オーシャンキッズクリニック 看護師 日比 美華 様
本日も貴重なお話をありがとうございました。
医経統合実践セミナーに参加すると、いつも気持ちがシャキッとなります。
根本さんのお話は、いつも勉強になります。
第1講座や第3講座では、いつ聞いても気づきがあります。
“結果の違いは考え方の違い”今後も読書を続け、自分を高めていきたい
と思います。
第2講座の天野先生の話では、”今からでも学ぶことはできる”という
言葉が強く心に残りました。今から、やれること、目標をしっかり再確認
して変化していきたいと思います。
自分への課題が多く気づけたセミナーでした。
ありがとうございました。
◆愛知県 オーシャンキッズクリニック 看護師 足立 亜紀子 様
医経統合実践セミナーに参加させていただきありがとうございます。
ゲスト講師の天野篤先生の講座は、今の自分の生き方の甘さを教えられました。
自分ではやっていると思う事も、まだまだ勉強・努力にスキルアップになって
いないと思いました。
「今からでも遅くない」「技術の追求におわりはない」などの言葉にがんばら
なければと思いました。
今日はこのセミナーを受けれて良かったです。院長先生に感謝し、明日から
頑張ります。
実践セミナーは若いスタッフだけでなく、経験者も多くの人が受けると前向き
にすすめると思いました。
◆愛知県 田辺眼科クリニック 視能訓練士 平湯 咲実 様
3つのスキルを再確認し、改めて大切だと学びました。
読書の習慣がまだ身についていないので、1日1ページでも、読む時間を
作りたいと思いました。
天野先生のお話を聞き、沢山の気づきを得ました。
若い頃から偉大な方ではなく、助言や自分の気づきで今の天野先生が
いらっしゃるのだと感じました。
“雲の上の頂上は、頂上に行かないと見えない”この言葉のように、
自分が上に成長していく為に、先輩方に負けないような自分なりの努力
をします。”自分にしか持っていないものを見つける”
上記のことを見つけ、よりよいクリニックづくりに貢献したいです。
クリニック理念にもある、”患者様に感動して頂ける医療サービスを
提供できすよう努めます”を常に考え、実践していきたいです。
本日は貴重な機会をつくって頂き、ありがとうございました。
◆神奈川県 高橋動物病院 獣医師 桃崎 昂 様
今回は人医療のお話ではありましたが、ほとんど動物医療においても
生かせる部分が多く、非常におもしろかったです。
根本さんの話し方がすごく分かりやすくて、ストンと入ってきました。
また機会があれば参加させて頂きたいと思います。
著書も購入したので、参考にさせて頂きます。
◆愛知県 ふくおか耳鼻咽喉科 医療事務 浅田 沙耶 様
天野篤先生の講話を聞き、「目の前に現れるできごとには常に全力を
つくす」という言葉がとても心に残りました。
目の前におとずれるチャンスをのがさないために常に全力を尽くして
いくよう意識していきたいとおもいました。
一日一日の業務に全力を尽くしていきたいと思いました。今の自分に
出来る事は、積極的に取り組み、新しく覚えていくことは、自分一人で
出来る様になるまでわからないことは、聞き、習得していきたいと思います。
やはり素晴らしい方のお話を聴かれると、モチベーション上がりますよね!
ついつい日々の仕事に追われていると、疲労が溜まり、いつからか
モチベーションが下がっていきますので、定期的に素晴らしい方の
お話を聴くのは大切です。
11月19日は大阪で10万部超えのベストセラー『手紙屋』の
著者、喜多川泰先生をゲスト講師にお招きした「医経統合実践セミナー
2017 大阪会場」を開催します!
ぜひご参加下さい!
『医経統合実践セミナー2017 大阪会場』の詳細・お申し込みはこちらです!

実践セミナー2017大阪会場 バナー.jpg

医経統合実践会セミナーレポート更新しました!

クリニック、診療所の経営コンサルティングを実施しています、
内科 眼科 耳鼻科 整形外科 皮膚科 歯科クリニック等の
経営コンサルタント 根本和馬です。
087.jpg
8月27日の医経統合実践塾、9月3日の医経統合実践セミナーと
2週に渡って大きなセミナーを開催しました。
多くのクリニック様に2週に渡ってご参加頂きましたので、
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
医経統合実践会セミナーレポートを更新しましたので、
ぜひお時間あります時にご覧ください!
『医経統合実践塾2017 第3回 セミナーレポート』はこちらです!

『医経統合実践セミナー2017 東京会場』はこちらです!

2週に渡ってご参加頂いたお客様はもちろん、セミナー運営を頑張ってくれた
メンバーにも感謝、感謝です。本当にありがとうございます。
私は面と向かって感謝を伝えるのが上手い方ではありませんので、
ここでひっそり感謝を伝えたいと思います(笑)
しかし、この後も10月の実践塾 第4回、11月の医経統合実践セミナー
大阪会場と、医経統合実践会は突っ走ります!
『医経統合実践セミナー2017 大阪会場』の詳細・お申し込みはこちらです!

「スタッフに読書の重要性を伝えたい」
「仕事観を高める話を、第三者からして欲しい」
「モチベーションを上げて、チーム力を高めたい」
このような院長先生、スタッフ様は、ぜひご参加下さい!

医経統合実践セミナー受講後の変化

実践セミナー2017大阪会場 バナー.jpg
クリニック、診療所の経営コンサルティングを実施しています、
内科 眼科 耳鼻科 整形外科 皮膚科 歯科クリニック等の
経営コンサルタント 根本和馬です。
天野先生ご講演中その2.jpg
9月3日に開催した「医経統合実践セミナー2017 東京会場」に
スタッフ様が受講されたクリニックの院長先生から、以下のメッセージを
頂戴しました!
◆柔道整復師スタッフの変化
・院内ディクショナリーの改善
これまでは特定の人だけが本を借りていて、その状況も共有されていなかった。と、
本棚があるだけで活用されていなかった事を問題提起してくれた。
まず本に触れる習慣を付けるために、読んでなくても本を買ったり手にしたら、
記録する仕組を院長と一緒に考え導入。
定期的にメール配信して見える化する役割を率先して引き受けてくれた。
◆医療事務スタッフの変化
・ありがとうカードの導入
以前導入したとき、特定の人ばかり、同じ内容になる事が問題で廃れてしまった。
そうならない工夫を院長と共に考え実行に移そうとしている。
・清掃の仕組の見直し
リハビリスタッフ、事務スタッフ、院長の3人で定期的に見回ることで、見回る者の
意識向上と意識統一を図り、他のスタッフに伝えるきっかけになるのではないかと発案があり、
私自身も非常に良い取組だと考えている。
このように、セミナーに参加し、院長というのは、医師としての責務や熱い思いだけでなく、
経営者としての苦労の両方を背負う立場ということを理解してくれた様子です。
他のスタッフの事やクリニックのあり方に積極的に関わっていく姿勢を
持ち帰ってきてくれました。

院長先生、ありがとうございます!
医経統合実践会は「スタッフをクリニック経営に巻き込むコンサルティング、
セミナー、商品をご提供する」をコンセプトにしておりますので、スタッフ様だけで
セミナーにご参加頂いても、上記のような成果を得て頂くことが出来ます。
11月19日(日)は大阪で感動作『手紙屋』の著者、喜多川泰先生を
ゲスト講師にお招きした「医経統合実践セミナー2017 大阪会場」を
開催しますので、おひとりでも多くの院長先生、スタッフ様にご参加頂ければと思います。
『医経統合実践セミナー2017 大阪会場』の詳細・お申し込みはこちらです!


実践セミナー2017大阪会場 バナー.jpg

「待ち時間対策24の手法」をお読み頂いたご感想 その14

実践セミナー2017大阪会場 バナー.jpg
クリニック、診療所の経営コンサルティングを実施しています、
内科 眼科 耳鼻科 整形外科 皮膚科 歯科クリニック等の
経営コンサルタント 根本和馬です。
待ち時間本 表紙.JPG
とても光栄なことに、5月末に刊行した『なぜあのクリニックは
待ち時間があっても満足度が高いのか?~待ち時間対策 24の手法~』
が、Amazonランキングの病院管理学部門で1位になったこともあり、
多くの院長先生、スタッフ様にお読み頂いております。
今回は神奈川県でご開業されている、湘南台はた眼科様の
院長 秦淳也先生のご感想を紹介させて頂きます。
(ここから)
suicaやアマゾンみたいな時短ツールで現代人には「待たない」ことを
重要視していることに気付かされた。
当院が開業した10年前のように「待たせてもいいだろう」という考えは
通用しなくなっていると思った。自分は時間にルーズなときがあるので
それがスタッフに感染して患者様を待たせてもよいという風潮につながりかねないと思った。
院長やスタッフがやる必要のない単純業務をアウトソーシングしたいと
いつも思っていたが、シルバー人材センターに委託するのは
グッドアイディアだと感心した。
ミーティングで「何を話し合うか」「ミーティングの流れ」が
決まっていればスタッフが発言してくれるというのは思い付かなかった。

(ここまで)
秦先生、素晴らしいご感想を下さり
ありがとうございました!
本書を通して、多くの気付きを得られたことが、
このご感想からすごく伝わってきます。
どのようなクリニックも「院長が変わる⇒スタッフが変わる」
という流れで良くなっていきますので、湘南台はた眼科様のこれからの
益々のご発展が楽しみです!
書籍『『なぜあのクリニックは待ち時間があっても
満足度が高いのか?~待ち時間対策 24の手法~』の詳細・お申し込みはこちらです!


実践セミナー2017大阪会場 バナー.jpg

「待ち時間対策24の手法」をお読み頂いたご感想 その13

実践セミナー2017大阪会場 バナー.jpg
クリニック、診療所の経営コンサルティングを実施しています、
内科 眼科 耳鼻科 整形外科 皮膚科 歯科クリニック等の
経営コンサルタント 根本和馬です。
待ち時間本 表紙.JPG
とても光栄なことに、5月末に刊行した『なぜあのクリニックは
待ち時間があっても満足度が高いのか?~待ち時間対策 24の手法~』
が、Amazonランキングの病院管理学部門で1位になったこともあり、
多くの院長先生、スタッフ様にお読み頂いております。
今回は北海道でご開業されている、きたの歯科・矯正歯科クリニック様の
院長 北野敏彦先生のご感想を紹介させて頂きます。
(ここから)
医院にとっては、待ち時間は避けたいのに避けられない永遠の
テーマの1つです。いかにしてうまく待ち時間を減らせるのか、どこの
医院でも、工夫なり、悩んだりする所だと思います。
この本からいろいろな所での取組みの紹介は、とても参考になることであり
また、気がつかないこともあります。本を一読ならず、2読3読する
ことで他の医院の成功事例が自分の医院の成功例として活用
できるいいチャンスです。
院長は必読、でもスタッフも読むと多くの実践事例が手に入るとても良い内容です。
考えるより、まず、本からパクるそして、実践する。
それが医院の変革(少しいい所を加えて変えること)へとつながっていく
格好の著書であると私は思います。ぜひ、医院で読まれることをお勧めします。

(ここまで)
北野先生、素晴らしいご感想を下さり
ありがとうございました!
「学ぶ」の語源は「真似ぶ」と言われていることからも、
自身で何かを生み出すのではなく、まずは先人の知恵や実践内容を
真似ることが、成功・成長への近道です。
北野先生も書いて下さっている通り、ぜひ多くのスタッフ様に
お読み頂いて下さい!
書籍『『なぜあのクリニックは待ち時間があっても満足度が高いのか?~待ち時間対策 24の手法~』の詳細・お申し込みはこちらです!


実践セミナー2017大阪会場 バナー.jpg

「待ち時間対策24の手法」をお読み頂いたご感想 その12

実践セミナー2017大阪会場 バナー.jpg
クリニック、診療所の経営コンサルティングを実施しています、
内科 眼科 耳鼻科 整形外科 皮膚科 歯科クリニック等の
経営コンサルタント 根本和馬です。
待ち時間本 表紙.JPG
とても光栄なことに、5月末に刊行した『なぜあのクリニックは
待ち時間があっても満足度が高いのか?~待ち時間対策 24の手法~』
が、Amazonランキングの病院管理学部門で1位になったこともあり、
多くの院長先生、スタッフ様にお読み頂いております。
今回はお名前はご紹介出来ないのですが、歯科医院の
院長先生のご感想を紹介します。
(ここから)
とても読みやすく、そして実践的です。
歯科診療所の中にはうちは待たせないから、待ち時間対策なんて関係ない、
と思われている先生もいらっしゃるかも知れませんが、この本を読んで、
内容を実践していけば必ず増患し、待ち時間対策が必要になります。
私はユニット3台の小さな歯科診療所の院長ですが根本さんの指導を
受けるようになって急激に医院というよりスタッフが成長して来ました。
以前のような空き時間が非常に少ないです。
15年間、待ち時間ゼロが売りだったのに、最近は、患者さんはひっきりなし、
待ち時間対策が大きな課題です。「悪いがもう待てないんだ、来週また来るよ」
と申し訳なさそうに帰る患者様にスタッフ全員が悔しい思いをしたこともありました。
この本を読むまでは、お待たせしないようにすることばかりを考えていました。
スタッフのひとつひとつの言動が気になって
「遅い!私がやれば調整なんてすぐなのに!」
「ここであとを任せたら余計遅くなる、なんなら最後まで私がやっちゃおう、
隣の患者さん待たせてでもそのほうが速く回るかも!」
「なんなら受付も私がやったほうが速い。アポイントの取り方も心配。」
なんか一人よがりになってとにかく「はやくして!はやくはやく!!」って感じでした。
その結果、院長が一番待たせてるとスタッフ全員から非難を受けたこともありました。
待ち時間対策は視点を変える必要があります。
まずそのことがこの本で知らされました。
ではどのように?
いったいどうすればいいの?
大丈夫です。
根本さんがとても親切に、しかも、読む人が疲れないように、
わかりやすく、書いてくれています。
医院改革は院長が孤軍奮闘してもぜったいにうまく行きません。
医療スタッフは日々の業務で精一杯です。それにプロフェッショナルという
自負も普通の業界より強いと感じています。
どこのスタッフも診療以外のことは「これ以上の業務はできません、ムリです」
そう言うだろうと思います。
私の診療室では院内ミーティングを月に1回設けていますが一人ひとりの個性が強く、
これだけの膨大な量を考えるのに何回ミーティングをすればいいか考えると気が遠くなります。
「とにかくまずやってみようよ」そう言えるためのバイブルです。

(ここまで)
院長先生、素晴らしいご感想を下さり
ありがとうございました!
お忙しい中、ここまでご自身の思いを書いたご感想を
送って下さり、とても光栄です!
増患が実現するほど、待ち時間が課題になってきますので、
ぜひひとつでも多くのクリニック様にお読み頂ければと思います。
書籍『『なぜあのクリニックは待ち時間があっても満足度が高いのか?~待ち時間対策 24の手法~』の詳細・お申し込みはこちらです!


実践セミナー2017大阪会場 バナー.jpg

歯科医院増患プロジェクト、Amazonでも注文も可能になりました!

クリニック、診療所の経営コンサルティングを実施しています、
内科 眼科 耳鼻科 整形外科 皮膚科 歯科クリニック等の
経営コンサルタント 根本和馬です。
歯科本表紙.JPG
おかげさまで3冊目の著書『歯科医院増患プロジェクト スタッフみんなで
取り組む26の手法』が、既に多くの院長先生、スタッフ様に
お読み頂けているようです。
Amazon予約ページ.JPG
そしてこの本がAmazonでも注文出来るようになりました!
書籍『歯科医院増患プロジェクト スタッフみんなで取り組む26の手法』をAmazonでご注文頂く場合にはこちらです!


寄田先生と根本.jpg
そして大変光栄なことに、本書でインタビューをご協力頂いている、
ヨリタ歯科クリニック 寄田幸司先生も、ご自身のコラムで本書を
紹介して下さっています。
寄田先生のコラムはこちらです!


寄田先生、本当にありがとうございます!
本書は副題に”スタッフみんなで”とありますが、そもそもクリニックは
少人数で構成されている組織ですから、院長先生はもちろん、スタッフひとりひとりの
成長が、クリニック全体の成長と直結します。
本書を院長先生が読まれ熱くミーティングで語られるよりも、
出来るだけ多くのスタッフ様にお読み頂き「●月●日のミーティングで
この本に紹介している取り組みの中で、うちのクリニックが
やっていった方が良いことを決めるので、考えておいて下さい」と
促された方が、更に本書を有効活用出来ます。
そのようにして、ひとつでも多くのクリニック様にとって、
本書がお役に立てば嬉しいです!
書籍『歯科医院増患プロジェクト スタッフみんなで取り組む26の手法』をAmazonでご注文頂く場合にはこちらです!

過去の記事

お申込み受付中

医経統合実践塾

ご相談はこちらから

045-548-4106

  1. ライン