———————————————————————————————
【「2016年からは患者満足度を上げる事に力を入れたい!」と
思われているクリニック様にピッタリのセミナーを開催します!
『医経統合実践セミナー2015』の詳細・お申込みこちらです!
———————————————————————————————
クリニック、診療所の経営コンサルティングを実施しています、
内科 眼科 耳鼻科 歯科クリニックの経営コンサルタント 根本和馬です。
今月の23日、医経統合実践会のメインセミナー「医経統合実践塾2015」の
第3回を開催しました。
『医経統合実践会セミナーレポート』はこちらです!
今回のゲスト講師は元スターバックスコーヒージャパン
CEOの岩田松雄先生でした。
岩田先生は数多くのご著書があり、ゲストの皆様も岩田先生の
お話を聴かれるのをとても楽しみにしておりましたので、当日は
ご満足頂けた事が、アンケートなどで伝わってきました。
ご講演後、質疑応答ではとても多くのゲストから
手が挙がりました。
今年の実践塾は約80名の方にご参加頂いているため、セミナーの規模
としては、決して小さなものではありません。
その中で手を挙げるというのは、大なり小なり緊張しますので、
「もし手が挙がらなかったら、私が質問させて頂こう」位に
思っていました。
しかし、そんな私の心配を簡単に吹き飛ばすように、
多くのゲストが手を挙げて下さったので、とても
嬉しかったです。
さて、前述したように、私も岩田先生への質問を用意していたのですが、
それは岩田先生が下記のようなお話をされている時に、ふと思いました。
「リーダーとして大切なのは”キャッシュフロー経営”
云々というよりも、自身も雑巾を持って、スタッフよりも率先して掃除を
するなどの背中を見せるという事である」
※一言一句上記のお言葉ではありません。
このお話を聴いていた時に
「あまりにリーダーが率先してやってしまうと、”これは院長先生の仕事なんだ”と、
スタッフが思い込み、その仕事はいつまで経っても、院長の手を離れる事は無く、
結果的に、本来院長じゃないと出来ない事に時間やエネルギーが投入しづらく
なるのではないか?
今まで慣習的に院長先生(リーダー)がやられていた仕事を、他のスタッフに
任せる時、どのような言い方や振る舞いが妥当なのか?」
という質問を持ちました。
結果的に多くのゲストから岩田先生にご質問があったので、私のこの
質問をぶつける事が出来ませんでしたが、岩田先生はどのようにお答え
して下さったのかなぁと、今も思いを巡らせています。
岩田先生に直接お答え頂いた訳ではありませんので、あくまで
私の想像でしかありませんが、やはりそれは「信じて、任せる」
という事になるのかな、と思います。
信じているからこそ「何のために、その仕事を今後はスタッフに
任せるのか」を伝え、その後、その仕事が出来ているか、定期的に
確認し、出来ていれば褒め、出来ていなければ、そこはしっかり指摘する。
このような繰り返しで、次第に任せられる仕事が
増えていくのかなと思います。
そのようにして、院長先生がやらなくても良い事を、スタッフが自主的に
どんどん進めてくれたとしたら、それはかなり医経統合が実現している証明です。
そのようなクリニックを今後ひとつでも多く創るための
サポートをしていけるように、医経統合実践会一同、精進していきます!
———————————————————————————————
【患者満足度を上げるためにピッタリなセミナーです!】
飲食業界だけでなく、他業界からも次々とモデリングされる
“愛と感動のレストラン”こと「カシータ」オーナーの高橋滋さんが
「どうすれば、患者満足度が上がるクリニックを創る事が出来るのか?」を
惜しみなくお話して下さいます。
お席の数が限られていますので、お早めにお申込み下さい!
『医経統合実践セミナー2015』の詳細・お申込みこちらです!
この内容がクリニック経営の学びや気付きになられましたら、
ぜひ「いいね!」や内容のシェアをよろしくお願い致します!