0

クリニック経営ブログ

「医経統合実践セミナー2013」開催決定!

WS000710.JPG
この一冊で、良い人材が採用出来、今までよりも短期間で一人前の
スタッフに成長し、モチベーションの高いスタッフ達が、医院の事を
自発的に考え、行動します!
根本の処女作!『クリニック・マネジメント入門』のお申込みはこちらです!


—————————————————————————
クリニック、診療所の経営コンサルティングを実施しています、
内科 眼科、耳鼻科などの医科クリニックの経営コンサルタント 根本和馬です。
「医経統合実践セミナー」は
「今後必ずや経営環境が厳しくなっていくであろう内科、眼科、耳鼻科などの
医科クリニックの院長先生、スタッフに著名なゲスト講師のお話から
たくさんの学び、気付きを得て頂きたい」
という思いと、
「私の歯科クライアント様への一年間の感謝の形として、何かを表現したい」
という2つの思いから、2010年からスタートしたセミナーです。
ちなみに2010年は累計発行部数50万部以上の『日本でいちばん大切にしたい会社』の
著者である坂本光司先生、2011年は「この病院で死にたい」と日本全国から患者が
集まる亀田メディカルセンターの亀田隆明先生にゲスト講師としてお話頂きました。
高野さん.jpg
そして2013年のゲスト講師は、ホテル業界では圧倒的なブランドを構築している
「ザ・リッツカールトン・ホテル」の日本支社長を務められた、高野登氏です!
高野氏の代表作である「リッツカールトンが大切にするサービスを
超える瞬間」を課題図書としてスタッフに読んでもらっているクリニックも
ある位ですから、今後益々医療業界においても「サービス」「ホスピタリティ」を
追求するクリニックは増えていきます。
患者様満足度が更に上がるセミナーの詳細・お申込みはこちらです!


※このセミナーは歯科医院様は、私のクライアント様限定でご参加頂けます。
予めご了承下さい。
「地球上で最も硬い鉱物」とされるダイヤモンドの原石を磨くためには
ダイヤモンドの粉を原石でまぶして、ターンテーブルを高速回転して
磨いてきます。
それと同じように、成果が出るクリニックというのは、ご友人や大学の先輩・後輩、
お知り合いに、切磋琢磨し合うクリニックがある場合が殆どです。
そういう意味でも、ぜひこのセミナーはご友人や大学の先輩・後輩、
お知り合いのクリニックの院長先生、スタッフ様にもご紹介頂き、一緒に
ご参加頂ければと思います。
「こういうセミナーがあるから、一緒に行こうよ」と、下記ページを
ご転送頂ければと思います。
ゲスト講師はあの高野登氏!『医経統合実践セミナー2013』の詳細・お申込みはこちらです!


尚、このセミナーは既に私のクライアント様、医経統合実践塾にご参加
頂いている医院様には告知を済ませており、開催3ヶ月以上前にも関わらず、
現在約60名様のお申込みを頂いております。
満員御礼必至のセミナーですので、ぜひお早めにお申込み下さい!
こちらの内容が学びや気付きになりましたら、ぜひ「いいね!」をクリックして下さい!
よろしくお願い致します。
著作.JPG
200医院以上のコンサルティングの集大成と言える一冊!
この本によって、あなたの医院が「プロフェッショナルチーム」に変わる!
『クリニック・マネジメント入門』のお申込みはこちらです!


—————————————————————————
フェイスブックのアカウントをお持ちの方は、ぜひお友達になりましょう!
リクエストお待ちしております!
根本和馬の個人ページはこちらです!


最新の情報は医経統合実践会フェイスブックページで投稿中です!
よろしければ、下記アドレスからご覧下さい。
医経統合実践会のフェイスブックページはこちらです!

アンテナは立っているか?

WS000710.JPG
この一冊で、良い人材が採用出来、今までよりも短期間で一人前の
スタッフに成長し、モチベーションの高いスタッフ達が、医院の事を
自発的に考え、行動します!
根本の処女作!『クリニック・マネジメント入門』のお申込みはこちらです!


—————————————————————————
クリニック、診療所の経営コンサルティングを実施しています、
内科 眼科、耳鼻科などの医科クリニックの経営コンサルタント 根本和馬です。
私の愛読書に「PRESIDENT」があります。
会社員時代からちょくちょく読んでいましたが、経営者になって
更に当事者意識が強化されたからか、今の方がより面白く感じます。
発売頻度が「隔週」というのも、また丁度良いペースです。
これが毎週だったら「お腹いっぱい感」があるかも知れません。
プレジデント.JPG
さて、昨日発売の最新号(2012.11.12号)に、
非常に興味深い特集が組まれていました。
その特集とは
―55歳から74歳の男女1000人を対象に”「健康」「お金と暮らし」
「仕事と人間関係」という3つのジャンルに対して、今、何を後悔していますか?”
というアンケートを実施―
というものです。さて「健康」における第1位は何だと思いますか?
それは「歯の定期検診を受ければよかった」です。
日野原先生.jpg
ちなみに同ページに書かれているのですが、聖路加国際病院 理事長の
日野原重明先生は、17本の歯が残ってらっしゃるそうです。
永久歯は28本(4本の親知らずを加えると32本)あり、「平成17年実施の
歯科疾患実態調査」によると、80歳の平均現在歯数は約10本との事ですので、
如何に日野原先生が歯に対して高い意識をお持ちであるかという事、そしてそれが
長きに渡って健康である事のひとつの要因であるかという事が分かります。
この内容もさる事ながら、今回最もお伝えしたいのは、
患者様に伝えるメッセージというのは、アンテナさえ張り巡らせておけば、
様々な媒体や機会から得る事が出来るという事です。
そしてそのような「トークの引き出しの多い人」こそが
伝達力のある人なのだと思います。
このような伝達力を持つスタッフが多く勤務している事が
理想的ですが、それを実現するためには、まずは院長が様々な媒体から
「これは患者様に分かりやすく●●の重要性を伝えられる記事(や報道)
なのではないか?」
という情報をキャッチし、それをスタッフにも紹介しつつ
「私達がアンテナを立てておく事で、様々な媒体から
患者様にとって有益な情報って得られるよね」
という教育をしていく事です。
そのような中で、ある日スタッフから「先生、こういう記事を手に入れたので、
患者様に分かりやすくご紹介しても良いですか?」という提案をしてくれたとしたら
医経統合が実現してきたと言えます。
こちらの内容が学びや気付きになりましたら、ぜひ「いいね!」をクリックして下さい!
よろしくお願い致します。
著作.JPG
200医院以上のコンサルティングの集大成と言える一冊!
この本によって、あなたの医院が「プロフェッショナルチーム」に変わる!
『クリニック・マネジメント入門』のお申込みはこちらです!


—————————————————————————
フェイスブックのアカウントをお持ちの方は、ぜひお友達になりましょう!
リクエストお待ちしております!
根本和馬の個人ページはこちらです!


最新の情報は医経統合実践会フェイスブックページで投稿中です!
よろしければ、下記アドレスからご覧下さい。
医経統合実践会のフェイスブックページはこちらです!

伝道師を育成する

WS000710.JPG
この一冊で、良い人材が採用出来、今までよりも短期間で一人前の
スタッフに成長し、モチベーションの高いスタッフ達が、医院の事を
自発的に考え、行動します!
根本の処女作!『クリニック・マネジメント入門』のお申込みはこちらです!


—————————————————————————
クリニック、診療所の経営コンサルティングを実施しています、
内科 眼科、耳鼻科などの医科クリニックの経営コンサルタント 根本和馬です。
パッケージ.jpg
最近はすっかりテレビドラマを観なくなった私ですが、
そんな中で、とても好きなドラマに「王様のレストラン」があります。
衰退の一途を辿るフレンチレストランを、伝説のギャルソンと
若きオーナーが立て直していくという話なのですが、このドラマ
からも仕事のヒントが数多く得られます。
千石.jpg
私が特にポイントだと感じるのが、松本幸四郎扮する
伝説のギャルソンは、かつてこのレストランで働いていた経験があり、
事ある毎に今のスタッフに対して
「先代のオーナーの仕事に対する情熱は凄まじかった」
「当店のお客様に対してのあるべき姿はこうだ」
「このお店の名前の由来は”良き友”という意味である」
などの「お店の歴史」「創業者の思い」「サービスに対する姿勢」
「仕事観」などを伝えているのです。
これらの思いは、まずはトップである院長が伝えなければ、
決してスタッフには理解出来ませんが、換言すれば、思いをしっかり
伝え、それを理解するスタッフが増えてきたとしたら、このクリニックは
確実に医経統合が進んでいると言えます。
弊社でも1ヶ月に1回、ミーティングを実施していますが、
その中で60~90分程度は私がスライドを用いながら
スタッフに
「なぜ創業したのか」
「会社の名前の由来」
「2011年11月15日に創業した理由」
「私(創業者)の長所や短所」
「うちの会社で働く者として大切な姿勢」
「どういう行動をすると(私が)嬉しいのか」
「どういう行動をすると(私が)腹が立つのか」
などを何度も伝え、その時の話はビデオに撮っておき、
繰り返し観られるような環境にしています。
このような話も一度言ったら伝わるという事ではありません。
何度も何度も伝えていく事で、理解し、納得し、行動するのです。
そして院長の思いを伝えられる「伝道師」がスタッフの中に
増えていく程、クリニックは長期的な繁栄が実現していくのです。
こちらの内容が学びや気付きになりましたら、ぜひ「いいね!」をクリックして下さい!
よろしくお願い致します。
著作.JPG
200医院以上のコンサルティングの集大成と言える一冊!
この本によって、あなたの医院が「プロフェッショナルチーム」に変わる!
『クリニック・マネジメント入門』のお申込みはこちらです!


—————————————————————————
フェイスブックのアカウントをお持ちの方は、ぜひお友達になりましょう!
リクエストお待ちしております!
根本和馬の個人ページはこちらです!


最新の情報は医経統合実践会フェイスブックページで投稿中です!
よろしければ、下記アドレスからご覧下さい。
医経統合実践会のフェイスブックページはこちらです!

近所の小さな薬局から思うこと

WS000710.JPG
この一冊で、良い人材が採用出来、今までよりも短期間で一人前の
スタッフに成長し、モチベーションの高いスタッフ達が、医院の事を
自発的に考え、行動します!
根本の処女作!『クリニック・マネジメント入門』のお申込みはこちらです!


—————————————————————————
クリニック、診療所の経営コンサルティングを実施しています、
内科 眼科、耳鼻科などの医科クリニックの経営コンサルタント 根本和馬です。
薬.jpg
弊社のすぐ近くに小さな薬局があります。
この薬局、メチャクチャ対応が良いのです。
先日「ちょっとのどが痛いから、のど飴でも買うか」程度の
意識でお店に入り、薬剤師さんに「のどが痛いんですけどね」
と相談すると、そこで売られている漢方の薬の箱から一袋出してくれて
「こちらをお飲み頂いて、もしこれで善くならなければ
病院に行って下さい」
と、わざわざおさ湯を持って来てくれて、更にうがい薬を
サービスしてくれたのです。
あまりの対応に「何も買わなくても良いのかな・・・」と
思いましたが、とても感動しました。
同時に、薬局だけではなく、今後はサービスに力を入れるお店が
更に増えていくだろうと感じました。
と言うのは、今は殆どのものをインターネットで買える時代です。
手数料や配送料無料の店舗も多いですから、同じ商品が欲しいのであれば、わざわざ
自分で買いに行かなくてもネットで済ませるというのは自然な流れです。
必然的に価格競争にもなります。
だからこそ、実際に店舗に訪れた顧客に
「このお店でまた商品を買いたい」
「この人からまた商品を買いたい」
このように思ってもらえるかどうかは、極めて重要です。
そのような感情の積み重ねが、利便性や価格に左右されない
ビジネスの展開を可能にするのだと思います。
医療業界はその他の業種のように、ネット購入が可能な業種では
ありませんが、それでも今後更に深刻化される経済不況により
受診控えに伴う減収が起こる可能性もあります。
そうなる前に接遇やホームページのコンテンツの充実など、
あらゆる取組みを更に力を入れ、
「この医院だから、また通いたい」
「この先生に、また診てもらいたい」
「この医院だからこそ、自分の家族も紹介しよう」
このように患者様に思って頂く事が、
今後は更に大切になるのです。
本格的にサービスに力を入れていく時代の到来を、この小さな薬局から
強く感じました。
こちらの内容が学びや気付きになりましたら、ぜひ「いいね!」をクリックして下さい!
よろしくお願い致します。
著作.JPG
200医院以上のコンサルティングの集大成と言える一冊!
この本によって、あなたの医院が「プロフェッショナルチーム」に変わる!
『クリニック・マネジメント入門』のお申込みはこちらです!


—————————————————————————
フェイスブックのアカウントをお持ちの方は、ぜひお友達になりましょう!
リクエストお待ちしております!
根本和馬の個人ページはこちらです!


最新の情報は医経統合実践会フェイスブックページで投稿中です!
よろしければ、下記アドレスからご覧下さい。
医経統合実践会のフェイスブックページはこちらです!

CHANGE!CHANGE!!CHANGE!!!

WS000710.JPG
この一冊で、良い人材が採用出来、今までよりも短期間で一人前の
スタッフに成長し、モチベーションの高いスタッフ達が、医院の事を
自発的に考え、行動します!
根本の処女作!『クリニック・マネジメント入門』のお申込みはこちらです!


—————————————————————————
クリニック、診療所の経営コンサルティングを実施しています、
内科 眼科、耳鼻科などの医科クリニックの経営コンサルタント 根本和馬です。
先日、以前から弊社の商品をお買い求め頂いている耳鼻咽喉科様より
コンサルティングのご依頼があり、医院様を訪問させて頂きました。
この院長先生は私と年齢はそこまで離れていません。
しかし既にこの医院様は、開業後わずか数年で分院展開もされており、
スタッフも30名以上の大所帯です。
私も講演準備があったため、お話させて頂く時間は
1時間程度でしたが、その中でこの院長先生は幾度となく
「同じ事をしているのが苦手。どんどん変化していきたい」
とおっしゃっていました。
WS000731.JPG
この「変化する」というのは、これから更に加速化していく時代の流れの中で
とても大切な考え方です。
医院理念などで謳われている「医院として、これは絶対に外せない軸だ」
というものは、逆にブレてはいけないと思いますが、その軸以外のものであれば、
どんどん変化していく必要があります。
そしてその変化は、低迷している時に起こすのではなく、
成長している時にこそ、起こす事で更なる飛躍が期待出来るのです。
「今は患者数に困ってない」
「何もしなくても、毎日の診療は問題無いから今のままで良い」
「日々の診療だけでも忙しいし、新しい事なんて考えられない」
このようなクリニックは、そう遠くない未来に
何かの形で衰退が始まっていくと思います。
もしあなたのクリニックのすぐ近くに、冒頭でご紹介した耳鼻咽喉科の
院長先生のような、若さも情熱も仕事へのバイタリティーも溢れる医院が
新規開業したとしたら、どうでしょうか?
個人でも組織でも、成長に不可欠なのは
「変化する」という事です。
こちらの内容が学びや気付きになりましたら、ぜひ「いいね!」をクリックして下さい!
よろしくお願い致します。
著作.JPG
200医院以上のコンサルティングの集大成と言える一冊!
この本によって、あなたの医院が「プロフェッショナルチーム」に変わる!
『クリニック・マネジメント入門』のお申込みはこちらです!


—————————————————————————
フェイスブックのアカウントをお持ちの方は、ぜひお友達になりましょう!
リクエストお待ちしております!
根本和馬の個人ページはこちらです!


最新の情報は医経統合実践会フェイスブックページで投稿中です!
よろしければ、下記アドレスからご覧下さい。
医経統合実践会のフェイスブックページはこちらです!

目標設定の重要性

WS000710.JPG
この一冊で、良い人材が採用出来、今までよりも短期間で一人前の
スタッフに成長し、モチベーションの高いスタッフ達が、医院の事を
自発的に考え、行動します!
根本の処女作!『クリニック・マネジメント入門』のお申込みはこちらです!


—————————————————————————
クリニック、診療所の経営コンサルティングを実施しています、
内科 眼科、耳鼻科などの医科クリニックの経営コンサルタント 根本和馬です。
多くの方々のご声援により、9月11日に私の処女作となる、
『クリニック・マネジメント入門』を刊行させて頂く事が出来ました。
これまでご指導、ご支援頂きました全ての方々に
心から感謝致します。本当にありがとうございます!
「今秋に本が出るんですよ」
このようにお話すると、
「どうしたら、本が出せるんですか!?」
と、ご質問を頂く事が多くあります。
この質問による回答をシンプルに表現すると
「目標設定」
という事に尽きます。
もちろん「本を出したい!」と思っても、一朝一夕に実現する訳では
ありません。私の場合は出版が実現するまでに、約4年の月日がかかりました。
(もちろん、もっと早く出版が実現する方も多くいらっしゃると思います)
目標が現実のものになるために、欠かせないのは「達成期日」です。
いつまでにそれを実現したいのか、具体的な日付を設定するという事です。
さすがに出版にあたって「2012年9月11日」と
日付まで決めていた訳ではありませんが、それでも「独立した年中には
出版したい」とは考えていました。
その目標内容が何であれ「その目標はいつに実現したいのか」を
ぜひ考えてみて下さい。
達成期日が決まれば、あとは逆算していくだけです。
私はゴルフはやりませんが、ゴルフも「このコースは何ヤードだから、
●打でグリーンへ乗せて…」という思考をするのだと思いますが、
目標設定もそれと同じことです。
それはカーナビでも同じことです。
目的地を設定し、その目的地に到達するまでの道程がアナウンスされるのが
カーナビの役割ですが、目標設定をする事で「じゃあ、今度は〇〇をやろう」とか
「次に取り組むのは●●だな」と、具体的な行動内容が明確になり、
それを日々実践していく事で、目的地にたどり着くのです。
私の場合は「本を出す」という目標でしたが、ぜひ皆さまも
大きな目標を、期日を明確にして、設定してみて下さい!
こちらの内容が学びや気付きになりましたら、ぜひ「いいね!」をクリックして下さい!
よろしくお願い致します。
200医院以上のコンサルティングの集大成と言える一冊!
この本によって、あなたの医院が「プロフェッショナルチーム」に変わる!
『クリニック・マネジメント入門』のお申込みはこちらです!


—————————————————————————
フェイスブックのアカウントをお持ちの方は、ぜひお友達になりましょう!
リクエストお待ちしております!
根本和馬の個人ページはこちらです!


最新の情報は医経統合実践会フェイスブックページで投稿中です!
よろしければ、下記アドレスからご覧下さい。
医経統合実践会のフェイスブックページはこちらです!

医経統合実践塾 第3回を開催しました!

WS000410.JPG
新人に仕事に対する姿勢を伝えるなら、この一冊で十分!
確認テスト問題&解答付きなので、単なる読み物で終わらせない、
プロ医療従事者必読の教科書。
『プロの医療従事者になるためのマナーと心構えについて』のお申込みはこちらです!


—————————————————————————
クリニック、診療所の経営コンサルティングを実施しています、
内科 眼科、耳鼻科などの医科クリニックの経営コンサルタント 根本和馬です。
先日「医経統合実践塾」の第3回が開催されました!
日々の診療だけでもお忙しい中、ご参加頂いた全ての
ゲストに心から感謝致します。ありがとうございます!
今回のゲスト講師は「ワクワク楽しい歯科医院」の本家、
東大阪市ご開業 ヨリタ歯科クリニックの寄田幸司先生です。
寄田先生ご講演中.jpg
歯科医院のコンサルティングを開始する前に「現場研修」という形で、
初めて歯科医院の現場に踏み込んだのがヨリタ歯科クリニックでした。
それまで”歯科医院”と言うと「暗い」「冷たい」「怖い」などの
マイナスイメージしかありませんでしたが、ヨリタ歯科クリニックに
一歩足を踏み入れた途端、
「ここは自分がこれまで行ったことのある
歯科医院とは全く違う」
と感じました。
スタッフひとりひとりが、私とすれ違う度に「こんにちは!」と
笑顔で元気よく挨拶して下さるのです。それだけで衝撃でした。
そんな衝撃的な出会いから早7年。
ヨリタ歯科クリニックは東大阪の本院に加え、新たに3医院を
展開され、合計4医院に。グループ全体のスタッフ数は100人以上という
最早「ひとつの企業」と表現しても過言ではない規模になられました。
当日の寄田先生のお話を聴かれたゲストからは、
「感動しました!」
「こんなに凄い歯科医院があると思いませんでした!」
「うちもヨリタ歯科に負けない医院を創りたい!」
などの喜びの声を多く頂きました。
歯科と医科では、全く状況が同じという訳ではありませんが、
それでも「医療機関」「クリニック」という根本は同じです。
今後医科でも、ヨリタ歯科クリニックのような、院長が笑顔で、
スタッフひとりひとりが笑顔でキラキラと輝きながら仕事をする
クリニックをひとつでも多くプロデュースさせて頂きたいと、決意を
新たにする事が出来ました。
7年前、現場研修を終えた私は、密かに
「将来、自分が主宰を務めるセミナーのゲスト講師に、
寄田先生をお招きする」
という大きな目標を立てました。
先日の実践塾は、私の目標が実現した記念すべき一日でもあったのです。
寄田先生、素晴らしいご講演を
本当にありがとうございました!
寄田先生と根本.jpg
こちらの内容が学びや気付きになりましたら、ぜひ「いいね!」をクリックして下さい!
よろしくお願い致します。
—————————————————————————
フェイスブックのアカウントをお持ちの方は、ぜひお友達になりましょう!
リクエストお待ちしております!
根本和馬の個人ページはこちらです!


最新の情報は医経統合実践会フェイスブックページで投稿中です!
よろしければ、下記アドレスからご覧下さい。
医経統合実践会のフェイスブックページはこちらです!

情報化社会とトレードオフ

WS000410.JPG
新人に仕事に対する姿勢を伝えるなら、この一冊で十分!
確認テスト問題&解答付きなので、単なる読み物で終わらせない、
プロ医療従事者必読の教科書。
『プロの医療従事者になるためのマナーと心構えについて』のお申込みはこちらです!


—————————————————————————
クリニック、診療所の経営コンサルティングを実施しています、
内科 眼科、耳鼻科などの医科クリニックの経営コンサルタント 根本和馬です。
「トレードオフ」という言葉があります。
「何事も、良い事ばかりではなく、かと言って、悪い事ばかりではない。
そして、良いと思っていた事が、見方を変えれば、悪い事もある。
それを踏まえて、考えたり、行動する事が大切である」
という意味ですが、これに関してつくづく感じているのが
「現代は”時間泥棒”が多い」という事です。
・ツイッター
・mixi
・フェイスブック
・You Tube
・Skype
・LINE
これらは全て、私がコンサルタントとして活動を始めた2005年には
殆ど認知されていませんでした(完全に世の中に存在していなかったサービスも
含みます)。
上記サービスの出現によって、人は容易に情報収集や情報発信出来たり、これまで
繋がる事の無かった人達と、繋がる事が出来るようになったという面で、非常に
メリットであると感じます。
しかしその一方で私自身も「気を付けなきゃいけないな」と
思うのが「それを何のためにやっているのか?」という事です。
前述した通り、上記サービスは様々なメリットをもたらせてくれた反面、
「何のためにやっているのか?」を明確にしないと、単なる時間泥棒でしかない
という可能性もかなり高いと、私は思っています。
そういう意味で、今後は「集める」という能力よりも、「捨てる」という
能力の方が、大切なのではないかと思う位に、今の世の中は様々な時間泥棒に
溢れています。
これは今の情報化社会に限りませんが、
「自分は何をやりたいのか?」
「自分は何のために仕事をしているのか?」
「自分は仕事を通して、どんな自分になりたいのか?」
「その仕事を通して、どんな結果を得たいのか?」
「(院長の場合には)自分の医院を、どんな医院にしていきたいのか?」
を考え、その目的や目標を実現するための行動をやり、
実現しないための行動はやらないという事が、成果を出す上で、
とても大切であると思います。
上記、様々な媒体も、これらの問いについて考えた時に
必要だと感じればやれば良いのだし、不必要だと感じれば、やらなくて
良いのだと思います。
あなたは何を得て、何を捨てるのでしょうか?
すぐに答えの出る問いではないと思います。
私も一生懸命考え続けたいと思います。
こちらの内容が学びや気付きになりましたら、ぜひ「いいね!」をクリックして下さい!
よろしくお願い致します。
—————————————————————————
フェイスブックのアカウントをお持ちの方は、ぜひお友達になりましょう!
リクエストお待ちしております!
根本和馬の個人ページはこちらです!


最新の情報は医経統合実践会フェイスブックページで投稿中です!
よろしければ、下記アドレスからご覧下さい。
医経統合実践会のフェイスブックページはこちらです!

ヒューマンスキルの重要性

WS000410.JPG
新人に仕事に対する姿勢を伝えるなら、この一冊で十分!
確認テスト問題&解答付きなので、単なる読み物で終わらせない、
プロ医療従事者必読の教科書。
『プロの医療従事者になるためのマナーと心構えについて』のお申込みはこちらです!


—————————————————————————
クリニック、診療所の経営コンサルティングを実施しています、
内科 眼科、耳鼻科などの医科クリニックの経営コンサルタント 根本和馬です。
これまで数百人の院長先生と共にお仕事をさせて頂きましたが
経営上の悩みの多くは「スタッフについて」です。
そして、スタッフについての悩みというのは
例えば、
・挨拶が元気が無い
・いつも出勤時間ギリギリに出勤してくる
・提出物の提出期限を守らない
・技術不足、知識不足であるのに、全然練習や勉強をしない
・医院のルールとして決まった事が守られない
・医院の備品を大切に扱わない
などなど「勤務歴に関係なく出来る事が出来ない」
という事だったりします。
ちなみに、このような「勤務歴に関係なく出来る事を
しっかりやる事が出来る力」の事を「ヒューマンスキル」と
私は表現しています。
もちろん面接の時点でヒューマンスキルが高そうな人を
採用出来れば良いのですが、やはりそれは実際に一緒に
働いてみないと、分からない部分もあります。
ですから入社後、比較的早い段階で、ヒューマンスキルの向上を
促すような新人研修や入社オリエンテーションが大切です。
この新人研修(入社オリエンテーション)は、入社後出来るだけ
早いタイミングで実施する事が大切です。入社後、時間が経過すればする程、
内容が伝わりにくくなると認識して下さい。
イチロー.JPG
ちなみに余談ですが、先日ニューヨーク・ヤンキースに電撃移籍した
イチロー選手が、かつて所属していたシアトル・マリナーズとの対戦の際、
バッターボックスに立つ前に、観客に対して、このように一礼していました。
何だか、この写真にグッとくるものがありました。
イチローのような成功者であっても、自分を育ててくれた
チームと、その観客にこのように深々と礼をするのです。
このようなヒューマンスキルの高さも、イチロー選手の魅力なのかも
知れませんね。
こちらの内容が学びや気付きになりましたら、ぜひ「いいね!」をクリックして下さい!
よろしくお願い致します。
—————————————————————————
フェイスブックのアカウントをお持ちの方は、ぜひお友達になりましょう!
リクエストお待ちしております!
根本和馬の個人ページはこちらです!


最新の情報は医経統合実践会フェイスブックページで投稿中です!
よろしければ、下記アドレスからご覧下さい。
医経統合実践会のフェイスブックページはこちらです!

ガンダムホテルから学ぶ「差別化」の重要性

WS000410.JPG
新人に仕事に対する姿勢を伝えるなら、この一冊で十分!
確認テスト問題&解答付きなので、単なる読み物で終わらせない、
プロ医療従事者必読の教科書。
『プロの医療従事者になるためのマナーと心構えについて』のお申込みはこちらです!


—————————————————————————
クリニック、診療所の経営コンサルティングを実施しています、
内科 眼科、耳鼻科などの医科クリニックの経営コンサルタント 根本和馬です。
ガンダムホテル.JPG
かねてから話題になっていますが、「ホテル グランパシフィック LE DAIBA」
にて「ガンダムルーム」がオープンするようです。
ガンダムルームの詳細はこちら!


ひとりあたりの宿泊料が、安い部屋でも約1.2万円。
高い部屋だと2.5万円との事で、通常のビジネスホテルよりも
遥かに高額ですが、驚きなのが8月末までかなり予約が
埋まっている状態であるということです。
GDPの停滞、借金額が1000兆円、間もなく消費税増税か、と
元気の無い話題が相変わらず続いていますが、このガンダムホテルの
話題から、私達は様々な事が学べます。
・「ガンダム」という高ブランドが確立されている分野においては
価格や世情に関係なく支持される。
・「ガンダムファン」と顧客対象を明確化する事で
ファンから支持される。
・ファンやマニアにとっては、価格はそれほど重要ではない。
多くの業界において「供給過多」となっている現代において、
選ばれる医院であり続けるためのひとつの手段が「差別化」です。
「〇〇と言えば、●●クリニック」
と、まず自院から積極的に謳い、周囲に認知してもらう事が大切です。
※もちろん誇大広告や虚偽は絶対NGですが。
それにしてもガンダムはここ数年でも、再びビジネス書に
取り上げられたり、本当に確固たるブランドを築いていますね。
このガンダムホテルのニュースを見て、
「それならアンパンマンホテルや、ドラゴンボールホテル、
エヴァンゲリオンホテルなんかも出てくるんじゃないか」
と思っていたら、山梨県にある「ハイランドリゾート」に、
既に「エヴァルーム」が存在していました。
エヴァルーム.JPG
エヴァルームの詳細はこちら!


それにしても、ガンダムルームしかり、エヴァルームしかり、
この部屋の売上は、誰にどのように分配されるのでしょうかね。
まさか、全額がホテルの収入となる訳がないと思いますが…。
それはともかく、今後は更にこの「〇〇言えば、●●クリニック」
という差別化が重要になっていきますので、
・当院の強みは何か?
・当院の強みは「〇〇である」とスタッフに伝えられているか?
・強みを患者様に分かりやすく伝えているか?
・強みを多くの媒体で伝えているか?
これらを考えてみて下さい。
クリニックの更なる医経統合のヒントとなると思います!
こちらの内容が学びや気付きになりましたら、ぜひ「いいね!」をクリックして下さい!
よろしくお願い致します。
—————————————————————————
フェイスブックのアカウントをお持ちの方は、ぜひお友達になりましょう!
リクエストお待ちしております!
根本和馬の個人ページはこちらです!


最新の情報は医経統合実践会フェイスブックページで投稿中です!
よろしければ、下記アドレスからご覧下さい。
医経統合実践会のフェイスブックページはこちらです!


過去の記事

お申込み受付中

医経統合実践塾

ご相談はこちらから

045-548-4106

  1. ライン