327

クリニック経営ブログ

コンサルティングで結果が出ない時、さて、どうするか?

クリニック、診療所の経営コンサルティングを実施しています、
内科 眼科 耳鼻科 歯科クリニックの経営コンサルタント 根本和馬です。
クリニックの前に透明なポストを設置し、そこに医院案内などを
入れておき、診療時間外や休診日にも、患者さん(候補)に手に
取って頂きたいという思いで始める「院前ポスト」という取組みがあります。
先月、私のクライアント様で始めた医院があるのですが、
現在のところ、ポストから資料が減っていく様子がありません。
ご提案に対して、結果が出ていない。
コンサルタントとして、力量が問われている場面です。
さて、どうするか?
熟考の結果、スタッフの皆様に「どんな内容でも良いので、
“どうしたら資料が減るか”を考えて、最低1つ、
具体的な取組みを次回コンサルティング時に用意して下さい」
という宿題にしました。
医経統合実践会は「スタッフをクリニック経営に巻き込むコンサルティングの
ご提供」をモットーに、日々コンサルティングさせて頂いております。
コンサルタントから一方的に「こうして下さい、ああして下さい」と
促すだけでは、スタッフ様に「考える力」が身に付きません。
電波.jpg
考える力は携帯電話の電波のように、考えれば考える程、
強く、高くなります。必要な情報がキャッチしやすくなります。
そのように、自分で考えた取組みを実践してみて、トライ&エラーを
繰り返し、結果が出た時、仕事のやりがいや面白味が出てくるのです。
ただ、難しいのは今回このようなアプローチをクライアント様に
させて頂いたのは、このクライアント様が目先、そこまでクリニック
経営に困ってらっしゃらないからです。
「一日でも早く、新患を増やしたい!」
「一日でも早く、看護師や歯科衛生士などの有資格者を採用したい!」
「明日から新人が入社する上で、何の教育システムも無い!」
など、すぐに結果が求められている場面では、さすがに「1ヵ月間の
宿題ですよー」などと、呑気に構えている訳にもいかないのです。
「そのクライアント様が、今、どのような状態で、今抱えている問題や
課題に対して、コンサルタントとして、どのように関わらせて頂くのが
ベストなのか?」
これに決して答えはなく、徹底的に考えて、その時、自分が
ベストだと信じる方法を選ぶしかありません。
常に毎日が真剣勝負です。
日々患者さんと全力で向き合ってらっしゃる医療従事者の
皆さまと同じですね。
———————————————————————–
スタッフをクリニック経営に巻き込む上でも、
「スタッフの仕事観の向上」は不可欠です!
既に多くのクリニック様で、スタッフ教育の一環として
ご活用されているテキストです!
“仕事のあり方教育”ならこの一冊!『スタッフ教育テキスト』の詳細・お申込みはこちらです!


この内容がクリニック経営の学びや気付きになられましたら、
ぜひ「いいね!」や内容のシェアをよろしくお願い致します!

過去の記事

お申込み受付中

医経統合実践塾

ご相談はこちらから

045-548-4106

  1. ライン