こんにちは、根本和馬です。
クライアント様の多くが「5S(ゴエス)」にお力を入れられています。
5Sとは
・整理
・整頓
・清潔
・清掃
・躾(しつけ)
のことでです。

ディズニーが代表的ですが、多くのファンに長く愛されている企業ほど、美しい環境であると感じます。無論クリニックも例外ではありません。
しかし院長先生が日々「ちゃんと掃除やってね!」とうるさく言い続けると、それが正しい内容だと分かっていても父親から「勉強しなさい!」と言われている娘の如く「分かってるよ。うるさいな」となってしまいます。
そこで、掃除のプロフェッショナルから
「如何に掃除が大切な業務なのか?」

をしっかりお伝え頂こうと思い、ご講演をお願いしたのが「世界一清潔な空港の清掃人」こと、新津春子さんです!

新津さんは世界に550あるとされる空港の中で、羽田空港を「世界一綺麗な空港」と評価される程、清掃に命と魂を注ぎ込んでいる敏腕掃除士であり、『プロフェッショナル~仕事の流儀~』にも出演されたことがあります。
スタッフ様に「掃除の重要性」をお伝え頂くプロフェッショナルとして、これ以上ない方と言って過言ではないのではないでしょうか?
「うちも少なくともあと20年、クリニック経営していくのだから、より綺麗な環境を創りたい!」
「だけど、自分があまり言い過ぎるのも良くないし、伝えてくれるスタッフがいるにはいるけど、たまにはプロから実際にご指導頂きたい!」
とお考えの院長先生は、迷われることなく、多くのスタッフ様にお声掛けの上、来年の実践塾名古屋にご参加下さい!
・・・と言いながらも、実は名古屋も残席わずかです(汗)
この内容を読まれましたら、躊躇されることなく今すぐお申込み下さい!
