こんにちは、根本和馬です。
私のクライアント様の多くが、1年に2回各自が読んだ本の感想や気付きを発表する「読書感想発表会」を実施されています。
そこで、あるクライアント様の院長先生が、この本を読まれての感想を発表されました。

今いるメンバーで「大金星」を挙げるチームの法則――『ジャイアントキリング』の流儀
ちなみに「ジャイアントキリング(以下ジャイキリ)」をググると
スポーツの試合などで明らかに格上の相手から(大方の予想を覆して)勝利をもぎ取る、いわゆる「大番狂わせ」を意味する表現
とあります。
現実的にクリニックでジャイキリが起こることはめったにありませんが、それでも「集団」ではなく「チーム」を創るということは、極めて大切です。

そこでジャイキリを読みだしたのですが、これが面白い。
通常このようなマンガの主人公は選手ですが、今作では主人公が監督です。※一応選手の方にも主人公に近い位置付けのキャラクターはいます。

その後、改めて『今いるメンバーで「大金星」を挙げるチームの法則』を読んでみて、著者である仲山進也さんのお話を直接お聴きしたいと思いました。
調べてみると、何とビックリ。楽天大学の学長をされているではありませんか!
しかもご連絡してみると、今は殆ど講演も引き受けてらっしゃらないのだとか。
そこは持ち前の粘り強さ(しつこい?爆)で、何とかお願いすることが出来ました。
「うちのクリニックもチームとして一体化したい!」とお考えの院長先生は、ぜひ東京会場にお越し下さい!と
言いたいところですが、すみません、現在は満員御礼・キャンセル待ちです。
キャンセルが出る可能性は0(ゼロ)ではありませんので、正会員様のキャンセル待ちをされつつ、残念ながらキャンセルが出ないようでしたら、来年はオンライン会員様として受講して頂ければと思います。
