0

クリニック経営ブログ

クリニック経営ブログ

医経統合実践会 2019 クリニック 分院・組織拡大成功セミナー

2019年7月21日(日)にクリニック 分院・組織拡大成功セミナーを開催しました!

分院をテーマにしたセミナーは初めてにもかかわらず多くの院長先生にご参加頂きました。
それだけ分院・組織拡大にご興味があるクリニック様が増えてきたのだと思います。

人口減少に伴い、総合的に患者は減る一方でクリニック数だけは年々増加傾向にあります。

意識の高い院長先生のクリニックが、よりクリニック経営で 結果が出やすくなるのではないでしょうか

第1講座は根本より、分院・組織拡大成功のポイントについてお話させて頂きました。

分院や組織拡大が成功するためには押さえておかなければいけないポイントがいくつもあります。

分院展開してただ数を増やすのは分院の成功ではなく医院理念が浸透し、分院も本院と同じサービスが出来て初めて分院成功と言えます。

根本が15年のコンサルティング経験で培った具体的な実践内容をお伝えしました。

第2講座では、愛知県東海市ご開業 おもてなし力が高いふくおか耳鼻咽喉科を創り上げられてから、2018年に新知台耳鼻咽喉科、2019年にとみよし皮膚科クリニックを2軒ご開業され、破竹の勢いで分院展開されている医療法人FUKUJIN 理事長 福岡 敏 先生とリーダースタッフの木村 みど理さんにご登壇頂きました!

福岡先生は、何事においても非常に行動の速い方です。
分院展開もそのスピードで行われたがうえに失敗も多く経験されたそうです。

今回お話頂く内容は、その失敗から学ばれたことをメインにお話頂きました。

医院理念について、本院と分院で違うものにすれば、纏まりがない組織になってしまうお話は根本とも重なる部分であり、改めてその重要性に気付いた院長先生もいると思います。

また、経営は順調でもマネージメントで大きな溝が生まれればスタッフの満足度が下がってしまうなどリアルな現場を包み隠さずお話下さいました。

木村さんからは、リーダースタッフとしてトップのビジョンや考えを理解する事の必要性、指示された事に対して行動で示し、伝えることが役割である事を教えてくれました。

木村さんのような福岡先生の伝道師となるべき存在が如何に分院を行う上で大切かを改めて私自身勉強させて頂きました。

続いての第3講座は、経営的な競争が激しい歯科業界において、京都市内で3軒の歯科医院を展開されている京都府京都市ご開業おおくぼ歯科クリニック院長 大久保 恵子 先生、大久保 学 先生にご登壇頂きました。

恵子先生は、分院を立ち上げる時には理事長の考えを理解しているスタッフがとても大事だとお話されていました。

同時にシステムの構築として終業から10分以内に帰れる5Sシステムなど分院成功に不可欠な組織づくりやシステム作りについて、細かくお話頂きました。

大久保学先生からは、分院を建てる上での土地の見つけ方、建物、デザインなどの分院のコンセプト作りについて、細かい部分についてそれぞれでお話頂きました。

どういった患者層をターゲットにして、その患者様は何を求めているのか
細かい視点で作り上げる必要性については院長先生にとって大変多くの学びを得られた事だと思います。

福岡先生、木村さん、恵子先生、学先生
とても素晴らしいお話をありがとうございました!

益々厳しくなる医療業界で生き残る事が出来るのは、 新しい事に挑戦し続けるクリニックです。

分院セミナーを通して、今後更に組織を拡大させるクリニックが増える事を応援しております!

ちなみに私、芝田がSNSを活用した情報の発信力を高める「情報発信力アップコンサルティング」を担当させて頂いており、既に多くの院長先生よりお申し込み、お問い合わせを頂戴しております。

1ヵ月2医院様限定なので、お早めにお申し込み下さい!

https://ikeitougou.jp/consulting/info/

【医経統合実践会】公式LINEが7月9日(火)からスタート!
クリニック経営において、大事な情報を定期的にお送りさせて頂きますので、是非ご登録下さい。

ご登録はこちらから!

https://line.me/R/ti/p/%40007ebhcm

お申し込み殺到の無料小冊子、期間限定で復活!

クリニック、診療所の経営コンサルティングを実施しています、医経統合実践会 主宰 医経統合コンサルタントの根本和馬です。

今年の年明けに告知後、お申し込みが殺到し、あまりのお申し込み数にビビった私が、その後のお申し込みを打ち切った「伝説の無料小冊子」が期間限定で復活しました!

現在、来年4月に刊行予定の新刊

『クリニック経営が成功する院長の8つの習慣(仮題)』

の執筆中なのですが、そもそもこのタイトルの本を書こうと思った理由のひとつが、この「伝説の無料小冊子」、

『スタッフをクリニック経営に巻き込む5つの方法』

へのお申し込みが、あまりに多かったからです。

という訳で、新刊『~院長の8つの習慣』は、映画やドラマで言うところの“スピンオフ作品”ですので、この小冊子と併せてお読み頂くと、効果倍増です。

伝説の無料小冊子『スタッフをクリニック経営に巻き込む5つの方法』は、現在、医経統合実践会 公式LINEをご登録頂いた方のみ、お申し込み頂けます。

医経統合実践会 公式LINEのご登録はこちらです!

https://line.me/R/ti/p/%40007ebhcm

この「医経統合実践会 公式LINEご登録頂いた方限定で、伝説の無料小冊子をプレゼント」という企画自体が、いつまでやるか分かりません。今回もすぐにストップする可能性が高いです。

この機会にお早めにご登録下さい!

医経統合実践会 公式LINEのご登録はこちらです!

https://line.me/R/ti/p/%40007ebhcm

医経統合実践会 公式LINE 始動!

弊社のクライアント様はもちろん、医経統合実践塾にご参加頂いているクリニック様の多くはLINEを使った情報発信をされています。

多いところですと登録者数が3,000人を超えているクリニック様もいらっしゃり、これだけ登録者数が多いと、凄まじい影響力を持つということになります。

このブログをお読みの院長先生のクリニックで、まだLINEを始められていないようでしたら、ぜひこの機会に検討されても良いかと思います。

さて、そんな中でだいぶ前から「医経統合実践会ではLINEをやらないんですか?」というお問い合わせが多数あったのですが、コンサルティング、講演、執筆と身体が3つあっても足りない状況でしたので、これまでは見送ってきました。

しかし弊社もメンバーが増えただけでなく、ネットに強い者もおりますので、この度、医経統合実践会公式LINEを始めることにしました!

せっかく始めるのですから、多くの方々に価値ある内容をご提供出来るように頑張ります!

ご登録はこちらです!

https://line.me/R/ti/p/%40007ebhcm

初回の配信を7月9日(火)にしますので、ぜひスタッフ様にもご登録をお勧め下さい。

医経統合実践会の姉妹ブランド、クリニカルコンシェルジュ協会では既に公式LINEをやっていますが、

今年の実践塾や分院セミナーでゲスト講師を務めて下さっている、

・おおこうち内科クリニック様
・坂井耳鼻咽喉科様
・湘南台はた眼科様
・田辺眼科クリニック様
・ふくおか耳鼻咽喉科様

(あいうえお順で掲載)

などの既に医経統合が実現されているクリニック様ほど、院長先生はもちろん、多くのスタッフ様に協会のLINEはご登録頂いております。

このようにクリニック経営で成果が出るクリニック様ほど、多くのスタッフ様を巻き込めていますので、ぜひ実践会LINEも多くのスタッフ様にご登録頂いて下さい!

ご登録はこちらです!

https://line.me/R/ti/p/%40007ebhcm


医経統合実践塾 第2回 札幌会場にご参加頂いたゲストのご感想

クリニック、診療所の経営コンサルティングを実施しています、医経統合実践会 医経統合コンサルタントの芝田竜征です。

先日『医経統合実践塾 第2回 札幌会場』を開催しました!※当日の様子はぜひ『医経統合実践会セミナーレポート』をご一読下さい。

http://ikeitougou.jp/blog/date/2019/07/

下記はほんの一部ですが、当日ご参加頂いた院長先生、スタッフ様のご感想です。

◆北海道 医療法人社団 真誠会 どう歯科クリニック 院長 堂 真道 先生

大河内先生の取り組みは素晴らしく、「まずスタッフを好きになり愛することで好きになってもらえる」というフレーズが心に残りました。

私も自分の方からスタッフを信じ、愛するように努力していきたいと思います。

◆北海道 医療法人社団 博和会 ときわプロケア歯科クリニック 歯科医師 今多 将 様

医院を運営する上で、スタッフを巻き込むことがいかに大事かを学べました。
医院を良い方向に変えていくには、まず変えたいと思う主体の人(院長・リーダー)がまず変わり、それにスタッフがついてこれるかにかかっているという学びは、今までの自分の知識を 一歩進ませるものでした。

自分が「変わる」という選択は自分でできますが、スタッフが自身で「変わる」という選択をするかはまた別の問題でそこで「変わる」選択をしてくれたスタッフがダイヤの原石であるのだと理解しました。

自分が「変わる」という選択は自分でできますが、スタッフが自身で「変わる」という選択をするかはまた別の問題でそこで「変わる」選択をしてくれたスタッフがダイヤの原石であるのだと理解しました。

◆北海道 医療法人社団 真誠会 どう歯科クリニック 歯科医師 川端 伸也 様

細かなことにも最大限の愛を持ってスタッフに接していることで大河内先生はスタッフからも信頼されているのだとわかりました。

信頼の積み重ねによりスタッフの協力も得られると思うので、自分もスタッフに対して常に愛を持って接することが出来る経営者になっていきたいと思う。

◆北海道 鳩が丘歯科クリニック 歯科衛生士 菅 愛 様

院長先生の180°変わった姿を聞いて「こんな先生がいるのか…」と思ってしまいました。その変化を認めてスタッフの方も院長のことを 本当に大好きなんだなあと思いました!

今のうちの医院は結果を求めることばかり重視していて、ありがとうとか 相手を認める、褒める、伝えるというのをこんなにやっている姿に考えさせられました。

◆北海道 医療法人社団 博和会 ときわプロケア歯科クリニック 歯科衛生士 大谷 理恵 様

以前院長がよく仕組み、仕組みと言っていました。
マニュアルを作成したり仕組み術の本を読みましたが、それからマニュアルの更新が滞ってしまった部分もあり、今回セミナーで聞いて、更新して新人スタッフが安心して学び成長していけるようにしたいと思いました。

それに加え動画マニュアルの活用がいい!と思いました。
携帯やipadですぐに撮れるので実践しやすいと思いました。

それとスタッフ各々のトリセツやスタッフカードの作成を考えています。
スタッフが増えれば増えるほど、チームワーク、モチベーションUP、維持が 大切なので実践していきたいと思います。

◆北海道 医療法人 誠心会 竹田歯科クリニック 受付 平野 由美 様

「伝えること」の大切さを改めて実感しました。
何事も始める時は、そこにどのような考えや効果があるのか伝えること、そして伝え続けないと人はやらなくなってしまうことは実際の現場でとてもよくあることだと思います。

「伝えていない」ばかりに誤解を生んでしまい、人間関係がこじれたりすることもよくあることなので、積極的にコミュニケーションを取っていこうと思えました。

実際に行動に移そうと思ったのは、院長の伝道師は各部門に必要だなと思ったので各リーダーを決めその分野を各スタッフが責任を持って担い、「大臣」として表彰できればいいなと思いました。

「考えて行動すること」は、幹部スタッフのみだけでなく医院全体を巻き込むことが大切だと学んだので、ひとつひとつ「まずはやってみる」という根本さんの教えを大切にしていきたいです。

◆北海道 医療法人 誠心会 竹田歯科クリニック 歯科助手 田中 真於 様

この講座を受ける前の気持ちとしては「新人の子をいかにうまく教えて 行動させられるか」と思いながらいました。「自分を変えよう」ではなく「相手にどう変わってもらえるか」という視点で新人の子と向き合っていました。

ただ、この講座を学んだあと、私の考えは間違っていたなと感じました。
「相手を変えるにはまず自分から」自分自身が変わらないと相手も変わってくれることはないんだなと感じました。

なので明日から今回学んだ事をいかして自分の考え方や行動を変えていけたら良いなと思います。新人スタッフの目線になって物事を考えられるようになれば、大きく自分の成長につながるのかなと思います。

そうすると自然に「言われたい言葉」「言われたくない言葉」が思い浮かんで、それが患者さんへの対応にもつながると思いますので今行っていることが将来役に立つ事だと思いながら行動していきたいなと 思いました。
本日は本当にありがとうございました!


これからも実践塾を通して、院長先生、スタッフ様には多くの学びを得ていただき更なるクリニック活性化へと繋げて頂きたいです!

それでは、第3回で再び皆様にお会い出来るのを楽しみにしております!

医経統合実践塾 2019 札幌会場 第2回

先日、6月30日(日)に医経統合実践塾 第2回 札幌会場を開催しました!

第1回より、追加でのご参加お申込みを多く頂き、ありがたい事に更に大きい会場へと変更しました

更に多くのお申込みを頂けるよう、札幌での医経統合実践会ブランドを周知出来るようにしていきます!

札幌会場は今年初開催ですが、そうとは思えないほど、非常にレベルの高い実践事例が多く提出され、札幌会場にご参加されている院長先生、スタッフ様の意識の高さを感じました。

第1講座はゲストの皆様からご提出頂きました実践事例を根本から共有させて頂きました。

如何にTTP(徹底的にパクる)が出来るかが、この実践塾の重要なポイントです。

0から1を生み出す事も時には大事ですが、それには非常に力を必要とし、毎回そんな事を続けていては、院長先生とスタッフ様、どちらの体力もすぐ底をついてしまいます。

そんな体力を使うのではなく、まずは他院様が実践されている中で自分たちのクリニックでも使えそうだなという事例があったらTTPすれば良いのです!

やるか、やらないか、ここで大きい差が出来てしまいます。

実践塾にご参加頂いているクリニックの院長先生、スタッフ様は意識が高い方達ばかりなので、今後の活躍を期待しております!

第2講座は「医療業界のAmazon」を目指し、常に多くのクリニックからモデル対象とされ、他県からクリニック見学者が後を絶たない愛知県稲沢市 ご開業 おおこうち内科クリニック 院長  大河内 昌弘 先生、看護師の浅野 生恵さんにご登壇頂きました。

大河内先生からは、成功される前のクリニックやご自身のこと、そこからどのようにして、現在の素晴らしいクリニックを作り上げていかれたのかを順を追ってお話頂きました。

スタッフを知るために男性脳と女性脳の違いについて学んだり、仕組み化を如何に作り出すか、結果を出す為にまずは行動!という大河内先生らしいお話をして下さいました。

信頼を築き上げてきたからこそできるエンパワーメントについても

ただ任せるのではなく、そこには院長やリーダーがさらに価値がある仕事を行うために、譲渡する意味を伝えることが大事なのです。

120分という中に、たくさんの取り組みについて、お話して下さりましたが、ここまで覚悟を持ってやられているからこそ、患者様に最高のサービスをご提供できるのかと、改めて感じました。

浅野さんからは、実践塾に参加されてからのご自身の変化についてお話頂き、今では、考えられませんが入職当時のクリニックでは、責任転嫁、無視、怒号などが多発していたそうです。

そんなある日、実践塾に参加する事になってから、他院のスタッフとの出会い、実践や読書によって前向きになっていく自院の変化に気付き始めたそうです。

多くの問題や悩みを抱えながらも、ここまで活躍されてきた浅野様のお話にご参加頂いた院長先生、スタッフ様には、大変勉強になったことと思います!

大河内先生、浅野さん、非常に勉強になるお話をありがとうございました!

続く第3講座は、根本より「教育」についてお話させて頂きました。

入職してくるスタッフが一流のスキルと考え方を持っている訳ではないので、「仕組み」を構築し、より短期間で一流へと導くことが大切です。

また、教育にも「やり方教育」「あり方教育」がありますが、「あり方教育」においても間違った教育をすれば、その一人の人財でクリニックの方向性が悪い方向へと変わってしまう可能性もあります。

いくら仕事が出来たとしても、あり方がなっていなければ、それは人財とは言えません。

そうならない為にも、如何に正しい仕事観を教えてあげられるかも大事なポイントです。

是非、院長先生、リーダースタッフにはその部分についても考えて頂きたいです!

それでは、次回、第3回でお会い出来るのを楽しみにしております!

ちなみに私、芝田が動画を教育に活用した「クリニック教育システム確立コンサルティング」を担当させて頂いており、実践塾ご参加医院様から多くのお申し込み、お問い合わせを頂戴しております。

「うちのクリニックも新人教育に動画を活用したい!」というクリニック様はぜひ医経統合実践会 事務局にお問い合わせ下さい!

『更にプロフェッショナルとしての階段を上りたい!』というスタッフ様は、クリニカルコンシェルジュ協会主催の「クリニカルコンシェルジュ養成講座」にご参加下さい!

満員御礼のため、特別に10席だけ増席します!

こちらも早めに埋まってしまう可能性がありますので、お早めにお申し込み下さい!

https://clinical-concierge.jp/seminar/

【医経統合実践会】公式LINEが7月9日(火)からスタート!

お待たせ致しました、医経統合実践会がとうとうLINE@を開始致します!

クリニック経営において、大事な情報を定期的にお送りさせて頂きますので、是非ご登録下さい。

ご登録はこちらから!

https://line.me/R/ti/p/%40007ebhcm

大河内昌弘先生から学ぶ「クリニックの院長として最も大切なこと」とは?

クリニック、診療所の経営コンサルティングを実施しています、医経統合実践会 主宰 医経統合コンサルタントの根本和馬です。

先日、医経統合実践塾 札幌会場の第2回を開催しましたが、今回ゲスト講師を務めて下さった大河内昌弘先生のご講演、本当に素晴らしかったです。

私も後方から聴かせて頂きましたが、大河内先生から発信される情熱的なメッセージのひとつひとつに、背筋が伸びる思いでした。

私は常々セミナーなどで「今後の厳しい時代においてクリニック経営で成功するために不可欠なのは『覚悟』である」とお伝えしていますが、大河内先生には強い覚悟を感じます。

札幌会場当日にゲストにお伝えしたのですが、かつてこんなことがありました。

おおこうち内科クリニック様のコンサルティング当日に使用したかった資料を大河内先生にメールさせて頂きました。

私がメールを送った時間は午前3時24分。

そして大河内先生から「了解しました」というお返事が届いたのが午前3時33分です。

お返事の速さはもちろん「えっ!?この時間まで起きてらっしゃるのか!?」と、とても驚きました。おそらく経営者としてのお仕事をされていたのだろうと思います。

そしてこれが「覚悟を決める」ということなのだと、大河内先生から改めて学ばせて頂きました。

今回の札幌会場における大河内先生のご講演をご覧になれば「ここまでの覚悟があれば成功する」ということがハッキリと分かります。

DVD販売スタートをぜひお楽しみにお待ち下さい。

ちなみに大河内先生は2017年に実践塾 名古屋会場でご講演して下さっています。

今回の札幌会場のご講演内容とは全く違いますので、2017年から2019年のパワーアップを学ばれるためにも、まずは2017年版をご覧下さい。

「実践塾ゲスト講師 ご講演DVD」は↓からお申し込み頂けます!

https://ikeitougou.jp/items/dvd-guest/

過去の記事

お申込み受付中

医経統合実践塾

ご相談はこちらから

045-548-4106

  1. ライン