0

セミナーレポート

クリニック経営セミナーレポート

医経統合実践塾2025 第1回 札幌会場

2025年4月13日 医経統合実践塾 札幌会場 第1回を開催しました!

札幌は昨年からのご継続率がなんと100%の会場です。

会場内では「お久しぶりです!」という声掛けが飛び交うなど、とてもアットホームな雰囲気の中での開催となりました。

もともと歯科医院様のご参加が多い札幌会場でしたが、今年からは医科クリニック様も多く、ご参加者様同士のコミュニケーションも活発で、会場は例年以上に熱気に溢れておりました。

そんな札幌会場の第1回にてゲスト講師を務めてくださったのは、愛知県名古屋市ご開業 かすもり・おしむら歯科・矯正歯科口腔機能クリニック 押村憲昭先生です。

押村先生からは「医科歯科の連携」など、まさに今年の札幌会場にぴったりな内容をお話しいただきました。

自院様での事例についてもたくさんご紹介いただき、先進的な取り組みの数々にご参加者の皆様から驚きの声が上がる場面も多々ありました。

押村先生のご講演を聴いて、

「自分の仕事へのあり方を見直そう!」

「うちのクリニックでも何か実践できることはないかな?」

などと皆様大きな刺激を受けたことと思います。

質疑応答コーナーではご参加者様から多くのご質問があっただけでなく、続く第3講座では根本からも押村先生にご質問をさせていただきました。

押村先生、素晴らしいご講演をしていただいただけでなく、たくさんの質問にもご回答いただきありがとうございました!

【既に137医院様が導入の採用システム!】

「求人広告に30万円も使ったのに応募が無いじゃないか!」

「面接日に連絡無しでドタキャン、何人目だよ…」


「とにかく面接に来る人来る人、質が低い!」

「入社初日、辞退の連絡があった…」

このようなことでお困りの院長先生は、ぜひ下記ページをご一読ください。

採用に関する資料のあれこれをWordデータでお渡ししますので、すぐに自院様用に修正・ご活用いただけます。

これまで137医院様、今年の実践塾ご参加医院様の約65%にご活用いただいている、弊社の人気商品です。

『クリニック人財採用成功マニュアル』の詳細・お申し込みはこちらです!

医経統合実践塾2025 名古屋会場 第1回

2025年3月30日 医経統合実践塾 名古屋会場 第1回を開催しました!

実践塾には10年以上連続でご参加いただいている医院様も多くいらっしゃいますが、そのほとんどが名古屋会場ご参加医院様です。

長年ご縁をいただけておりますこと、心より御礼申し上げます。

また今年初めてご縁をいただいた医院様もいらっしゃいましたが、早速他院様とお話しされており、実践塾の魅力の一つである他院様との交流を存分に感じていただいている様子も拝見しました。

さて、名古屋会場のゲスト講師 トップバッターを飾っていただいたのは、静岡県静岡市ご開業 草ヶ谷医院 草ヶ谷英樹先生と看護師としてご活躍されている北川綾乃さんです。

草ヶ谷先生からはこれまでのご自身の失敗談を交えながら、様々な困難をどのように乗り越えて来たのか、また草ヶ谷先生が大切にしている考え方など、多くの学び・気付きを得られるお話をしてくださいました。

北川さんからはクリニックのリーダースタッフとして良好な人間関係を構築するために大切にしていることや、スタッフ様と信頼関係を築くための具体的な実践事例などをご紹介いただきました。

最後にはスタッフ様からのサプライズもあり、草ヶ谷先生と北川さんがいかにスタッフの皆様に愛されているかが分かる、とても素敵な時間でした。

草ヶ谷先生・北川さん、素晴らしいご講演をありがとうございました!

草ヶ谷先生もご講演の中で仰っていましたが、実践塾は多くのスタッフ様とご参加いただくことで院内の共通言語が増え、より早いスピードで医経統合実現へと繋がります。

名古屋会場開催後も早速「もっと多くのスタッフに参加してもらいたい」とスタッフ様の追加お申し込みをいただいております。

お席に限りがございますので、ぜひお早めにお問い合わせください。

既に136医院様が導入の採用システム!

「求人広告に30万円も使ったのに応募が無いじゃないか!」

「とにかく面接に来る人来る人、質が低い!」

「入社初日、辞退の連絡があった…」

このようなことでお困りの院長先生は、ぜひ下記ページをご一読下さい。

採用に関する資料をWordデータでお渡ししますので、すぐに自院様用に修正・ご活用いただけます。

これまで136医院様、今年の実践塾ご参加医院様の64%が本教材をご活用されています。

『クリニック人財採用成功マニュアル』の詳細・お申し込みはこちらです!

医経統合実践塾2025 東京会場 第1回

2025年3月23日 医経統合実践塾 東京会場 第1回を開催しました!

今年の東京会場も、100名様を超える院長先生・スタッフ様に会場ご参加いただき熱気に溢れた1日となりました!

自由にお座りいただいている座席ですが、クリニック様で固まって座らず敢えてバラバラに座り、他院様との交流を楽しまれているスタッフ様がとても多い印象でした。

実践塾がクリニックを超えた交流の場となっておりますこと、とても嬉しいです!

さて、東京会場のゲスト講師 トップバッターを飾っていただいたのは、茨城県つくば市ご開業 B-leafメディカル内科小児科クリニック 小野間優介先生と看護師としてご活躍されている仲尾絵理さんです。

小野間先生からは、これまでの医院様の成功事例だけでなく、失敗事例も赤裸々にお話いただきました。

また医経統合の実現には、スタッフ様主導の組織作りが重要であることなどもお話いただき、小野間先生のスタッフ様との関り方やスタッフ様をとても大切にされていることが伝わってくるご講演でした。

仲尾さんからは医経統合実現のためのリーダーのあり方や小野間先生の伝道師になるために実践されていること等をお話しいただきました

質疑応答でも、今回のテーマ「採用」について多くの質問が寄せられ、学びの多い時間となりました。

小野間先生・仲尾さん、素晴らしいご講演をありがとうございました!

より多くのスタッフ様とご参加いただくことで、医経統合の実現へと繋がります。

第2回から追加でスタッフ様のご参加を検討されている院長先生はお早めにご連絡ください。

【既に185医院様が導入の評価制度構築マニュアル!】

「先生、私ってどんな基準で評価されてるんですか!?」

「どうして私と仕事の出来ない〇〇さんが同じ給与、昇給額なんですか!?」

このようなことをスタッフ様に言われ、お悩みの院長先生も多いのではないでしょうか。

評価制度の構築にはこれまで185医院様で導入されている本教材をご活用ください!

今回ゲスト講師を務めてくださった、小野間先生にもご活用いただいており、期間限定で特別割引にてご案内しております!

『クリニックスタッフ評価制度構築完全マニュアル』の詳細・お申し込みはこちらです!

医経統合実践塾2025 博多会場 第1回

2025年3月9日 医経統合実践塾 博多会場 第1回を開催しました!

なんと!今年の博多会場のご参加者様は昨年の倍となりました!

博多会場は2021年から開催していますが、初年度はコロナ禍ということもありお申し込みは17名様、第1回の会場ご参加者様はわずか8名様からスタートしたことを思うと、大きな会場に多くの院長先生・スタッフ様がいらっしゃる光景を見て、とても感慨深く思いました。

今年初ご参加医院様の多くが、既にご参加いただいている医院様のご紹介でお申し込みをいただきました。新たなご縁に心より感謝申し上げます。

また初ご参加者様が半数を占めているにも関わらず、ご参加者様同士での交流も多く見られ実践塾が皆様の交流の場となっていることを実感でき、とても嬉しく思いました。

さて、博多会場のゲスト講師 トップバッターを飾っていただいたのは、長崎県島原市ご開業 いでた整形外科クリニック 出田聡志先生と看護師としてご活躍されている梶原信子さんです。

出田先生からはこれまでの医院様の軌跡や、様々なお悩みをどう乗り越えられてきたのか等をお話しいただき、また実際に医院様で取り組まれている「強い組織作り」や「効率化」についての具体的な事例もご紹介いただきました。

梶原さんからは待ち時間短縮についての取り組みや、教育システムについてお話しいただきました。

梶原さんのような正しい「あり方」を持ったスタッフ様がいらっしゃることはよりレベルの高い医経統合実現へと繋がります。 出田先生・梶原さん、素晴らしいご講演をありがとうございました!

第1回終了後には早くもスタッフ様の追加お申し込みをいただき、残席わずかです。 会場レイアウトを見直し、あと数名様分はお席をご用意できることになりましたので、ぜひお早めにお問い合わせください。

【既に132医院様が導入の採用システム!】

「求人広告に30万円も使ったのに応募が無いじゃないか!」

「面接日に連絡無しでドタキャン、何人目だよ…」

「とにかく面接に来る人来る人、質が低い!」

「入社初日、辞退の連絡があった…」

このようなことでお困りの院長先生は、ぜひ下記ページをご一読下さい。

これまで133医院様、今年の実践塾ご参加医院様の約60%がこちらの採用マニュアルをご活用されています。

採用に関する資料のあれこれをWordデータでお渡ししますので、すぐに自院様用に修正・ご活用いただけます。

『クリニック人財採用成功マニュアル』の詳細・お申し込みはこちらです!

医経統合実践塾2025 大阪会場 第1回

2025年3月2日 医経統合実践塾 大阪会場 第1回を開催しました!

ついに始まりました、今年の実践塾!

今年は毎回笑顔と活気に溢れる、関西パワー全開の大阪会場からのスタートです!

なんと462名様もの皆様にご参加をいただいている実践塾2025。

大坂会場も過去最多の75名様に会場にてご参加いただきました。

ご継続の医院様はもちろん、今年はご新規の医院様も多くいらっしゃり、当日は

「何か一つでも多くのことを学んで帰ろう!」

という熱意に会場内が溢れておりました。

1医院様10名様以上でご参加いただいている医院様も多くいらっしゃり、スタッフ様を巻き込みながらクリニック経営を活性化させようとされている医院様が年々増えてきていることを実感しました。

院長先生のみならず多くのスタッフ様にもご参加いただけておりますこと、実践会一同大変光栄に思っております!

さて、2025年トップバッターのゲスト講師を務めてくださったのは、まつだ内科様で事務長としてご活躍中の松田陽子さんと看護師の辻野美樹さんです。

医経統合が実現されているまつだ内科様での取り組みについてたくさんご紹介をいただき、ご講演後は

「うちのクリニックでも早速真似して取り入れたい!」

というお声が飛び交っておりました。

このように他院様での取り組みを学び、自院様に取り入れられることも実践塾の魅力です!

今年も多くの医院様にとりまして、実践塾が貴重な交流の場になりましたら嬉しいです。

続く第3講座では根本より「採用」についてのお話をさせていただきました。

少数精鋭のクリニックにおける「採用」の重要性についてたっぷりとお伝えいたしました。

講演後には、

「私がスタッフに伝えたいことを全部根本さんが代弁してくれました(涙)」

とのお声も頂戴し、とても嬉しかったです!

今年も多くの素敵な医院様とご一緒に学ばせていただけますこと、大変嬉しく思います。

医経統合実践塾2025もどうぞよろしくお願いいたします!

【既に132医院様が導入の採用システム!】

「求人広告に30万円も使ったのに応募が無いじゃないか!」


「面接日に連絡無しでドタキャン、何人目だよ…」


「とにかく面接に来る人来る人、質が低い!」

「入社初日、辞退の連絡があった…」

このようなことでお困りの院長先生は、ぜひ下記ページをご一読下さい。

これまで132医院様、今年の実践塾ご参加医院様の約60%がこちらの採用マニュアルをご活用されています。

採用に関する資料のあれこれをWordデータでお渡ししますので、すぐに自院様用に修正・ご活用いただけます。

『クリニック人財採用成功マニュアル』の詳細・お申し込みはこちらです!

医経統合実践塾2024 博多会場 第4回

2024年12月1日 医経統合実践塾 博多会場 第4回を開催しました!

今回の博多会場をもちまして、今年の実践塾全日程を無事終えることができました。
1年間ご参加いただきまして、誠にありがとうございました。

さて今回のゲスト講師は、個性心理學認定講師の白石 まるみ 様です。

白石様は芸能人で初めて、個性心理學認定講師を取得されました。
また現在は、舞台等でもご活躍中です。
当日も白石様のパワーと素晴らしい話力に、会場全体が惹きつけられました。

白石様のご講演終了後には、

「自分の個性心理學キャラクターについて、もっと知りたくなりました!」

「家族のキャラクターについても、すごく気になります!」

と、ご参加者様から個性心理學レポートのお申し込みが殺到しました。

個性心理學の3つの分類によって、喜ばれる接し方や言葉の掛け方が全く違うことに驚きつつ、とても楽しそうに学んでいらっしゃる姿が印象的でした。

ぜひ今後も、スタッフ様同士やご家族様とのコミュニケーションに個性心理學をご活用いただければと思います!

白石様、素晴らしいご講演をありがとうございました!

今年ご参加いただいた473名様の院長先生・スタッフ様へ心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました!

また、来年の実践塾へも既に436名様よりお申し込みをいただいております。

来年は、今年以上に価値が高い内容やおもてなしを皆様にご提供できるよう、来年の実践塾が始まるまでメンバー一同、精一杯準備を進めてまいります!
来年もまたお会いできますことを楽しみにしております。

来年のゲスト講師も超豪華!『医経統合実践塾2025』の詳細・お申し込みはこちらです!

医経統合実践塾2024 第4回 大阪会場

2024年11月24日 医経統合実践塾 大阪会場 第4回を開催しました!

毎回ゲストの皆様のリアクションが大きく、明るい雰囲気に包まれている大阪会場。

今回も第1講座のオープニングが終わり、根本の登壇と同時に大きな拍手をいただきました。

全国5会場で開催している実践塾ですが、このようにオープニング後に拍手をいただいたのは今回が初めてで、メンバー一同とても嬉しかったです。

大阪会場の皆様、ありがとうございました!

さて今回のゲスト講師は、株式会社SmiLearn代表取締役社長の梅原 千草 様です。

梅原様は関西のご出身ということもあり、一気に会場全体を惹きつけてくださいました。

ご講演の中には仕事をするうえでの大切な考え方がたくさん散りばめられており、梅原様のご講演を聴いて、

「明日からまた前向きに笑顔で働こう!」

と思われた方も多いのではないでしょうか。

もちろん、私もそのうちの一人です。

特に質疑応答コーナーでは多くの質問が集まり、予定時間をオーバーしてしまうほどの白熱ぶりでした。

梅原様、素晴らしいご講演をありがとうございました!

【早くも来年のお申し込みは410名様以上!】

各会場第4回終了後、来年の実践塾へのお申し込みが殺到しております。

来年開催のセミナーでありながら、実践塾2025へは本日時点で

419名様

にお申し込みをいただいており、会場によってはまもなく満員御礼です。

実践塾では「診療圏制度」を設けており、せっかくお申し込みをいただいても、近隣に既にご参加いただいているクリニック様がいらっしゃる場合お申し込みを承ることができません。

「また今度で良いや」と思われていると、その間に近隣のクリニック様から先にお申し込みをいただく可能性も十分にございますのでぜひお早めにお申し込みをお願いいたします!

来年のゲスト講師も超豪華!『医経統合実践塾2025』の詳細・お申し込みはこちらです!

医経統合実践塾2024 第4回 札幌会場

2024年11月3日 医経統合実践塾 札幌会場 第4回を開催しました!

札幌会場はなんといっても、アットホームな空気感が特徴的な会場です。

今回もご参加者様同士、笑顔で交流されている様子があちらこちらで見られました。

ご参加者様が楽しそうにしていらっしゃることほど、私たち実践会メンバーにとって嬉しいことはありません!

さて今回のゲスト講師は、類人猿分類セミナー公認講師の中村 修司郎 先生です。

中村先生には2022年の実践塾でもご講演頂きましたが、そのご講演があまりにも大好評であったため、今回2回目のご登壇を頂きました。

類人猿分類は、楽しく学べる学問であることがその特徴の一つです。

当日も、

「ああ、たしかに自分こういうところあるな!」

「このタイプの人はこんな考え方をするんだ!」

と皆様、とても楽しそうに学んでいらっしゃる姿がとても印象的でした。

ぜひ今後、院内での円滑なコミュニケーションに類人猿分類をご活用頂ければと思います!

中村先生、素晴らしいご講演をありがとうございました!

【早くも来年のお申し込みは440名様以上!】

各会場第4回終了後、来年の実践塾へのお申し込みが殺到しており、社内は嬉しい悲鳴で溢れかえっております。

既に来年の実践塾へは本日時点で

447名様

と過去最速のペースでお申し込みを頂いており、会場によってはまもなく満員御礼です。

「参加を迷っている間に、希望会場が埋まってしまった…。」

ということがくれぐれもございませんように、ぜひお早めにお申し込みをお願いいたします!

来年のゲスト講師も超豪華!『医経統合実践塾2025』の詳細・お申し込みはこちらです!

医経統合実践塾2024 第4回 名古屋会場

2024年10月27日 医経統合実践塾 名古屋会場 第4回を開催しました!

今年最後の名古屋会場は、前回に引き続き100名様以上に会場にお越し頂きました!

私達実践会メンバーも、多くのご参加者様と会場でお話しする事が出来、とても嬉しかったです。

さて、今回のゲスト講師は、次世代リーダーを育成する事を目的とした教育機関「リーダーズアカデミー」を経営されております、一般社団法人リーダーズ学会 代表理事 嶋津 良智 様です。

嶋津様のご講演から、良い組織は、

「言語化・見える化・仕組み化」が出来ている

目的と目標が明確である

働く全員でビジョンを「共有」している

など、組織作りに大切なヒントを多く学ばせて頂きました。

またご講演中はペアワークもあり、よりご参加者様同士で考え、理解を深め合える時間となりました。

嶋津様、素晴らしいご講演をありがとうございました!

早くも来年のお申し込みは420名様以上!

名古屋会場当日も多くの医院様からご継続のお申し込みを頂きました(涙)

既に来年の実践塾へ420名様以上にお申し込みを頂いております。

満員御礼・キャンセル待ちとなる前に、お申し込みをお願いいたします!

来年のゲスト講師も超豪華!『医経統合実践塾2025』の詳細・お申し込みはこちらです!

医経統合実践塾2024 第4回 東京会場

2024年10月20日 医経統合実践塾 東京会場 第4回を開催しました!

3月から始まった今年の実践塾東京も今回でラストです!

今回の東京会場はなんと170名様にご参加頂き、1つの会場でのご参加人数では過去最多となりました。

今回も会場ご参加の皆様が他院の皆様とのご交流を楽しんでいるお姿を拝見し、私達実践会メンバーはとても嬉しい気持ちになりました。

さて、今回のゲスト講師は、東京都江東区・中央区ご開業 きずときずあとのクリニック 村松英之先生と受付リーダーとしてご活躍されている鳴島美智子さんです。

村松先生からはこれまでの軌跡を赤裸々にお話頂き、また現在どのように医療に向き合われているかという想いをお話頂きました。

鳴島さんからは「医療事務としての在り方」をテーマに、今後事務スタッフ様に限らず全ての職種のスタッフ様に参考にして頂きたい内容をお話頂きました。

質疑応答では多くのご参加者様からお二人へご質問が寄せられ、学びの多い時間となりました。

村松先生・鳴島さん、素晴らしいご講演をありがとうございました!

早くも来年のお申し込みは380名様以上!

東京会場開催後、多くの医院様よりご継続のお申し込みを頂き、来年のお申し込みは早くも380名様を超えました(涙)

実践塾はご参加者様の満足度を重視しており、むやみやたらに規模を拡大することはございませんので、ご参加をご検討してくださっている院長先生は、満員御礼になる前にぜひお早めにお申し込みください。

来年のゲスト講師も超豪華!『医経統合実践塾2025』の詳細・お申し込みはこちらです!

セミナーレポート

◇医経統合実践塾2025 第1回

◇医経統合実践塾2024 第4回

◇医経統合実践塾2024 第3回

◇医経統合実践塾2024 第2回

◇医経統合実践塾2024 第1回

◇医経統合実践塾2023 第4回

◇医経統合実践塾2023 第3回

◇医経統合実践塾2023 第2回

◇医経統合実践塾2023 第1回

◇医経統合実践塾2022 第4回

◇医経統合実践塾2022 第3回

◇医経統合実践塾2022 第2回

◇医経統合実践塾2022 第1回

◇医経統合実践塾2021 第4回

◇医経統合実践塾2021 第3回

◇医経統合実践塾2021 第2回

◇医経統合実践塾2021 第1回

◇医経統合実践塾2020 第4回

◇医経統合実践塾2020 第3回

◇医経統合実践塾2020 第2回

◇医経統合実践塾2020 第1回

◇医経統合実践塾2019 第4回

◇医経統合実践塾2019 第3回

◇医経統合実践塾2019 第2回

◇医経統合実践塾2019 第1回

◇医経統合実践塾2018 第4回

◇医経統合実践塾2018 第3回

◇医経統合実践塾2018 第2回

◇医経統合実践塾2018 第1回

お申込み受付中

医経統合実践塾

ご相談はこちらから

045-548-4106

  1. ライン