0

セミナーレポート

クリニック経営セミナーレポート

医経統合実践塾 第3回 東京会場

8月30日に開催した第3回東京会場は、先日の名古屋、そして前回の第2回東京会場よりも多くの院長先生、スタッフ様にご参加頂きました。

コロナにワクチンや明確な治療法は確立されていないことで、まだまだ“収束した”とは言えませんが、私達や社会人としてプロフェッショナルとして研鑽を続ける必要があるのは、コロナであっても、なくても変わらないことです。

そういう意味でも、今回の東京会場がこれまでよりも多くの先生、スタッフ様にご参加頂けて、とても嬉しかったです。

第1講座は実践事例の共有です。本当は全ての事例をご紹介したいのですが、それだけで丸2日を要してしまいます。

泣く泣く厳選した事例以外の事例も、どれも素晴らしい内容です。ぜひ当日以降に各クリニック様で「うちは何をやるか」「それは誰がやるか」をスピーディーに決め、実践して頂ければと思います。

続きまして第2講座は大ヒットマンガ『宇宙兄弟』に関するビジネス本を刊行されている、長尾彰先生にご講演頂きました。

長尾先生からは「リーダーシップとは?」「チームとは?」を中心にお話頂きました。どちらも医経統合にはとても大切なテーマです。

内容が壮大であるため、長尾先生からは「18時まで僕が話します」「今度は合宿やりましょう」とご提案頂きました(笑)

確かにいくらでも掘れるテーマですよね。

ちなみにリーダーとして研鑽を積むためには「自身が理想とするリーダーを掲げる」がとても大切で、それに関する動画を実践会公式チャンネルに公開していますので、ぜひご視聴下さい。

リーダーシップに関する動画はこちらです!

長尾先生、素晴らしいご講演をありがとうございました!

翌日、教えて頂いたマーロウのプリンをメンバーと食べました(笑)とても美味しかったです!

続きまして第3講座は私から「コロナ禍を乗り越える!」というテーマを“本気で”お話させて頂きました。

本講座が少しでもお役に立てると嬉しいです。

【早くもご継続150名様以上!】

とてもありがたいことに、現時点で既に150名様を超える院長先生、スタッフ様からご継続のお申し込みを頂戴しております。

この状況でも学ばれること、そしてスタッフ様に輝く機会をご提供する院長先生の姿勢、本当に素晴らしいです。

「今年は何となく停滞したから、来年は飛躍したい!」

とお考えの院長先生は、ぜひこちらをご一読下さい!

『医経統合実践塾2021について』はこちらです!

医経統合実践塾 第3回 名古屋会場

8月23日に開催した実践塾 第3回 名古屋会場は前回よりも会場にお越し頂く院長先生、スタッフ様が多くて主催者、演者としてとても嬉しかったです。

実践塾はマスクを着用されたご参加者様が一斉に前方を向き、時間の殆どを学び(喋らずに聴く)に費やして頂きますので、感染のリスクは決して高くないと考えております。

弊社セミナーのコロナ対策の詳細はこちらをご一読下さい。

もちろんオンラインでのご参加も承っておりますので、あとはご参加者様ご本人の責任でお決め頂ければと思いますが、主催者の立場としては

「会場に来て頂いた方が、より気付きや学びが深くなります」

ということは、お伝えさせて頂きます。

第1講座はゲストの皆様からご提出頂いた実践事例の共有です。

これだけ具体的な実践事例の数々を、しかもスタッフ様からご提出頂けるのは、医経統合実践塾の醍醐味です。

例えば「治療が中断した患者さんにお手紙を出す」という取り組みは、様々なクリニック経営コンサルティング会社がアドバイスしていることでしょう。

しかし問題なのは、それを聴かれているのが院長先生や院長夫人などの経営者層だけということです。

現実的にその取組みを実施するのはスタッフ様ですので、温度差が出来ている中で「●●をやろう」とお話しても、実践されることが少ないですし、実践出来たとしても継続しないのです。

続きまして第2講座は著書数1,000冊超えの中谷彰宏先生にご講演頂きました。

これは当日ご受講頂いた、特にスタッフ様向けにお伝えしますが、中谷先生のお話の中で

「結局はやりたいこと、好きなことしか続かない。だから、やりたくないことや出来ないことは無理にやらなくて良いのだ」

というような意味の内容がありましたが、だからと言って

「そうか!じゃあ自分の好きなことだけやれば良いんだ!」
「これは私は苦手だから、他のスタッフにやってもらおう」

と思って、そのように振る舞ったら、とんでもない「勘違いスタッフ」になります。

仕事はただ楽しいものではありません。苦手なこと、好きでないことに逃げずに向き合い、そこにチャレンジすることで成長を実感出来るのです。

中谷先生に限らず、著名人が書く本の中には「好きなことをやろう!」的なことが書かれているものも多いですが、ご本人がこれまで血の滲むような努力を続け、突き抜けた存在になったからこそ好きなことをやれるようになった、という事実を忘れてはいけません。

中谷先生、ご講演頂きましてありがとうございました!

続いて第3講座は「コロナ禍を如何に乗り越えるか!」というテーマで私からお話させて頂きました。

30日に東京会場、9月13日に札幌会場が控えていますので、詳細は控えますが、当日オンライン受講して頂いた院長先生から

「中谷彰宏先生も勿論良かったのですが、根本さんの第3講座が僕は凄く良かったです。来年も何卒よろしくお願い申し上げます。」

というメールを実践会事務局に頂き、目頭を熱くしました。

この講座でお伝えした内容によって、少しでも

「色々大変だけど、いっちょ頑張りますか!」

と、明日への活力にして頂けたら嬉しいです。

【おかげさまで現時点で107名様からご継続のお申し込みを頂戴しております】

密を軽減するため、来年は1会場あたりのご参加人数を減らさざるを得ませんので、会場によっては、既に残席が半分も無いというところもあります。

まずは今年ご参加頂いているクリニック様が優先ですが、「来年は更にクリニックを飛躍させたい!」とお考えの院長先生は医経統合実践会までお問い合わせをお願い致します。

医経統合実践塾2021へのお問い合わせはこちらです!

医経統合実践塾2020 第2回 札幌会場

6月28日、医経統合実践塾 札幌会場 第2回を開催しました!

コロナ禍で第1回は会場での開催が出来ず、映像をご提供しましたので、リアルでお会いするのは今年初めてです。

第2回も会場にお越し頂くゲストと、WEBご参加ゲスト半々でした。

直接ゲストにお会い出来てテンションが上がってしまったのか「この状況を如何に打開するのか?」を熱弁した結果、皆様からご提出頂いた実践事例を3例くらいしか取り上げることが出来ませんでした(汗)

しかし、終わりよければ何とやらで、当日ご挨拶させて頂いた院長先生から

(ここから)

貴重な、熱いご講演ありがとうございました。

ご挨拶でも述べましたが、Web受講にせず会場に参加して本当によかったと思える1日でした。

第1回のDVD受講以上に実際にお会いして生の声を聴いて、熱意を感じました。

今まで数多くのセミナーを受講しましたが、今回ほど集中して、眠気にも襲われず最後の時間まで過ごせたものはありませんでした。

今回は自分ひとりでの受講でしたが、来年以降は自分の考えに賛同してくれるスタッフとともに参加したいです。

(ここまで)

このような心温まるメールを頂けたことを考えれば、これで良かったかなとも思います。

素敵なメッセージを送って下さった●●先生、本当にありがとうございます!

第2講座は東京都大田区でご開業されている、てらお耳鼻咽喉科 院長 寺尾元先生にご講演頂きました。

寺尾先生は実践塾東京会場がスタートした2019年から早速スタッフ9名様とご一緒に実践塾に参加されている、スーパー院長です。

そしてその内容も激ヤバで、出来ることなら私自身が最前列で食いつかんばかりで受講したかったです。

寺尾先生のお話の素晴らしさ、熱量がゲストの先生、スタッフ様に伝播したのか、ご講演後はお写真撮影を希望される方々が列を作っていました。

寺尾先生、素晴らしいお話をありがとうございました!

今後、寺尾先生のご講演を10分程度のダイジェスト版にまとめたものを公式チャンネルにアップしたいと思っていますので、お見逃し無いよう、今からチャンネル登録をお願い致します!

医経統合実践会 公式チャンネルのご登録はこちらです!

医経統合実践塾2020 第2回 名古屋会場

5月24日、医経統合実践塾 名古屋会場 第2回を開催しました!

休日のWEBでの配信にもかかわらず、多くの医院様にご参加頂きました。

第1講座はゲストの院長先生、スタッフ様からご提出頂きました実践事例の共有です。

名古屋会場でも多くの実践事例をご提出頂きました。

この分厚い実践塾のテキストは、ゲストの皆様の血と汗と涙の結晶であり、宝の山です。

実は根本が第1講座の中で発表しきれなかった事例の中にも、とても優れた事例がたくさんあります。是非ご覧下さい。

そしてやはり大事なことは見て学ぶではなく、学んで実践することです!

続いて第2講座は某外資系金融機関にて全国約2000人の中で伝説の営業マンとしてトップセールスを続けてこられた川田修先生にご登壇頂きました。

販売する商品に差別化要素がないからこそ、自分という商品を磨き上げてこられた川田先生。

長年考え抜いていきついた答えとは、お客様の期待基準値を超えるということでした。

医療業界も患者様が医療に詳しくないということから、同じく差別化が難しい業界です。

患者様の期待を超えるには何が必要かをド真ん中から気持ちよくえぐって頂いた内容をお話し頂きました。

医院の患者様への日々の対応について、より真剣に、より本気で向き合おうと思われた医院様も多いのではないでしょうか?

川田様、素晴らしいご講演誠にありがとうございました!

第3講座は、改めて根本から医経統合が実現しているクリニックの教育システムについてお話しさせて頂きました。

教育に必要な仕組み、手法のお話と同時に、院長先生の実践力、スタッフ様の姿勢そのものも重要です。

そして講座でもご紹介した通りですが、個人の成長に読書は不可欠です。

スタッフ様に読書習慣をつけてもらいたいという院長先生、活字に苦手意識をお持ちのスタッフ様は是非下記の動画を是非ご覧になってみて下さい。考え方が変わり、行動が変わり、人生が変わるかもしれません。

動画『読書が好きになる4つのステップ』はこちらです!

実践塾 第3回は皆様と直接お会い出来ることを願っております!引き続きお身体お気を付け下さい!

医経統合実践塾2020 第2回 東京会場

5月17日、医経統合実践塾 東京会場 第2回を開催しました!

今回はコロナ禍に伴い、実践塾初のWEB配信を行いました。

第1講座は、ゲストの皆様からご提出頂いた実践事例の共有です。

診療科目に関わらず、これだけ多くの、しかも、具体的なクリニックでの実践内容が、スタッフ様主導でご提出頂けるクリニック経営セミナーは医経統合実践塾だけです。

コロナで大変中、課題をご提出頂けたこと、本当にありがとうございます!

第2講座は、有限会社原田左官工業所 代表取締役社長 原田宗亮先生にご登壇いただきました。

根本が原田先生のご著書『新たな“プロ”の育て方』を読んで「この本はとても勉強になる!ぜひゲスト講師に!」と熱望した、今回のご講演です。

実践塾と左官?と不思議に思った方もいると思いますが、お話が始まってすぐにメモの手が止まりませんでした。

今までと違う方法で育成できないかということで生まれた

・モデリング訓練
・年明け披露会
・ブラザーシスター制度

これらの育成システムは、業界が違っても多いに取り入れることが出来る内容でとても参考になりました。

原田先生のお話で、教育システムの構築には動画を活用することが不可欠だと改めて感じました。

原田先生、素晴らしいご講演、本当にありがとうございました!

第3講座は根本より「医経統合が実現しているクリニックの教育システムはこうなっている」というテーマでお話しました。

教育は、その新人に合わせることが大切です。

新卒か中途か?

年齢は?

医療機関での経験があるか否か?

それらによって教育の仕方も変わります。

そして臨機応変に対応するためにも、まずベースとなる教育システムを構築することが大切なのです。

現在、弊社のお客様の多くは教育に動画を活用されています。それがスタンダードになりつつあります。

「うちのクリニックも、今後は動画を活用したい!でも動画って、どうやって撮るの?」

このような院長先生、スタッフ様に少しでもお力になれたらと考え、先日『業務動画を撮影する3つのポイントとは?』を、実践会公式チャンネルに公開しましたので、ぜひご参考下さい!

動画『『業務動画を撮影する3つのポイントとは?』はこちらです!

医経統合実践塾 2020 第1回 名古屋会場

3月1日、医経統合実践塾 名古屋会場 第1回を開催しました!

こういった時勢の中、遠路より多くのクリニック様にお集まり頂き深く感謝申し上げます。

初参加のクリニック様も多い事から、第1講座は根本より「実践塾オリエンテーションと医経統合を実現するために」というテーマでお伝えしました。

例年、実践塾はご継続率がとても高く、長年ご参加頂いている多くの院長先生、スタッフ様にとってはご存知の内容かと思いますが「知っている」と「出来る」は異なります。

繰り返し聴かれることで「出来ること」が増えていきますので、継続してご参加頂いているクリニック様ほど、成果が出やすいです。

続く第2講座は、医療法人社団 まつだ内科 院長 松田 剛先生と看護師 小早川 美穂さんにご登壇頂きました。

松田先生は高校ご卒業後に医師を目指され、アメリカに留学されますが、医師への道を一度断念されます。その後、サラリーマン生活を送られる中で再度奮起され、失われた10年を取り戻す努力にて念願の医師免許を取得されました。

その後、離島医療を描いた人気コミック「Dr.コトー診療所」の主人公のモデルとして広く名前を知られた瀬戸上健二郎先生に師事され、地域医療への貢献を強く意識されるようになりました。

ご実家に戻られ、医院を引き継がれてからも「クリニックの何が問題で、自分が何をすればいいのかが分からない」という苦難の中、医経統合実践塾で得られた知識をもとに医院マネジメントを実践し、当事者意識を持つ優秀なスタッフ様に囲まれるクリニックへと発展を遂げられました。

多くの医院様のモデルケースとなるお話、ヒントが散りばめられていたと思います。

看護師の小早川さんからは「医経統合の実現を目指して」というテーマで自ら医院経営を良くするための行動を自発的に取るようになった理由や、普段から医療関連の本はもとより、ビジネス書を読むことの重要性のお話を頂きました。

ご参加された院長先生方は、「どうすれば小早川さんのような向上心のある、頼れる看護師を増やしていけるのか?」ということについて、深く考察出来たのではないでしょうか。

また、その答えがいくつも小早川さんのお話の中にありました。

松田先生、小早川さん、会場のご参加者様から絶賛される内容のご講演を頂き、本当にありがとうございました!

第3講座は根本から、『医経統合が実現しているクリニックの採用システムはこうなっている!』についてお伝えしました。

採用に必須な仕組みや手法のお話と同時に、院長先生の実践力、姿勢そのものの重要性にも焦点をおいてお話しさせて頂きました。

女性スタッフ中心の組織において、採用はクリニック経営に生涯付きまとう問題です。

その現実に目を背けず、真正面から向き合い、クリニックとして何が出来るのかということについて建設的な考えのもと、すぐに実践できる癖をつけることが重要です。 その解決策となる具体的事例がご参加者様にとってヒントになっていれば幸いです。

第2回も皆様とお会い出来る事を楽しみにしております!

医経統合コンサルティング・無料版のご案内

3年以上お待ち頂いている医経統合コンサルティングを無料で受けることが出来る特別なご案内です。

2020年1月、告知と同時にお申し込みが殺到し、たった2日でクローズ

一か月間新規のお申し込みを止めておりました人気の無料訪問型コンサルティングを3月に入り再開させて頂くことになりました。

スタッフ様を巻き込んだクリニック経営の具体的なアドバイスを無料で体感されたいクリニック様、今回も3医院様限定となっておりますのでお早めにお申し込み下さい!

医経統合コンサルティング・無料版の詳細・お申し込みはこちらです!

2020/2/23 医経統合実践塾2020第1回東京会場

今年も医経統合実践会のメインセミナー『医経統合実践塾』がスタート!

2月23日に、医経統合実践塾2020 東京会場 第1回を開催しました。

去年に引き続き、東京・名古屋・札幌の3会場で開催し、今年は284名様にご参加頂いております。

今年は特に初参加の医院様が多く、全国から大勢の院長先生とスタッフ様にお集まりいただきました。

第1講座は根本から、『医経統合実践塾オリエンテーション&これからは医経統合の時代』というテーマで、実践塾をより深く理解していただくために、「実践塾の目的」や「実践塾にご参加されることで得られる結果」また「結果を出すためにどうあるべきか」等をお話ししました。

続く第2講座は、医療法人社団 七海会 あおぞらクリニック 理事長 内田千秋先生、ひろみさんご夫妻にご登壇いただきました!

内田先生からは、『WEB活用法』について、SEOをはじめ、SNSやCLOUD、ZOOMをクリニック運営にどのように活用しているか、実例を交えて具体的にお話しいただきました。

これらを活用するには、「まずはやってみること、徹底的にやること、そしてコツコツと続けること」が重要だとわかりましたので、まずは挑戦してみようと思いました!

そして、ひろみさんからは、「院長夫人(右腕)として働くということ」についてお話いただきました。

院長にしかできない仕事に専念してもらうために、右腕として様々なサポートをされています。

その中で、「採用」と「中途採用者を一人前のスタッフに育てる」のお話は大変興味深く、新人教育プログラムとして、40日間プログラムや新人チェックシート、配布マニュアルに加え動画マニュアルの活用等、短期間で教育するための工夫をたくさん聞くことが出来ました。

今後、採用や教育システムを見直そうとお考えの院長先生やスタッフ様にとって、システムを改革するヒントになりました。

内田千秋先生、ひろみさん、大変貴重なお話をありがとうございました!

そして、第3講座は再び根本から、『医経統合が実現しているクリニックの採用システムはこうなっている!』についてお話ししました。

採用を成功させるために欠かせない、システムの構築、求人手法については、今後採用を強化しようとお考えの院長先生やスタッフ様にとって、すぐに取り入れることができる内容ばかりだったのではないでしょうか。

現代は求人を出せばすぐに申込みが殺到する時代ではありません。

そのため、良い人財を採用するために、クリニック全体で採用について考えて取り組むことが今後のクリニック発展にはかかせません。

次回も、ご参加のクリニック様の医経統合がさらに実現されますよう、精一杯サポートさせていただきます!

医経統合実践会の姉妹ブランド、クリニカルコンシェルジュ協会からお知らせです。
今年も 【クリニカルコンシェルジュ養成講座 ベーシックコース 第4回】 開催が決定しました!

残22席! 7月16日(木)東京都内で開催致します。
これまで、126名の「クリニカルコンシェルジュ」が誕生しました。

満員御礼必須の講座ですので、ご興味のある院長先生はお早めにお申し込みください。
詳細・お申込みはこちらです。
https://clinical-concierge.jp/seminar/

医経統合実践セミナー2019

12月8日、大阪にて医経統合実践セミナーを開催しました!

師走の慌ただしい中、今年最後の実践会のセミナーに、これだけ多くの院長先生、スタッフ様にお集まり頂きました。

第1講座は私から『医経統合の実現に不可欠なリーダースタッフについて』というテーマでお伝えしました。

開業時から正社員・パート合わせて7~8人のスタッフが働く医科クリニックでは、そもそも開業時からリーダースタッフの存在が必要ではないかと思います。

これが歯科では、もうすこし少ないので、開業当初は院長のリーダーシップでやれないこともありません。

リーダースタッフを単に『最もキャリアが長い』『一番仕事が出来る』というだけで、ある日「●●さん、今日からリーダー、よろしくね」などと任命してしまうと、リーダーが全く機能しないだけでなく、変に肩書を与えられたスタッフは、

勘違いスタッフ→労働組合長→ダース・ベイダー

と、悪い意味で進化していきます。こうなると、クリニックを立て直すのに最低2年はかかります。

そのような悲劇にならないために「どんなスタッフがリーダーに向いているか?」などをお伝えしました。

続いて第2講座はお待ちかね“名選手でもあり、名監督でもあった”落合博満さんにご登壇頂きました!

落合さんのお写真やご講演内容をこのようなネットを介した媒体に掲載するのがNGですので、あまりお伝えすることが出来ませんが、私が落合さんのお話を聴いて感じたのは

「考えることを続ける人材が、どのような業界でもプロとして成長出来る」

ということです。

医経統合実践会は「スタッフをクリニック経営に巻き込む」をコンセプトにしていますので、スタッフ様とも深く関わりますが、その中で「考えることで作業から仕事になる」とお伝えしています。

この方向性が間違っていなかったのだと、落合さんのお話をお聴きしてホッとしました。

落合さん、ご講演ありがとうございました!

第3講座はクリニックでリーダースタッフとしてご活躍中の6名様にシンポジストとしてご登壇頂くシンポジウムを開催しました。

田辺眼科クリニック様の浅野亮子さん

おおこうち内科クリニック様の加藤有加里さん

ふくおか耳鼻咽喉科様の木村みど理さん

みやもと耳鼻咽喉科様の近藤圭子さん

オーシャンキッズクリニック様の谷口梢さん

坂井耳鼻咽喉科様の村瀬恵利さん

この方々に「リーダースタッフとして成長するために、具体的にどんなことをしてきたか?」「リーダーとしての信念は何か?」など熱く語って頂きました。

結果、セミナー後のアンケートでは「落合さんのお話も良かったですが、意識の高いリーダースタッフの方々の仕事観が学べて良かったです」という内容も多くあり、実践会のセミナーでも初のチャレンジとなるシンポジウムを開催して良かったなと思いました。

素晴らしいお話をして下さったリーダーの方々、本当にありがとうございました!

そしてセミナー後に弊社スタッフから報告を受けてとても驚いたのですが、医経統合実践塾をはじめとするセミナーや商品のお申し込みが、過去に無い位、凄まじく多かったです。

今後、クリニック経営環境は益々厳しくなります。

「開業すれば、黙っていても患者や働く人が集まる」

なんて時代は、とっくの昔に終わっています。

現実的に開業した医師は30~40年はクリニック経営をします。その間、クリニックが発展を続けるために不可欠なのは、医経統合実践会のコンセプトである

「スタッフをクリニック経営に巻き込み、スタッフにも仕事を通して輝いてもらう」

ということです。これを実践セミナーで痛感されたからこそ、セミナーや商品のお申し込みが殺到したのだと思います。

来年も多くのクリニック様が更に医経統合が実現されるよう、精一杯サポートさせて頂きます!

医経統合実践塾2019 第4回 札幌会場

11月3日に実践塾札幌会場を開催しました!

第1講座はいつもの通り、ゲストからご提出頂く実践事例の共有です。

札幌会場は今年初開催ですので、必然的に実践塾に初めて参加される院長先生、スタッフ様が多いのですが、それを全く感じさせない実践事例の質と量!

これぞ北の大地のパワーです。

続く第2講座は、もはや「歯科医院」ではなく「企業」と言って過言ではない、ヨリタ歯科グループの総帥、寄田幸司先生にゲスト講師としてご講演頂きました!

寄田先生のお話、凄過ぎて「自分も会社を経営して8年になるし、少しは寄田先生に近付けたかな~」などど、最初は呑気に思っていた自分自身をぶん殴ってやりたくなる程でした。

この労働力不足の時代において、新人採用に4次試験まで課すことが出来るのは、ヨリタ歯科様だけじゃないでしょうか。

とにかく凄過ぎました・・・が、決して目指せない訳ではありません!あきらめたら、そこで試合終了(by安西監督)なのです。

いつの日か、一歩ずつでも近付きたい!寄田先生のお話を後方から伺って、そのように決意を新たにしました。

寄田先生、本当にありがとうございました!これからも節目節目には泣きつかせて頂きます!(笑)

そして第3講座は「増患・ブランド力構築」がテーマです。

約60分という時間の中で、氷山の一角の中の更に一角についてしか触れることが出来ませんでしたが「で、明日から何をやれば良いのか?」はお伝えしたつもりです。

実践塾後「来年はスタッフ8~9名で参加したいです」と言って下さる方もいらっしゃり、来年の札幌会場は更に盛り上がりそうです!

札幌会場に限りませんが、ゲスト講師も超豪華ですので、「来年はスタッフを巻き込んだクリニック経営がしたい!」とお考えの院長先生は、今すぐ下記のページからお申し込み下さい!

医経統合実践塾2020の詳細・お申し込みはこちらです!

医経統合実践塾2019 第4回 名古屋会場

10月27日、医経統合実践塾 第4回 名古屋会場を開催しました!

当日は141名様の院長先生、スタッフ様にご参加頂き、今年の最終回ということもあり、これまでよりも更に盛り上がりました。

第1講座は実践事例の共有です。

「医科は歯科ほど困ってない」

これはよく耳にする言葉ですが、決してそんなことはありません。

・殆どが保険診療で自費が無い(科目にもよりますが)

・治療の継続性が歯科ほど無く、常に新患を増やしていく必要がある

・歯科ほど予約制ではないので、日中は空いていて「今日は落ち着いているな」と思ったら、終了間際にわっと飛び込みの患者さんが増え、結果、院長先生もスタッフ様も帰りが遅くなり、疲弊する

挙げればキリがありませんが、このように医科クリニックでも大変な中でご提出頂く実践事例の数々は、かなり先進的かつ具体的な内容が多いです。

ですから多くの院長先生が「スタッフを巻き込むセミナーなら、医経統合実践塾が一番良いよ」とご紹介して下さり、結果、2012年にご参加者10名様で始まったこのセミナーは、たった7年間で252名様にまで規模が大きくなったのです。

続く第2講座は「個性心理学」を世界中に拡げられている、個性心理學研究所総本部理事長 弦本將裕先生にお話頂きました。

個性心理学はクライアント様の院長先生から教えて頂き「これは女性スタッフも楽しく学べそうだ」と感じ、ご講演をお願いしました。

実践塾翌日からのコンサルティングで「個性心理学、とても楽しかったです!」「実践塾の後にすぐに本屋に行って、弦本先生の本を探しました」などのスタッフ様のご感想が聞けて、とても嬉しかったです。

個性心理学は奥が深く、私もまだまだ学びの途中ですが、これからじっくり学んでいきます。

弦本先生、素晴らしいご講演をありがとうございました!

「実践塾は武道館だけでなく、東京ドームでもやりましょう!」の弦本先生のお言葉を励みに、これからも精進します!

第3講座は私から『増患・ブランド構築』についてお話しました。

実践塾にご参加頂いているクリニック様は、クリニック経営に対して意識が高いですので「今すぐ患者を増やさないと!」ということは無いと思いますが、5年後、10年後も同じ状態が続くとは限りません。

それどころか、今まで通りの普通のことをしていたら、衰退していきます。

健康も経営も「予防」であり、困ってから慌てて動き出すよりも、困る前から準備をして動き出す方が、大きな成果が出るのです。

さて、医経統合実践塾 名古屋会場も今年分の日程は全て開催しましたが、来年のご継続のお申し込み数が凄まじいです!

元々実践塾のお席は制限があり、来年新たに承ることが出来るお席数は「7席」と、非常に限られています。

「来年はスタッフを巻き込んでクリニックを活性化させたい!」このようなお考えの院長先生は、今すぐ下記ページからお問い合わせ下さい!

『医経統合実践塾2020』のお問い合わせページはこちらです!

セミナーレポート

◇医経統合実践塾2024 第1回

◇医経統合実践塾2023 第4回

◇医経統合実践塾2023 第3回

◇医経統合実践塾2023 第2回

◇医経統合実践塾2023 第1回

◇医経統合実践塾2022 第4回

◇医経統合実践塾2022 第3回

◇医経統合実践塾2022 第2回

◇医経統合実践塾2022 第1回

◇医経統合実践塾2021 第4回

◇医経統合実践塾2021 第3回

◇医経統合実践塾2021 第2回

◇医経統合実践塾2021 第1回

◇医経統合実践塾2020 第4回

◇医経統合実践塾2020 第3回

◇医経統合実践塾2020 第2回

◇医経統合実践塾2020 第1回

◇医経統合実践塾2019 第4回

◇医経統合実践塾2019 第3回

◇医経統合実践塾2019 第2回

◇医経統合実践塾2019 第1回

◇医経統合実践塾2018 第4回

◇医経統合実践塾2018 第3回

◇医経統合実践塾2018 第2回

◇医経統合実践塾2018 第1回

お申込み受付中

医経統合実践塾

ご相談はこちらから

045-548-4106

  1. ライン