0

セミナーレポート

クリニック経営セミナーレポート

クリニカルコンシェルジュ養成講座 第6期

早いものでクリニカルコンシェルジュ養成講座(以下、養成講座)は第6期を迎えました。

これまで274名様がクリニカルコンシェルジュ(以下、CC)として活躍されています。

今年はこのご時世ながら、過去最多の84名様にご参加頂きましたが、

会場ご参加:19名様/オンラインご参加:65名様

と、オンラインご参加が多いのも、このご時世だからこそ、と言えます。

しかしそれでも、去年は

会場ご参加:6名様/オンラインご参加:48名様

でしたので、会場ご参加が増えてきたのは私達運営メンバーにとっても嬉しいです。

また、後述しますが、今回のゲスト講師・谷川萌さんのご講演をお聴きしたゲストの皆様は

「やっぱりセミナーは会場受講が良いな!」

と思われたのではないでしょうか。

さて、第1講座は「クリニックで働く上での基本的な言動とは?」、第3講座は「コンサルタントが現場で見た満足度アップの具体的な事例」というテーマで、それぞれ私からお話させて頂きました。

こちらは「如何に“歩きスマホ”はCCからかけ離れた行動なのか?」をお伝えしている様子です(笑)

私の講座はさておき、第2講座のゲスト講師がヤバかった(超良い意味で)です。

今年のゲスト講師は滋賀県大津市ご開業、あかい家のこどもクリニック様で助産師としてご活躍中の、谷川萌さんです!

いやー、谷川さんのご講演、本当に凄かったです!

去年のおおこうち内科クリニック様の古川明日香さんのご講演もハートに突き刺さりまくりの素晴らしい内容でしたが、谷川さんのお話も最高過ぎました。

谷川さんのご講演の中で

「去年の古川さんのお話によって、大きく変わりました」

という内容がありましたが、古川さんからバトンを受け取られる谷川さんのご様子がバッチリ伝わってきて、もう感動しかありませんでした。

お話の中で、笑顔について触れられることが多かったですが、さすが谷川さん、ステキな笑顔です。

後日、カメラマンが撮って下さった第3講座の私の講演中の写真を見た時、「笑顔って伝染するんだな」と再認識しました。

谷川さんはご講演の中で

「良いことがあるから笑顔になるのではなく、笑顔でいることで、良いことを引き寄せる」

と仰っていましたが、強く共感します。

谷川さん、今回は本当に素晴らしいご講演ありがとうございました!谷川さんにお願いして、本当に良かったです!

【谷川さん・浅井ご夫妻から皆様へ、ステキなプレゼント!】

来年の医経統合実践塾のお申込みを頂いたクリニック様には、谷川さんのご講演映像URLを、お申込み人数分送らせて頂くという特典を、あかい家のこどもクリニック様の浅井先生・一美さんご夫妻のご厚意によりプレゼントさせて頂きます!

素晴らしいご講演をして下さった谷川さんはもちろん、当法人の大切なお客様にステキなプレゼントをお渡しすることをご快諾頂いた浅井先生・一美さんも、本当にありがとうございます!

会場によっては残席わずか!『医経統合実践塾2023』の詳細・お申込みはこちらです!

医経統合実践塾2022 第3回 札幌会場

いよいよ今年の実践塾第3回、ラストを飾るのは札幌会場です!

それにしても札幌(北海道)は魅力が多い場所です。胃袋がいくつあっても足りないです…(涙)

そんな北の大地の恵みを日々食されているからか、札幌会場はまだまだご参加者様数こそ、そこまで多くないですが、スケールの大きい雰囲気を漂わせています。

いつの日か札幌会場も、東京・名古屋・大阪のように100名様がご参加頂ける会場に成長出来るよう、精一杯精進します!

さて、第2講座は東京都内の超一等地で、しかも飲食業界と色々な意味で経営環境が厳しい中、(良い意味で)変わることなく

「愛と感動のレストラン」

として多くの人々を魅了し続けるレストラン『カシータ』オーナー、高橋滋さんにご講演頂きました。

高橋さんには2015年に大阪で開催した『医経統合実践セミナー』という1DAYセミナーでご講演頂いたのをはじめ、プライベートでも何度か訪れた際、たまたま高橋さんがお店にいらっしゃりご挨拶させて頂いたり、

上記のように、一社)クリニカルコンシェルジュ協会のご推薦文を書いて頂くなど、長い間・深いご縁を頂いております。

高橋さんのご推薦文はこちらからご一読頂けます。

いやー、今回のお話もかなり熱かったです!

正直、どうしても業界が大きく異なりますので、高橋さんのお話の全てを実践出来るかと言いますと難しい部分もありますが、それでも高橋さんがお話の中で幾度も仰っていた

「気持ち(考え方)を切り換える」

きっかけになるお話がいくつもありました。

後日、当日会場にお越し頂いた院長先生とメールをやり取りする機会がありましたが、その中で「高橋さんのお話のインパクトが強くて、当日の夜はすぐに寝付けませんでした」と仰る先生がいらっしゃいました。

思えば、前述した2015年に高橋さんのお話を聴かれた多くの院長先生と、今でも長くご縁を頂いておりますが、高橋さんのご講演の後、真剣に接遇を見直されたというクリニック様も結構多いです。

特に今回初めて高橋さんのお話を聴かれた(視聴された)クリニック様は、ぜひひとつでも多くの実践をして頂けると、とても嬉しいです。

高橋さん、感動ご講演をありがとうございました!またプライベートでお店にお邪魔させて頂きます。

【あっという間に180名様!会場によっては残席わずかです!】

今年実践塾に参加されている院長先生からご紹介を受けたご新規のクリニック様が、複数のスタッフ様と一緒に来年の実践塾にお申込み頂くなど、これまで以上に早いペースでお席が埋まっております。

会場によっては残りのお席がわずかですのでお早めにお申込み下さい!

来年のゲスト講師も超豪華!『医経統合実践塾2023』の詳細・お申込みはこちらです!

医経統合実践塾2022 第3回 博多会場

大阪同様、去年から新設した博多会場。

何度かお伝えしていますが、実践塾をスタートした2012年時の雰囲気を感じます。

これからより多くのクリニック様にご参加頂いて、博多会場を盛り上げていきたいと思っています。

さて、今回のゲスト講師は

博多と言えば、明太子

明太子と言えば、ふくや

ということで、『ふくや』代表取締役、川原武浩社長にご講演頂きました。

勝手な私の先入観ですが、プロフィールお写真を拝見して小柄な方かな?と思っていましたので、その長身っぷりにご挨拶も早々に

「川原社長、背高いですね」

と言ってしまいました(笑)

私も決して低い方ではありませんが、とは言え、高い訳でもありませんので、川原社長の身長、羨ましいです(笑)

さて、お話ですが、私的には相当良かったです。

何事も、何物(何者)も、光と影がありますので、光だけということは無いでしょうが、川原社長のお話からふくやさんがとても素晴らしい会社であると感じました。

それも、創業者が「趣味は納税」と、世のため人のために粉骨砕身される人だったというのが、今のふくやさんを創られたのかなと強く感じました。

・人にも品格があるように、会社にも“社格”がある

・理念が実現するために具体的に実践されていること

・良い商品を開発するために不可欠なこと

など、すごく魅力的なお話をたくさんして下さいました。

川原社長、素晴らしいご講演をありがとうございました!

実践塾後、すぐに博多駅内にあるふくやさんで明太子を買い、ホテルでいただきました(笑)とっても美味しかったです!

【既に150名様以上がお申込み!実践塾2023】

コロナに伴う発熱外来で多くのクリニック様がご多忙の中、現時点で155名様に来年の実践塾にお申込み頂いております。

会場によっては残りのお席がわずかですのでお早めにお申込み下さい!

155名様がお申込み!『医経統合実践塾2023』の詳細・お申込みはこちらです!

医経統合実践塾2022 第3回 大阪会場

毎回お伝えしていますが、大阪は新設の会場でありながら、会場ご参加率が高く、とても活気がある会場です。

関西の方々が持たれるエネルギーの高さ故か、講演させて頂く側も、とても元気を頂けます。

第2講座の講師は、私的にスピーカーとしてトップ5本の指に入るのではないか、と思う名スピーカー・木下晴弘先生です。あまりに魂揺さぶるお話をして下さるので、今回で3回目のご登壇です。

ゲスト講師の選定は、実践塾開催の中でも、特に頭に汗をかくことでして、知名度が高い方が、ご講演力が高いとも限らず、しかしあまりに知られていないと、「そもそも、誰!?」になりかねない、非常に難しいところです。

そのような中、木下先生はご実績も素晴らしく、前述の通り、プレゼン力が半端ないですので、大阪会場でも
多くの院長先生・スタッフ様のハート(心)どころか、ソウル(魂)を鷲掴みにしまくっていました。

耳で聞けば「まぁ、言っていることは当たり前だよね」となりがちな“あり方”のお話ですが、実績を積まれた方が、実のあるお話をされると、こうも人を引き付けるのかと再認識させて頂きました。

15年以上前に木下先生のお話を拝聴しており、その時からプレゼン力の高さを知っておりましたので、今回の大阪会場ではゲストの皆様に

「今日の私はサンドイッチのパンに徹します。つまり中身が第2講座で、間のパンが第1講座と第3講座です」

と申しておりました。

私が第1講座も第3講座も木下先生のテンションでお話していたら(そもそもお話出来ませんが)、第2講座終了時点でゲストの皆様は胸やけされたことでしょう(笑)

パンに徹したことが良かったのか、第3講座を終え、帰られていく多くのゲストに満面の笑顔が見られ、とても嬉しかったです。

木下先生!長い間ご縁を頂きましてありがとうございます。これからもちょくちょくお力添え頂きますので、末永くよろしくお願いいたします!

【初ご参加のクリニック様もお申込み!残席わずか!】

長年ご参加頂いているクリニック様からご紹介を受けたご新規クリニック様が来年お申込み頂くなど、どんどん残りのお席が無くなっております。

実践塾は無暗に規模を大きくしませんので、お席が埋まったら即満員御礼・キャンセル待ちになります。

来年のゲスト講師も続々決まっておりますので、お早めにお申込み下さい!

『医経統合実践塾2023』の詳細・お申込みはこちらです!

医経統合実践塾2022 第3回 名古屋会場

名古屋も東京同様、ご参加人数の半分くらいの院長先生・スタッフ様が会場にお越し下さいました。

主催者としましては、やはりリアル(会場)で学ばれた方が、ご参加者様同士とご交流出来たり、ゲスト講師のパワーを直接感じて頂けたりとメリットが多いですので、全てのご参加者様が何の気兼ねなく会場にお越し頂ける日が来ることを強く願っております。

第1講座はゲストよりご提出頂いた実践事例の共有、そして第2講座は超ベストセラー『人は話し方が9割』の著者・永松茂久さんのご講演です!

永松さんのお話の中で、ぜひ各クリニック様で取り入れて頂きたいのは、

「朝礼やミーティングを活性化するために

・笑顔
・話者の話にうなずく
・その内容に「それいいね!」と共感・同意する

という3つをルール化する」

という内容です。

一見当たり前の内容ですが、実践塾ご参加クリニック様に限らず日本全国にあるクリニックの殆どが出来ていないのではないかと思います(弊社でも出来てないと思いますが 汗)。

“小事が大事を生む”はとても好きな言葉ですが、後に大きな結果を生んでいるクリニックは、上記3つの小事をとても大切にされています。

ぜひ永松さんのご講演から多くのクリニック様が上記取り組みを実践して頂ければと願っています。

私個人はゲストの皆様から頂いたご質問に永松さんがご回答する質疑応答が特に勉強になりましたので、今後改めてご講演をお願いする際は、質疑応答の割合を増やしたいなと思っております。

永松さん、今回は感動ご講演をありがとうございました!引き続き、ご縁を頂けますと光栄です!

【早くも来年のご参加者100名様!会場によっては残席わずかです!】

例年第3回あたりから来年のゲスト講師を発表することもあり、また、多くの院長先生に

「来年はより多くのスタッフに参加してもらおう」

と、お考え頂いていることから会場によってはかなり早いペースで満員御礼・キャンセル待ちとなります。

既に第3回を終えた東京・名古屋は、早くも残りのお席がわずかですので、お早めにお席を確保されることをお勧めします!

『医経統合実践塾2023』の詳細・お申込みはこちらです!

医経統合実践塾2022 第3回 東京会場

コロナ増加の報道もなんのその、東京会場は前回同様、多くの院長先生・スタッフ様に会場にお越し頂きました。

「やっぱりセミナーはリアルが良いな!」と強く再認識されるゲスト(お客様のこと)が多いのだろうと思います。

第1講座は前回同様、皆様からご提出頂いた実践事例をご紹介しました。

ご参加頂いた多くのゲストが

「やりたいことが多過ぎて“やること表”がすぐに埋まりました」

とアンケートで書いて下さる程、具体的な内容の数々は、ご参加医院様同士の大きな刺激となられています。

第2講座は、テレビをはじめ様々なメディアに出られている精神科医・名越康文先生にお話し頂きました。

クリニックで手軽に導入出来るキャラクター診断として『類人猿診断(類人猿分類)』がありますが、名越先生は類人猿診断の生みの親のおひとりです。

生みの親ですので、語らられるお言葉ひとつひとつにとても説得力があり、多くのゲストが名越先生のお話に強く頷かれていました。

約90分、類人猿診断についてお話頂いた後はゲストの皆様からご質問を集め、それにご回答頂くというコーナーに移りました。

この質疑応答のやり方が、

「手を挙げるのはとても緊張しますので、この質疑応答の形はとてもステキです!」

と、多くのゲストにご好評でしたので、しばらくはこの形でゲスト講師への質疑応答コーナーを実施していこうと思います。

※ゲスト講師のご講演スタイルによっては、上記質疑応答の形ではないこともあります。

名越先生、多くのゲストのご質問に非常に丁寧にご回答頂きましてありがとうございます!類人猿診断のお話も、とても勉強になりました!

第3講座については、また別の機会にお伝えします!

【既に東京会場は残席半数!お急ぎ下さい!】

第3回から、ぼちぼち来年のゲスト講師を発表していることもあり、来年のご継続のお申込みを多数頂いております!

東京会場は既にお席は残り半分、その他の会場もあっという間に満員御礼・キャンセル待ちになりますので、今すぐお申込み下さい!

逐一ゲスト講師を更新していきます!『医経統合実践塾2023』のお申込みはこちらです!

医経統合実践塾2022 第2回 札幌会場

実践塾第2回のラストは、熱気溢れる札幌会場でした!

前回どう歯科クリニック様の堂真道先生と理佳さんご夫妻が素晴らしいご講演をして下さったおかげで、札幌会場はエネルギー溢れる素晴らしい空間です。

第1講座の冒頭に、今年の実践塾からスタートした新サービス「医経統合クラウド」の説明をさせて頂きました。

繰り返しになりますが、医経統合クラウドとは、ご提出頂いた実践事例について

採用
教育
モチベーションアップ

などのジャンル毎に振り分けたものを、パソコンやスマホで閲覧して頂けるシステムのことです。

「〇〇クリニック様って、どんな取り組みをされているんだろう?」

「ご参加医院様が“採用”について具体的に取り組みをされているのか知りたい」

などをすぐにご検索頂けるシステムです。

医経統合クラウドが、おひとつでも多くのクリニック様の更なる医経統合の実現にお役に立てると嬉しいです。

続きまして、第2講座は北海道河東郡音更町 ご開業竹田歯科クリニック様の竹田智郎先生と新田恵さんにご講演頂きました。

私の竹田歯科クリニック様に対しての印象は、とても良い意味で

「院長先生とスタッフ様の仲が良いクリニック様」

です。

ここで言う“仲が良い”とはお友達クラブ的な意味では全く無く、

“本気で・本音でぶつかり合うことで構築される仲の良さ”

です。

なので、本気で意見をぶつけ合うこともあれば、今回のように仲間が講演されるとなったら、電車で片道3時間掛けて応援に駆け付けることもあるのです。何事も本気・本音です。

ご覧下さい!このご声援の姿を!このようなうちわは、ジャ●ーズのコンサートかお二人のご講演でしか見掛けたことはありません!(笑)

多くのスタッフ様が竹田先生を慕われるのは、同じくらい竹田先生がスタッフ様を愛してらっしゃるからなのだと、お二人のご講演をお聴きして再認識しました。

上記のようなお二人の優しい笑顔から、そのことがとてもよく伝わってきます。

同時に、北海道に竹田歯科クリニック様のような素晴らしいクリニック様がひとつでも多く増えていけば良いなと強く願いました。

竹田先生・新田さん、素晴らしいご講演をありがとうございました!

今年の花火大会は周辺のホテルが完全満室だったため、「さすがにオッ●ンになって野宿は…」と、泣く泣く断念しましたが来年の参加を今から決めております!

来年ご一緒に拝見出来るのを、今から楽しみにしております!

【医経統合実践塾2023の日程が決まりました!】

お忙しい院長先生ほど、ご自身としてもクリニックとしても次々とご予定が入るため、来年の実践塾の日程を既に全会場決めております。

詳細は下記ページからご確認の程、よろしくお願いいたします。

医経統合実践塾2023の日程はこちらです!

医経統合実践塾2022 第2回 博多会場

博多会場はご参加者様数こそ、他会場よりは少ないものの、ゲストおひとりおひとりの反応が良く、とてもアットホームです。

講演中にも関わらず、おひとりおひとりに話し掛けんばかりのあたたかい雰囲気です。

今回はそんなアットホームな博多会場にピッタリの喜多川泰さんにゲスト講師としてご登壇頂きました!

喜多川泰さん、数年前に大阪でご講演をお願いしましたが、その時と雰囲気が大きく変わって、会場にお越しの際、一瞬どなたか分かりませんでした(笑)

とは言いましても、ちょうど1年前は私もロン毛でしたので、こういう感覚、キライではありません(笑)

喜多川さんから『学びが未来の扉を拓く』というテーマで、

・気付く人と気付かない人
・圧倒的上質な異質になれ
・独自性は非効率の中に
・ベストの選択ではなく選択をベストに
・マニュアルを超える人財に

などなどの素晴らしいお話を頂きました。

私も講演活動で光熱費などを支払っている者ですが、同じ講演家として感じるのは、

「喜多川さんはとてもバランスが良いスピーカーで、且つ、女性スタッフ中心のクリニックと相性が良い」

ということです。

90分のご講演+30分の質疑応答という120分があっという間でしたし、まだ×1000引き出しをたくさんお持ちのスピーカーですので、今回のお話の続編を来年の博多会場 第3回(2023年8月27日)にして頂くことが決定しました!

喜多川さんは社会人・医療従事者としてだけでなく、ひとりの女性・妻・母としてもすごく大切な内容をたくさんして下さいますので、来年の博多会場は、より多くの院長先生・スタッフ様にご参加頂けますと嬉しいです!

来年の実践塾の正式なご案内はまだ作っていませんので、「来年参加したい」とお考えのクリニック様は実践会事務局に直接ご連絡頂くか、実践会メンバーとSNSで繋がってらっしゃる先生は、メッセージして頂いても大丈夫です!

喜多川泰さん、今回は素晴らしいご講演、本当にありがとうございました!来年のPart2、楽しみにしております!

医経統合実践塾2022 第2回 大阪会場

大阪会場は今年で開設2年目の会場でありながら、会場ご参加が

83%

と、とても熱気溢れる会場です。

第1講座はゲストの皆様からご提出頂いた実践事例のごく一部をご紹介しました。

医業が本業であり、診療科目によってはコロナワクチンのご対応や健診などで慌ただしい中、このような課題をご提出頂くだけでもとても光栄です。

しかも、ご提出量が多いだけでなく、質も高いのです。

これだけ具体的な実践内容を、しかもスタッフ様が主導で取り組むクリニックセミナーは、医経統合実践塾が随一だと自負しております。

続きまして、第2講座は“マーケティングの神様”と言っても差支えない大御所、株式会社マーケティング・トルネード 代表の佐藤昌弘先生にお話し頂きました。

経営コンサルタントとして大先輩ですので、もちろんご著書は全て拝読しております。

その中でも『アリ地獄先生の「売らないのに売れる」秘密の授業』は、マーケティングを勉強されていない、特にスタッフ様に分かりやすいと考え、当日はこの本に書かれている内容のお話をリクエストさせて頂きました。

とてもありがたいことに、佐藤先生より大阪会場ご参加医院様へこの本をプレゼントして下さいました。

なんと本書は絶版になってしまったということで、何たる悲劇(涙)私も改めて読みたかったのに(涙)

当日は、アリ地獄先生のお話もして下さいましたし、

・グーグルマップについて
・ブログの重要性
・自院ホームページを徹底的に分析する

などについてもお話頂き、多くの院長先生・スタッフ様に気付きや学びがあった素晴らしいご講演でした。

個人的には、去年の小阪裕司先生にご講演をお願いした際もそうなのですが、

「クリニックという特化した業界で、これだけ多くの参加者が集まるセミナーを運営出来るのが凄いですね」

と、佐藤先生に言って頂けたのが、とても嬉しかったです。コロナ渦じゃなければ、ハグさせて頂きたい程に嬉しかったです(笑)

佐藤先生、素晴らしいご講演を本当にありがとうございました!これからもたくさん勉強させて下さい!

医経統合実践塾2022 第2回 名古屋会場

大盛り上がりの東京の翌週、名古屋第2回を開催しました!

第1講座はゲストの皆様からご提出頂く実践事例の共有ですが、その前に、今年から始まった新サービス

『医経統合クラウド』

について、ご説明させて頂きました。

医経統合クラウドとは、ご提出頂いた実践事例について

採用
教育
モチベーションアップ

などのジャンル毎に振り分けたものを、パソコンやスマホで閲覧して頂けるシステムのことです。

これにより、デカい・分厚い実践塾のテキストを常に持ち歩かれることなく、

「あの医院の事例って、どこにあるんだっけ?」とテキスト内を探されることなく、

必要な事例を、必要なタイミングでご一読頂くことが可能になりました。

もちろん現在の形が完成形とは思ってませんので、更に充実していきます!

さて、第2講座はNHK『プロフェッショナル~仕事の流儀~』にもご出演実績がある環境マイスターこと、新津春子さんにご講演頂きました。

新津さんは中国残留日本人孤児であることから、かなりのご苦労(と簡単に活字するのもおこがましいくらい)をされて、現在に至ります。

お話されるお言葉ひとつひとつは、片言ゆえに分かりづらい部分もありましたが、耳ではなく心で受け止めようとすると、その内容は

「単なる作業をする人は、今後AIやロボットに仕事を奪われる」

など、本質的なことばかりでとても学びがありました。

もちろん「あり方」だけでなく、タオルを用いた実践的な内容もお話頂きました。

どんなことも「作業」になるか「仕事」になるかは、その人の「あり方」次第なのだなと、改めて思いました。

前週の諏内えみ先生にも同じことが言えますが、ともすれば厳しく聞こえるプロフェッショナリズムを、同じ女性という立場からお話頂けることは、院長先生にとりまして

「おぉ!スタッフにこういうことを話してくれるのは、とてもありがたいぜ!」

と思われると思います。私がスタッフと一緒に参加した院長なら、確実に思います(笑)

新津さん、心に響く素晴らしいご講演をありがとうございました!

セミナーレポート

◇医経統合実践塾2024 第1回

◇医経統合実践塾2023 第4回

◇医経統合実践塾2023 第3回

◇医経統合実践塾2023 第2回

◇医経統合実践塾2023 第1回

◇医経統合実践塾2022 第4回

◇医経統合実践塾2022 第3回

◇医経統合実践塾2022 第2回

◇医経統合実践塾2022 第1回

◇医経統合実践塾2021 第4回

◇医経統合実践塾2021 第3回

◇医経統合実践塾2021 第2回

◇医経統合実践塾2021 第1回

◇医経統合実践塾2020 第4回

◇医経統合実践塾2020 第3回

◇医経統合実践塾2020 第2回

◇医経統合実践塾2020 第1回

◇医経統合実践塾2019 第4回

◇医経統合実践塾2019 第3回

◇医経統合実践塾2019 第2回

◇医経統合実践塾2019 第1回

◇医経統合実践塾2018 第4回

◇医経統合実践塾2018 第3回

◇医経統合実践塾2018 第2回

◇医経統合実践塾2018 第1回

お申込み受付中

医経統合実践塾

ご相談はこちらから

045-548-4106

  1. ライン