0

セミナーレポート

クリニック経営セミナーレポート

医経統合実践塾2016 第2回

5月29日は、医経統合実践会のメインセミナー
「医経統合実践塾」の第2回を開催しました!
実践塾2016 第2回会場全体.jpg
今回のゲスト講師、さだまつ眼科の貞松先生にご講演前に
ご挨拶した際
「こんなに多くの方がご参加されているのですね。驚きました」
と、おっしゃっていました。
あとは、実践塾の特徴はスタッフ参加率の高さです。
初めてご参加された院長先生の多くが
「クリニック経営のセミナーに、これだけ多くのスタッフが
参加しているとは・・・」
と驚かれます。
医経統合実践会は「スタッフをクリニック経営に巻き込むコンサルティングや
セミナーのご提供」をコンセプトにお客様にサービスをご提供していますので、
開催5年目になる実践塾にこれだけ多くのスタッフ様がご参加頂ける事は、
とても嬉しいです。
実践塾2016 第2回根本.jpg
第1講座と第3講座は、それぞれ「ゲストからご提出頂いた実践事例の
共有」と「医経統合が実現しているクリニックの教育システムはこうなっている」
というテーマで、私からお話させて頂きました。
ご参加されているゲストの皆様の学ばれる意欲がビンビンに
伝わってきて、私の講演もヒートアップしてしまいます。
貞松先生.jpg
そして第2講座であるゲスト講師のご講演は、今回は
埼玉県で3医院の眼科クリニックを展開されている、
(医)豊栄会 さだまつ眼科 の貞松良成先生にお話頂きました。
貞松先生のお話は、そのスケールの大きさに驚きました。
分院の中には、駐車場を潰して、電車の車両が待合室に
なっているところもあるとか。
その他、無料送迎バスやカフェの併設など、かなり先進的な
取り組みを数多くされていて、とても刺激的な内容でした。
佐藤さん.jpg
そして「採用」「教育」「良い人財に長く働いてもらうために」
というテーマで、事務長の佐藤様にもお話して頂きました。
貞松先生のお話によると、豊栄会様はスタッフ数が140名以上も
いるそうですので、これ程のスタッフを雇用されている医療機関では、
事務長のような事務スタッフの存在は不可欠です。
佐藤様はかなり具体的に採用や教育システムについてお話して下さり、
ゲストにとって多くの学び、気づきが得られたお話でした。
貞松先生のご講演の後半部分で「職員は家族である」
というメッセージがありました。
一朝一夕で築ける信頼関係ではありませんが、医経統合実践塾に
ご参加されているクリニック様の院長先生とスタッフ様が、
この貞松先生のおっしゃる関係に近付けるように、私達、
医経統合実践会も精一杯サポートさせて頂きたいと、改めて思いました。
貞松先生と根本.jpg
貞松先生、佐藤様、素晴らしいご講演を
ありがとうございました!

医経統合実践塾2016 第1回

遂に今年も3月6日から医経統合実践塾がスタートしました!
早いもので実践塾も5年目を迎えました。
2012年にスタートしたこの実践塾は、初年度はご参加者が
10名様でした。
根本講座中 全体写真.jpg
そして5年目の今年、過去最高人数の80名様に
ご参加頂いております。
開始初年度から5年連続でご参加頂いている院長先生のおかげです。
本当にありがとうございます!
今後も10年連続、20年連続でご参加頂けるセミナーになるよう、
精一杯、精進していきます!
今回は第1回ですので、第1講座は「医経統合とは?」など、
医経統合実践会や医経統合実践塾について話をしつつ、院長先生に
必要なこと、スタッフ様に必要なことを、それぞれお話しました。
医経統合実践塾はざっくり言うと、院長先生20名、スタッフ様60名と、
スタッフ様のご参加がとても多いのが特徴です。
院長とスタッフは立場が大きく異なりますので、どちらの立場にも
合ったお話をしないとゲストに響きにくいので、それは毎回工夫している点です。
続く第2講座は、ゲスト講師のお話です。
今回のゲスト講師は、愛知県春日井市ご開業 坂井耳鼻咽喉科の
坂井邦充先生と、看護師の村瀬恵利さんです。
坂井先生.jpg
坂井先生は医経統合実践会のコンセプトである「スタッフを巻き込んだ
医院経営」を凄くお上手に実践されている先生です。
90分に渡ってお話頂きましたが、その根幹は「スタッフに対する愛情」
である事が、ゲストに十二分に伝わる素晴らしいご講演でした。
村瀬さん.jpg
村瀬さんは、医経統合実践塾や医経統合コンサルティングを通しての
ご自身の変化についてお話頂きました。
今回は「読書の習慣がついた事」と「パソコンスキルが上がった事」について
お話頂きましたが、村瀬さんが今後更に仕事美人として輝いていかれるように
精一杯サポートさせて頂きます!
坂井先生&村瀬さん.jpg
坂井先生、村瀬さん、素晴らしいご講演をありがとうございました!
坂井耳鼻咽喉科様.jpg
坂井耳鼻咽喉科様のチームワークの強さが十二分に伝わるお話で、
私もとても感動しました!
第3講座は、今回のメインテーマである「採用」について
私からお話しました。
根本講演中.jpg
クリニックは少人数で構成されている組織ですので、ひとりひとりの
存在が、増患や良い人材の採用などのクリニック経営の成果に直結します。
だからこそ、基本的には採用は妥協しない方が良いですし、
「守りの採用」よりも「攻めの採用」が大切です。
※「攻めの採用」については、この小冊子でも触れていますので、
よろしければ、ご一読下さい。
無料小冊子『ホームページで良い人材を採用する7つのポイント』の詳細・お申込みこちらです!


この講座を通して、未来の仕事美人候補が採用出来たら嬉しいです!
最後に、ごく一部ですが、当日ご参加されたゲストのご感想をお聞き下さい!
◆愛知県 おおこうち内科クリニック 看護師 棚橋 恵子さん
(仕事美人になるために必要なこと)
初めて参加させて頂き、事前に院長から昨年度の資料を見させて頂き悩みましたが、
実際的には参加させて頂き、自分の思っていることやっていることなど
再確認出来ました。スタッフの指導にも役に立つことが多々あり、
スタッフと相談ししっかりコミュニケーションを取り実践していきたいと思いました。
◆愛知県 おおこうち内科クリニック 管理栄養士 加藤 有加里さん
スタッフとして目標をもつということが印象に残りました。
短期的なことから長期的なものまで自分の中で目標をもつことで
仕事に対するモチベーションも上がると感じたので早速、目標を自分の手帳に
書きたいと思います。
◆神奈川県 湘南台はた眼科 事務・検査 田端 匡郎さん
同じクリニックの体験談が非常によかったです。
院長先生だけでなくスタッフの方の話も、現場をしている
私にとっても共感する部分もあり、少しずつですが実践していきたいと思います。
◆愛知県 田辺眼科クリニック  視能訓練士 浅野 亮子さん
今年も参加させていただけて、嬉しく思います。
『知る』こと、クリニックのこと、院長のこと、メンバーのことの
大切さをあらためて知ることができました。
今年は院長と7名のスタッフで参加させていただいているので、
また次回までにやることを決めて、クリニックも私たちも
成長していけるように頑張っていきたいと思います。
◆神奈川県 戸塚はなむら耳鼻咽喉科 薬剤師 土屋 弥生さん
社員モチベーション・採用etc. 何に関しても正解はないと感じました。
今回はじめての出席ですが、成功事例だけでなく失敗談も
お聞かせいただければ参考になると思います。
◆大阪府 フジモト眼科 視能訓練士 郷原 陽子さん
今回はじめて、このような講座に参加させて頂きましたが、「どうしたら良いか?」
と思うことがありながら日々働いてましたが、いくつかのヒントが得られ、
もう一度帰宅してから考えていけると思えました。
また、実際にされている先生のお話も聴くことが出来て自分のクリニックでも
していきたいと思います。
◆愛知県 ふくおか耳鼻咽喉科 受付事務 髙田 麻由さん
今回、坂井耳鼻咽喉科の坂井先生、村瀬さんのお話を聞いて、坂井先生は
本当にスタッフに仕事をまかせるのがお上手だなと思いました。
スタッフのみなさんも、先生の事を思って自ら率先していてすばらしいなと思いました。
私も院長のために何か率先して出来る事がもう少しあるのではないかとあらためて思いました。
村瀬さんも長くつとめられていて医院のリーダーとして、
とてもしっかりした方だと思いました。
スタッフであれほど出来て、私も村瀬さん目指して
頑張りたいなと思いました。
◆愛知県 みやもと耳鼻咽喉科 医療事務 長田 結以さん
今回、このセミナーに参加させていただくのは2回目(2年目)になりますが、
セミナーに参加して学べることはたくさんありました。
今日も、坂井耳鼻咽喉科の坂井先生のお話も、看護師の村瀬さんの
お話もすごく聞きやすくて、院長とスタッフの信頼関係ができているからこそ
今の雰囲気、働きやすさがあるんだなと話を聞かせていただいて実感しました。
ここまで掲載した方はもちろん、今回の実践塾にご参加されている
スタッフ様全てが『未来の仕事美人』です。
今年の実践塾が修了する10月には皆さんが素晴らしい仕事美人に
なられているように、医経統合実践会一同、精一杯サポートさせて頂きます!

医経統合実践セミナー2015

11月29日に大阪で医経統合実践セミナー2015を開催しました。
弊社のマンパワー数と、それを維持しながらもお客様満足度を
下げないお客様の数は大体70名様位かなと思い、セミナーの
告知をしましたが、お席があっという間に埋まってしまい、
増席に次ぐ増席で、当日は約90名様にご参加頂きました。
実践セミナー2015 会場全体.jpg
「一日一生」という言葉がある通り、1日は非常に貴重な時間です。
それに加えて、平日は診療業務に集中されているのですから、
心身共にお疲れの事と思います。
そのような中で、医経統合実践セミナーにご参加頂けた事、
心より御礼申し上げます。本当にありがとうございます!
根本第1講座.jpg
第1講座は「これからは医経統合の時代」というテーマで、
私が考える院長とスタッフのそれぞれの役割をお話しました。
特にスタッフ様向けに「仕事美人になろう!」と熱く語りました。
私達の母親が今のスタッフの頃の年代は「学校を出て2~3年
働いたら結婚して、家事・育児をしながら、専業主婦として家庭を
支える」という生き方が、ひとつのスタンダードでした。
しかし現代は既にその形が崩壊しています。
労働者のうちの3分の1が非正規雇用で、早期退職を促され、
医療の進歩によって平均寿命が延び・・・というあらゆる状況が
「性別に問わず、健康である間は、何歳であっても働く時代」
であると、私は考えています。
無論、クリニックで働くスタッフにも同じ事が言えます。
そう考えると、仕事を通じて輝く事こそが大切な生き方であると
ご理解頂けると思います。
そして、院長先生がコンサルティングやセミナーに投資
されているクリニックは、院長先生がスタッフ様に対して
「仕事を通して成長して欲しい!」という思いがあるのです。
せっかくそのような職場で働けているのですから、今よりも
もっと成長して欲しいという願いを込めて「仕事美人になろう!」と
お伝えしました。
高橋さんご講演1.jpg
続く第2講座は”愛と感動のレストラン”こと「カシータ」の
オーナー 高橋滋さんにお話して頂きました。
私が初めてカシータに行ったのは、かれこれ8~9年前で、
ここ最近では今年の8月に高橋さんのセミナーを受講した際に
立ち寄りましたが、スタッフの方のお客様に対する対応の
素晴らしさは今も昔も変わらないものでした。
一時、対応が素晴らしかったり、元々接客レベルが高いスタッフが
接客した際は対応が素晴らしかったりというのは、よくありますが、
何年に渡って、どのようなスタッフでも対応が素晴らしいというのは
そう簡単に出来る事ではありません。
そしてクリニック(医療業界)も、女性中心の業界なので、
ひとりのスタッフが20年も30年も今と変わらないペースで
働く訳ではなく、結婚、妊娠、旦那さんの転勤、家族の介護、本人が
体調を崩した、など様々な理由で退職や休職していきます。
つまり、ある程度は数年で人材の
入れ替わりがある業界です。
カシータの「スタッフが異なっても、長い間、高いサービスレベルを
提供している」という点は、クリニックでもぜひモデリングして
頂きたいと考え、高橋さんにご講演をお願いしました。
高橋さんご講演2.jpg
90分に渡る熱いご講演で、多くのゲストが涙していました。
「熱い思いは、相手の心に響く」という事を、高橋さんの
素晴らしいご講演で、改めて感じました。
ご講演は、出来るだけ多くのゲストとコミュニケーションを
取って頂きたいと考え、長めに休憩時間を確保しましたが、
写真撮影や本のサインなど、高橋さんの周りを、大勢のゲストが
取り囲んでらっしゃいました。
高橋さんと根本.jpg
高橋さん、素晴らしいお話をありがとうございました!
根本第3講座.jpg
そして第3講座は私から「患者満足度が高いクリニックはどのような事を
しているのか?」というテーマでお話しました。
このようなテーマですと、ついつい手法を学ぶ事に走りがちですが、
そのような手法も「信頼関係」という土台があって成り立つものです。
例えば、そこらへんの普通のタクシー会社で働く人達に
「これが長野県で凄くお客様満足度が高い中央タクシーという
会社で実際に取り組んでいる手法の一覧ですから、この通りに
やって下さいね」
と伝えれば、その通りに行動するでしょうか?
当然そうはならず「何でそんな事やらなくちゃいけないんだ」
「ただでさえ忙しいのに」「それって仕事か?給料は出るのか?」
などの反発が出ます。
ですから、まず大切なのは手法ではなくて「何のために仕事をやるのか?」や
「何のためにそれをやるのか?」という”あり方教育”が大切なのです。
この講座では、その大切さがご理解頂ければ嬉しいです!
その後、来年の医経統合実践塾のアナウンスをさせて頂きましたが、
お申し込みが殺到し、既に定員の60名様を超えてしまいました。
3月から始まるセミナーで、現時点で満員はちょっと・・・と思いますので、
お席を何席かは増やそうと思いますが、どれだけ増やせるか分かりませんので、
ご参加をご希望される方は、お早めにお申し込み下さい!
『医経統合実践塾2016』の詳細・お申込みこちらです!


これからも医経統合実践会は、ひとつでも多くのクリニックの医経統合が
実現するためのセミナーをご提供していきますので、ご期待下さい!

医経統合実践塾2015 第4回

10月25日、医経統合実践塾2015
第4回を開催しました!
今年は定員を大きく上回る方々にご参加頂き、ご提出頂く
課題の質も、これまで以上に高く「他のクリニックの取り組みが
学べるだけでも、このセミナーに参加している価値がある」と
多くのゲストに喜んで頂いています。
実践塾2015 第4回 会場全体.jpg
今回の第1講座は本当はもっと多くの課題を取り上げたいのですが、
第1講座がずれ込んでしまうと、その後のスケジュールが変わってしまう
ため、限定せざるを得ないところが悩ましいです。
しかし、それでも結局延長してしまうのですが(笑)
続いて第2講座は、兵庫県神戸市でご開業されている、
松原眼科クリニックの理事長、松原令先生にお話して頂きました。
松原先生.jpg
これまでのご経歴をユニークに、ご開業される前のご苦労を
ダイナミックに、今後の松原眼科クリニック様のご展望をワクワクと
松原先生らしい、ダイナミックな語り口で90分、熱くお話
して頂きました。
第4回の実践塾のメインテーマのひとつは「増患」ですが、
松原先生のお話の中に、ヒントはふんだんに織り込まれていました。
その中の大きな要素が「良いと思ったら、(良い意味で)そこまで
考えず、まずやってみる」という姿勢です。
5年、10年という単位で考えたら、クリニック経営環境は
更に厳しくなりますが、それでも「医師免許が無いと、開業出来ない」
という、相当高い参入障壁がある以上、他業界と比べて、
クリニックはまだまだ競争は厳しくありません。
つまり、余程の事をやらかさないと、クリニック経営が傾き、
閉院に追い込まれるなんて事はありません。
であれば「あ、これ、ちょっと良いかも」と思う事であれば、
どんどんやってみる事が大切なのです。
松原先生がご自身のご体験を通じて「まず、やってみる事が大切」
という事を語って下さった事が、凄く大きかったなと感じます。
松原先生と根本.jpg
松原先生、素晴らしいお話をありがとうございます!
これからも更なる医経統合の実現のために、ご一緒に
突っ走らせて下さい!
そして第3講座は私の講演です。
松原先生が増患、ブランドについて、素晴らし過ぎるお話を
して下さいましたので、私からは、もっと初歩的な、今日から明日から
具体的な一歩目を踏み出せるお話をさせて頂きました。
実践塾2015 第4回 根本.jpg
しかし、講演中もお話しましたが、私がこの講座で最もお伝え
したかったのは、具体的なノウハウや手法ではなく、
「結果の違いは、考え方の違い」
という事です。
よく、営業やマーケティングの本に書いてある例ですが、
靴を売り込もうとした営業マンが、砂漠にやってきて、
「ここに住んでいる人は、皆、裸足だから、靴なんて売れない!」
と考えるのか、
「ここに住んでいる人は、皆、裸足だから、皆に靴が売れる!」
と考えるのか。
同じ事象を見ていても、考え方が違うだけで、その後の行動は
大きく変わり、結果、得られるものも大きく変わってくるという事です。
私の講座でも、ゲストの皆様にとって、
何かのヒントになれば嬉しいです!
そして、講座の間に来年の実践塾のご案内をさせて頂きましたが、
昨日の時点で38名様にお申し込み頂き、残席が22席になってしまいました!
「来年は更にクリニック経営を活性化させたい!」と思われている
院長先生は、ぜひご参加下さい!
早くも残席わずか!『医経統合実践塾2016』の詳細・お申込みこちらです!


来年も多くの院長先生、スタッフ様とお会い出来るのを
楽しみにしています!

医経統合実践塾2015 第3回

今月の23日(日)に医経統合実践塾2015 第3回を開催しました。
実践塾第3回 会場全体.jpg
当日はこれだけ多くのゲストにご参加頂きました。
第1講座はゲストからご提出頂く実践事例の共有です。
この講座は
「他のクリニックもこんなに頑張っているんだという事が
分かって、凄くモチベーションアップになります」
「早くうちのクリニックでここに書かれている事を
実践してみたい」
など、本当に満足度が高いです。
実践塾第3回 第1講座.jpg
あまりにも素晴らしい内容が多いので、出来るだけたくさんの事例を
取り上げたいと思い、ついつい早口になってしまうのが、この講座の
悩みです(笑)
ゲストの皆様、日々の診療だけでもお忙しい中、これだけ素晴らしい内容の
課題を、しかも、たくさんご提出頂き、本当にありがとうございます!
続く第2講座は元スターバックスコーヒージャパンCEOの
岩田松雄先生にお話頂きました。
岩田先生ご講演中.jpg
岩田先生はこれまで数多くのご著書を出されており、私もその多くを
読んでおりましたので、岩田さんのお話が聴けるのを楽しみにしていました。
ご自身のこれまでのご経歴を織り交ぜながら「会社経営とはなんぞや?」
について、様々なメッセージをお伝え頂きました。
その中で特に印象的だったのは「ミッションを掲げ、共有する事の
重要性」です。
ぶっちゃけた話をすれば、クリニック(医療機関)は”医師免許”という
絶大な参入障壁があるので、一般企業と比べれば、競争は殆どありません。
しかし、だからと言って「開業さえすれば、黙っていても患者は増え続け、
優秀な人材の応募があり続ける」という事は、何も努力しなければ実現
しないのも、また事実です。
岩田先生は「ミッションを掲げ、その思いに共感した人材を採用し、
採用後も、繰り返しミッションを伝え続ける事が大切なのだ」と
教えて下さいました。
講座後も質疑応答でも、手を挙げられる方が相次ぎ、改めて
ゲストの意識の高さを再認識しました。
本当はより多くの方のご質問に、岩田先生にお答え頂きたかったのですが、
「これはいよいよ、第3講座をカットする事になるか?」という位、
時間が差し迫っていましたので、泣く泣く、非常に限られた方のご質問しか
承る事が出来ませんでした。
しかし、それだけ多くの方からご質問があるという事は、
岩田先生のお話がゲストに強く響いた証明です。
岩田先生と握手.jpg
岩田先生、素晴らしいお話をありがとうございました!
そして第3講座は私から、今回のメインテーマである「モチベーションアップ」
についてお話させて頂きました。
実践塾第3回 第3講座.jpg
モチベーションを上げるためには、とにかく夢や目標を定め、
行動し続ける事です。
登山には「頂上」、マラソンには「ゴール」という”目標”があります。
そこに辿り着くために、(時に)苦しい道中も乗り越える事が出来るのです。
これは仕事でも全く同じです。
仕事はお金を貰っている以上、仕事は「ワクワク楽しいもの」
だけではなく、むしろ、苦しいこと、しんどいこと、辛いこと、
負担となるものの要素の方が多いと感じます。
そのような仕事に対して、前向きに取り組み続けるためには
「今の目先は大変だけど、これから先は、こうなるんだ!」という
夢や目標が不可欠なのです。
講演後のアンケートの中で「今回も実践塾に参加して、モチベーションが
上がりました!」というご感想をたくさん頂きましたので、私もとても
嬉しかったです!

医経統合実践塾2015 第2回

3月1日に始まった「医経統合実践塾2015」。
早くも第2回を迎えました。
第2回からは第1講座はゲストの皆様からご提出頂いた、実際にクリニックで実践されて成果が出た取り組みを共有する、という内容です。
実践塾2015第2回 第1講座.jpg
今年は約80名の方にご参加頂いていますので、当日取り上げる事が出来る課題が非常に限られており「これも当日取り上げたいけど・・・」と、断腸の思いで取り上げきれない課題が山のようにあります。
第2回から初めてご参加されるゲストも数名いらっしゃり、後で感想をお聞きすると「こんなにハイレベルな取り組みをされているクリニックがあるとは思いませんでした。本当に刺激になります!」と、とても気合が入られているご様子でした。
続く第2講座はゲスト講師のお話です。
須藤先生.jpg
今回のゲスト講師は神奈川県で2医院、東京で1医院、合計3医院を展開されている医療法人財団 真和会 みどりの森デンタルクリニック 理事長 須藤真行先生にお話頂きました。
真和会様は、
・新患を診る事が出来るのは3ヶ月先
・診療を17時までに変更
・ご高名な専門医を次々と招き、技術研鑽を積まれている
など、通常の歯科医院では考えられない成果を次々と出されている医院様です。
しかし、そんな真和会様も、最初からそうであった訳ではありません。当時は須藤先生とスタッフ様の信頼関係は出来ておらず、多くのスタッフ様が同時に離職されるというご経験もされています。
そのような中で、初めて須藤先生とお会いしたのが2007年です。もちろんそれからすぐに劇的に変わられた訳ではありませんが、徐々に小さな変化を積み重ねられ、現在では前述のような大きな成果を出されているのです。
島村さん.jpg
講座の中では、途中で真和会様で10年以上に渡って勤務されている歯科衛生士・島村彩さんから「スタッフの立場から見た真和会(須藤先生)の変化」というテーマでお話頂きました。
このお二人の講座によって、ゲストは「凄いクリニックというのは、初めから凄いのではなく、様々な経験を経て、大きく成長するのだ」という事を再認識されたと思います。
須藤先生、島村さん、素晴らしいお話を本当にありがとうございました!
須藤先生・島村さん・根本.jpg
続く第3講座では私から「スタッフ教育」というテーマでお話させて頂きました。
「とりあえず、やってみて」
「自分で考えて」
「技術は目で盗むものだよ」
「空気を読んでね」
「一生懸命頑張れ!」
このような教育は、これからどんどん通用しなくなっていきます。ではどのように教育すれば良いのかという事を、マニュアルやカリキュラムの必要性を交えて、様々な手法をお伝えしました。
この講座によって、ゲストの医院様で働かれている新人スタッフが、一日でも早く、一人前に成長してくれたら嬉しいです!

医経統合実践塾2015 第1回

弊社のメインセミナー「医経統合実践塾」が今年もスタートしました!
それにしても時間が経過するのは、本当に早いです。
去年の10月に医経統合実践塾、11月に医経統合実践セミナーを
終え「今年も1年、セミナーをやり切ったな」と思っていたら、
もう今年の医経統合実践塾が始まりました(笑)
年齢を重ねる程、時間の経過が早く感じるのは、どうやら本当のようです。
一日一日、大切に過ごさなければいけませんね。
会場全体.jpg
さて、今年は元々予定していた定員50名様を遥かに上回る
64名の方々にご参加頂いております。
実は医経統合実践塾が始まった2012年にご参加頂いたのは
10名様でした。そこから4年目を迎える今年、当時から比べて
6倍のご参加者になりました。
これも2012年から1年も休まれずご参加されている大変意識の高い
院長先生、スタッフ様、そして、例えば「前年は院長先生だけ、
翌年はスタッフ様3名、次の年はスタッフ様5名」など、年々多くの
スタッフ様をお連れ頂いているクリニック様のおかげです。
先日も講演冒頭にお伝えしましたが、この場で改めて
御礼申し上げます。本当にありがとうございます。
今回の第1講座は、実践塾初回という事もあり「実践塾オリエンテーションと
これからは医経統合の時代」という講座で、私からお話させて頂きました。
医経統合実践塾のコンセプトが大きく変わるという事はありませんので、
冒頭は毎年同じ話をさせて頂いていますが、今年から更にスタッフ様が
多くご参加されているという事もあり、
・医経統合の実現に必要なこと(院長編)
・医経統合の実現に必要なこと(スタッフ編)
という、どちらの立場で聞かれても、学びがある内容に変更しました。
この講座が少しでもゲストの皆様に価値あるものであったら嬉しいです。
角さん.jpg
そして第2講座は、兵庫県で4つの耳鼻咽喉科クリニックを展開されている
医療法人 梅華会 梅岡耳鼻咽喉科クリニック様で、リーダースタッフとして
ご活躍されている、角 映里奈さんにお話頂きました。
スタッフという立場でゲスト講師をお願いしたのは角さんが
初めてなのですが、これは前述したように、実践塾はかなり
スタッフ様も多くご参加されるセミナーだからです。
初めて実践塾にご参加される院長先生の殆どが「え!?クリニック経営に
関するセミナーで、こんなにスタッフが参加するなんて全く思わなかったです」
と、とても驚かれます。
しかし、クリニックは少数の人数で構成されている組織ですので、
スタッフひとりひとりの努力や考え方が、増患や離職率の低下、
良い人材の採用など、クリニック経営のあらゆる面で、左右されるのです。
そこで医経統合実践会は「スタッフをクリニック経営に巻き込む
コンサルティングやセミナーのご提供」というのを、大きなコンセプトとして
お仕事をさせて頂いている訳です。
さて、角さんですが、セミナー後のアンケートを拝見すると、特に
スタッフ様から「凄く共感出来た!」「角さんみたいに頑張っている人が
いるんだな!」と、とてもご満足されたようです。
私も後方で聴いていましたが、とても素晴らしいお話でした。
角さん、本当にありがとうございました!
松田さん.jpg
そして角さんの後、マネージャーの松田様、そして理事長の梅岡先生から
それぞれ「梅華会の採用システムとは?」「どのように理念を伝え、理念に
共感する人材を採用、教育するのか?」というお話をして頂きました。
梅岡先生2015.jpg
梅華会のやられている取り組みは、ひとつひとつレベルが高いものですので、
現在、採用活動にスタッフを巻き込めていないクリニックには、全くかけ離れた
お話のように感じられたかも知れませんが、大切なのは
「そうなる前から、その世界を知り、その世界をイメージしながら、
なりたい姿に近付くために、一歩ずつ前進する」
という姿勢です。
今はそうではなかったとしても「3年後は必ず梅華会のようになるぞ!」と
決めて、実践すれば、得たい結果は必ず得られます。
梅華会の皆様と.jpg
梅華会の皆様のご講演は、そのような希望をも感じさせて頂ける
大変素晴らしいものでした。本当にありがとうございました!
そして第3講座は今回のメインテーマである「採用」について、
私からお話させて頂きました。
2015.01 根本講演.jpg
医経統合が実現する上での採用コンセプトも、大きく変わるという事は
ありませんが、やはり年々、採用は難しく、方法論も多岐にわたると
実感します。
そのため、基本ベースは抑えながらも、特に新しい事例を細かく
お話する事を意識しました。
この講座が、今後の良い人材の採用へと繋がっていくと嬉しいです!

医経統合実践セミナー2014

これまで『日本でいちばん大切にしたい会社』の著者・坂本光司先生、
“この病院で生涯を終えたい”と日本全国から数多くの患者さんが集まる
亀田メディカルセンターの理事長・亀田隆明先生、元リッツカールトン日本支社長・
高野登先生、と豪華なゲスト講師をお招きしている医経統合実践会のワンデーセミナー
「医経統合実践セミナー」を今年も開催しました!
大人数の方にご参加頂いた.jpg
これまでの過去3回は東京で開催しましたが、今年は大阪で開催しました。
それによって「東京だとなかなか参加出来ませんが、大阪なので、多くの
スタッフを連れて参加出来ました!」と、喜びの声を頂きました。
近藤社長ご講演1.jpg
今回のゲスト講師は”情熱の講師”として、多方面でご活躍されている
株式会社ネクシィーズ 代表取締役 近藤太香巳 社長にお話して頂きました。
近藤社長がご自身が代表を務められる「パッションリーダーズ」以外で
ご講演をされる事は本当に珍しいのですが”仲間の根本君のために”という事で、
快く引き受けて下さいました。本当に感謝、感謝です。
近藤社長ご講演3.jpg
19歳で創業されてから、これまでのご経歴を、持前の情熱とユニークさで、
お話頂きました。何度もゲストの皆様から笑いが生まれ、同じ講演者である私も
「このように話で人を惹きつけられるように、もっとなりたいな!」
と、新たな目標を抱かせて頂きました。
近藤社長ご講演2.jpg
今回の近藤社長のご講演は「人が輝けば企業が輝く」というタイトルですが
それはもちろんクリニックにも言えることです。
むしろクリニックのような少人数の組織こそ、スタッフひとりの成長が
すぐにクリニック全体の成長に直結するという意味で、スタッフが仕事を
通して輝く事が大切であると、私は思います。
近藤社長のお話を聴かれたゲストが改めて「仕事で輝くってどういう事だろう?」
と、考えて頂くきっかけになったら嬉しいです。
近藤社長と根本.jpg
近藤社長、素晴らしいお話をありがとうございました!
根本講演中.jpg
そして私からは
『仕事で輝き続けるクリニックで実践している手法について(院長編)
『仕事で輝き続けるために必要な考え方や行動とは?(スタッフ編)』
というテーマで第1、第3講座でお話させて頂きました。
セミナー当日もゲストの皆様にお伝えしましたが、行動が変わってこそ、
結果が変わりますので、ぜひ聴いた話の中から、ひとつでも多くの
実践に繋がったら幸いです。
そして大変ありがたい事に、当日ご参加された多くの方から、
来年の「医経統合実践塾2015」のお申込みを頂きました。
これまで「定員30名様」で開催してきましたが、あまりに定員が
少な過ぎましたので、来年は「定員50名様」にさせて頂きました。
しかし、現時点で満員御礼が確実視されており、満員御礼後は
キャンセル待ちという形になりますので、来年は更にクリニックを
飛躍させたいと思われている院長先生、スタッフ様はお早めにお申込み下さい!
『医経統合実践塾2015』の詳細・お申込みこちらです!

医経統合実践塾2014 第4回

2月から始まった「医経統合実践塾2014」も、早いもので
今回で最終回になりました。本当に月日が経つのはあっという間です。
横断幕.jpg
今回から演台の後ろに横断幕を設置しました。
横断幕があるのと、無いのとでは、演台を取り囲む
雰囲気が全く異なりますね。
まずは第1講座。いつもの通り、ゲストからご提出頂いた
実践事例の共有をさせて頂きました。
今回も豊富な事例の数々に「私も頑張っているつもりだったけど、
他の医院さんでも、こんなに頑張っているところがあるんだな」と
ゲストの皆様はモチベーションが上がられたようです。
実践塾から始まった初年度からご参加されている、ある先生が
「このセミナーは日本一、先進的なクリニックが集まっているところだ」
と言って下さいましたが、私も本当にそう思います。
・人口減少
・保険点数の減少
・競合医院の出現
・ネットの普及で、患者の選択肢が増えた
・スタッフの入れ替わり
などの要因で、クリニック経営を取り囲む環境は、厳しくなる事は
あっても、楽になる事は無いと言えます。
今は困っていなかったとしても、将来的に困らないために、
今のうちから強い経営基盤を創る事は、非常に大切です。
この実践塾は、そのような危機意識が高い院長先生が、素晴らしい
スタッフ様をお連れして、ご参加されているセミナーです。
必然的に、ご提出頂く事例も、量が多いだけでなく、レベルが
高い内容になっているのです。
前述した、ある院長先生が「このセミナーはクリニック経営に関する
内容で日本一だ」と評価して下さるのも、そのようなところが理由なのかなと
思います。
続いて、第2講座は、大阪でご開業されているヨリタ歯科クリニックの
寄田幸司先生に、今回の実践塾のメインテーマである「増患・ブランド化・
マーケティング」にちなんで「ヨリタブランドの創り方」について
お話頂きました。
2014年実践塾第4回.jpg
「凄すぎる」
「次元が違う」
「最初は大変なご苦労があった事に驚いた」
「うちも、あんなクリニックになりたい」
「もっとスタッフが輝くクリニックにしたいと思った」
などなど、とにかくゲストから大絶賛のご講演でした。
実践塾第4回 寄田先生ご講演.jpg
弊社のメンバーも「寄田先生の笑顔、ステキです!」と
すっかりファンになったようです。
下記のように、実践塾の翌日にご自身のコラムで取り上げて下さるところも、
寄田先生の大きな魅力のひとつです。
寄田先生のコラムはこちらです!


寄田先生と根本.jpg
寄田先生、素晴らしいご講演をありがとうございました!
第3講座は、私から前述した今回の実践塾のメインテーマである
「増患・ブランド化・マーケティング」などについて、クライアントで
実践されているいくつかの事例をお伝えしました。
実践塾第4回 根本講演.jpg
この講座によって、少しでも成果が出て下さったら嬉しいです。
今回で「実践塾2014」は終了ですが、ありがたい事に、早速
ご継続のお申込みや、今年は院長先生しかご参加されていない医院様が
「来年はスタッフを連れて行きます」と、お話を頂いております。
来年のゲスト講師も超豪華、超強力ですので、私自身が
今からお話聴けるのを楽しみにしています!
「医経統合実践塾2015」の詳細・お申込みはこちらです!

医経統合実践塾2014 第3回

2014年8月24日(日)に弊社のメインセミナー「医経統合実践塾2014」の第3回を開催しました。
会場 2014 3回.jpg
実践塾に参加された後「こういうセミナーなら、ぜひスタッフにも参加して欲しい」と思われる院長先生が多く、席は非常に限られているのですが、途中からご参加されるスタッフ様もいらっしゃいます。
そんな訳で、回を重ねる毎に運営メンバーの席の確保が危ぶまれている状態になっております(汗)
今回も第1講座はご参加されているゲストの皆様からご提出頂いた実践事例の内容を、私の解説を入れて共有させて頂きました。
・患者さんからの質問に対する問答集を作る
・手が空いた時にやること表を作る
・朝礼時にクレーム対応の練習をする
・業務マニュアルの見直しをする
・七夕企画
・眼科キッザニア
・・・などなど、非常に先進的な取組みを共有させて頂く事で、ご参加されているゲストの皆様が「自分達も頑張っていると思っているけど、他のクリニックも、ここまで頑張っているのか!」と、改めてモチベーションを高める事が出来るのです。
続く第2講座は、兵庫県で3軒の眼科医院を展開されている、(医)医新会 理事長の新見浩司先生にお話して頂きました。
新見先生.jpg
新見先生からは「電子カルテのメリットについて」「組織を拡大する事のメリット・デメリットについて」「これからの医療業界について」など、実に幅広いテーマでお話して頂きました。
医経統合実践塾にご参加されている医院様はもちろん、このレポートをご覧になっている院長先生は、経営に対して非常に意識が高いですので、必然的に患者数も増え、ご自身だけで診療出来る数のMAXを迎える事になります。その後、
1.患者数は現状維持で、医療の質を高めるのか?
2.2診体制にするのか?
3.分院展開するのか?
などの選択肢が出てきますので、特に2や3を選択しようとされる院長先生には、実際に3医院を展開され、40~50名のスタッフを雇用されている新見先生のリアルなご体験談は、大変刺激になられたのではないでしょうか。
新見先生と根本.jpg
新見先生、素晴らしいお話をありがとうございました!
第3講座では、今回の実践塾のメインテーマである「モチベーションアップ」について「個人のモチベーションの上げ方」「クライアントが実践されているモチベーションを上げるための取組み」などをご紹介しました。
2014.03 根本.jpg
次回はいよいよ最終回、そしてその後は、医経統合実践会のスペシャルセミナー「医経統合実践セミナー」が11月30日に控えております!
あの”情熱の講師”が遂にご登壇!『医経統合実践セミナー2014』の詳細はこちらです!


院長先生はもちろん、普段なかなかセミナーには参加出来ない院長夫人、現在のチーフスタッフや、将来右腕として活躍して欲しいと思われているスタッフも、ぜひご一緒にご参加下さい!
院長先生だけでなく、スタッフという立場の方が聴かれても、情熱を感じ取れるセミナーになる事、間違いなしです!

セミナーレポート

◇医経統合実践塾2024 第1回

◇医経統合実践塾2023 第4回

◇医経統合実践塾2023 第3回

◇医経統合実践塾2023 第2回

◇医経統合実践塾2023 第1回

◇医経統合実践塾2022 第4回

◇医経統合実践塾2022 第3回

◇医経統合実践塾2022 第2回

◇医経統合実践塾2022 第1回

◇医経統合実践塾2021 第4回

◇医経統合実践塾2021 第3回

◇医経統合実践塾2021 第2回

◇医経統合実践塾2021 第1回

◇医経統合実践塾2020 第4回

◇医経統合実践塾2020 第3回

◇医経統合実践塾2020 第2回

◇医経統合実践塾2020 第1回

◇医経統合実践塾2019 第4回

◇医経統合実践塾2019 第3回

◇医経統合実践塾2019 第2回

◇医経統合実践塾2019 第1回

◇医経統合実践塾2018 第4回

◇医経統合実践塾2018 第3回

◇医経統合実践塾2018 第2回

◇医経統合実践塾2018 第1回

お申込み受付中

医経統合実践塾

ご相談はこちらから

045-548-4106

  1. ライン