新人スタッフが入社してからしばらくすると、院長先生と既存スタッフとの間で、
院長先生:「●●さん(新人スタッフ)に○○(何らかの業務)を頼んだら全然出来てないけど、ちゃんと教えてないの?」
先輩スタッフ:「いやー、前にも言ったんですけどね」
よくこのようなやり取りが交わされます。
私自身も8年間の会社経営の中で、何人ものスタッフを教えてきた者として、これは自戒の念を込めて書くのですが、上記の院長先生とスタッフとの新人スタッフに対しての教育について、私の考えは
「ちゃんと新人スタッフに伝わったのなら、その通りにやる。やってないとしたら、しっかり伝わってないから」
です。つまり先輩スタッフの「言ったんですけどね」は、新人スタッフに全然伝わってないということです。
もちろん中には「なんでこんな単純なことを何度も間違えるんだ!」と腹が立ってくる新人スタッフがいるのも承知の上ですが、問題や課題は他者に焦点を当てても改善しません。
「この新人スタッフにどんな教え方をしたら、より伝わるのだろうか?」
「もっと新人スタッフに伝わる方法があるのではないのか?」
「もし自分が新人スタッフだったら、この教え方で同じように出来るか?」
などの自問自答によって、指導者としてレベルアップするものです。新人教育は大変ですが、新人が一人前になることで、先輩スタッフも次なるステージへステップアップ出来ます。
生々しい話ですが、前述した「なんでこんなこと何度も言わせるんだ!」という新人スタッフについては、教えている側の教育方法がしっかりしているなら、後は本人の仕事への意欲や「そもそも向いているのか」などが原因ですから、社労士にご相談するレベルかも知れません。
教育って、正解が無いですから本当に奥深いですよね・・・。弊社メンバーに対する教育を含め、私も常に試行錯誤です。