A.「経営セミナー」とは言いましても「医業収入」「人件費率」「経常利益」などの、数字的なお話はしませんので、スタッフ様でも安心してご参加頂けます。
医経統合実践会は「スタッフをクリニック経営に巻き込む」をコンセプトとしていますので、セミナーの内容は「採用」「スタッフ教育」「スタッフモチベーションアップ」「増患」であり、このような内容はむしろスタッフ様こそご参加頂く事で、より高い成果が得られるセミナーとなっております。
よくある質問:医経統合実践塾について
医経統合実践塾
Q.スタッフが参加して理解出来る内容でしょうか?
Q.当日休んだ場合は、どうなるのですか?
A.急なご用事や体調不良などによってお休みされた場合、その回のテキストを後日送らせて頂きます。
Q.遠方のクリニックなのですが・・・DVDは出ないのですか?
A.申し訳ございません。現在は会場までお越し頂く形のご参加のみとなっております。
これまで北海道にあるクリニック様などより「セミナーを北海道でやって欲しい」「北海道で講演する機会があったら案内を送って欲しい」などのお言葉を頂いておりますが、現在のところ北海道や沖縄などの遠方でセミナーや講演を実施する予定はございません。
現在のところ、医経統合実践塾のセミナーを受けて頂くためには、会場がある東京までお越し頂く必要があります。もちろん遠方から来られた価値以上の内容をご提供しますので、ご参加を心よりお待ちしております!
Q.近隣のクリニックまで参加されるのは困るんだけど・・・
A.医経統合実践会には「診療圏規定」というものがございます。これは「同一診療科目のクリニックにおいて、既に医経統合実践塾(またはコンサルティング)にご参加頂いているクリニック様を優先させて頂いている」という事です。
例えばあなた様のクリニックが現在医経統合実践塾にご参加されている場合、その後にクリニック様のある半径2km以内にある同一診療科目のクリニックから医経統合実践塾のお申込みを頂きましても、あなた様が既にお申込みされている訳ですから、診療圏規定に則り、お断りさせて頂くという事です。
このように、医経統合実践会は「どこもかしこも、とにかくお客様にするぞ!」という姿勢ではなく、早くからコンサルティングや医経統合実践塾にご参加頂いているクリニック様の利益をお守りするという姿勢に重きを置いております。
Q.各回、異なるスタッフが参加するのは可能ですか?
A.各回、異なるスタッフ様がご参加されるのは、基本的には承っておりません。これは第1回は「採用」、第2回は「教育」、第3回は「モチベーションアップ」、第4回は「集患、ブランド化」と、各回でテーマが異なり、一年間受講して頂いてようやく、ひとつのセミナーとして完成するからです。
ただし、例えば「第3回だけ元々参加しているスタッフが用事があり、どうしても他のスタッフが代わりたい」などのイレギュラーな事態においても、他のスタッフ様がご参加される事を頑なにお断りしている訳ではありませんので、ご遠慮なくご相談頂ければと思います。
Q.スタッフだけで参加するのは可能ですか?
A.絶対条件ではありませんが、初めてご参加頂く年につきましては、院長先生も受講して頂いた方が良いです。
何故ならば「根本がどんなコンサルタントなのか?」「医経統合実践会は、どんな考え方なのか?」というのをあまりご理解せず、スタッフ様だけでご参加された場合、セミナー後にスタッフ様が「先日参加した医経統合実践塾で、〇〇がオススメですって聞いたので、それをうちの医院でもやりたい」と、院長先生の意向に沿わない提案をされる可能性が、決してゼロではないからです。
もちろん医経統合実践塾は、そもそも院長先生だけでなくスタッフ様も参加されるセミナーですので、どちらの立場においても学びになるお話や、効果のある取り組みをお話しているつもりですが、一年間、院長先生が受講された上で「根本(医経統合実践会)は、こういう考え方なんだな。これなら、自分が参加せずに、スタッフだけで参加してもらっても良いだろう」とご判断頂いた上で、そのようにされた方が良いと思います。
しかし、ご参加される方が、院長夫人や事務長、スタッフをまとめている主任スタッフという場合は、院長先生がご参加されなくても承れる可能性がございますので、ご相談頂ければと思います。
Q.院長一人で参加しても効果がありますか?
A.医経統合実践塾で最大限の成果を得るためには、スタッフ様と一緒にご参加頂く事が最も望ましいです。しかし初めてご参加される年から、スタッフ様を連れて来られる医院様の方が少なく、最初の年は院長先生おひとりでご参加され、「スタッフに投資する事の重要性」「スタッフに成長する機会を与える事の重要性」「スタッフをクリニックの取組みに巻き込む事が、如何にクリニックや院長自身の成長に繋がるのか」などを、深く再認識されます。
その結果、翌年からはスタッフ様とご参加されるという医院様が多いです。
上記の通り、院長先生お一人でご参加されても、十分に価値や効果があります。まずは組織のトップである院長が「こんなに色々な取組みをしている医院があるのだ」と、新たな気付きや学びを得られる事が、後にスタッフを巻き込んでいくためのきっかけになるのです。
Q.どんな診療科目のクリニックでも参加出来るのですか?
医経統合実践塾は「採用」「スタッフ教育」「スタッフのモチベーションアップ」「集患・クリニックのブランド化」などのテーマで開催致しますので、これらのどの項目も全ての診療科目に当てはまると考えます。よって、診療科目によってご参加をお断りする事はありません。ご安心下さい。
Q.宿題が出来るかどうか心配ですが・・・
A.医経統合実践塾には毎回宿題がございます。宿題は大きく分けて2つあります。
1つは「経営」「モチベーションアップ」「コミュニケーション術」「自己啓発」など、学術系以外の本を読んだ感想文を書く「読書感想文」。
もう1つは、クリニックで取り組まれている取組み内容を書く「実践事例報告」です。
医経統合「実践」塾の名前の通り、実践されるからこそ成果の出るセミナーです。しかし日々の診療だけでもお忙しい中で、つい宿題のご提出期限を忘れてしまわれる等の事態を回避するために、提出のお日にちが迫って来ましたら、実践会事務局より「そろそろご提出の期限ですよ」という旨のメールやお電話を差し上げますので、どうぞご安心ください。
ゲストの皆様の頑張りに加えて、弊社のフォローによって、昨年は90%以上の医院様にご提出頂きました!
Q.どうしても参加出来ない日にちがあるのですが・・・
A.医経統合実践塾は年4回のセミナーとなっております。お休みされる場合には「元々参加予定のセミナーと、日程がぶつかっている」などの事前に分かっている場合と、急用によってお休みせざるを得ない場合と、2通りがありますが、どちらの場合でもお休みされた際には、その日のテキストを後日郵送させて頂きます。
また、例えばスタッフ様とご参加されている場合、そのスタッフ様が「どうしても第〇回の日だけは参加出来ない」などの場合や、体調不良による場合は、代わりのスタッフ様にご参加頂いても構いませんので、その際には医経統合実践会 事務局に予めご相談頂ければと思います。
ただ「第1回はAさん、第2回はBさん、第3回はCさん、第4回はDさんに参加してもらう」などの、回によってご参加されるスタッフ様が変わる形は承れませんので、その点は予めご了承下さい。