0

クリニック経営ブログ

クリニック経営ブログ

今年の医経統合実践会のセミナーについて

クリニック、診療所の経営コンサルティングを実施しています、医経統合実践会 主宰 医経統合コンサルタントの根本和馬です。

昨今の状況を鑑み、5月17日、24日に開催した医経統合実践塾第2回は、オンライン配信させて頂きました。

やはりセミナーはライブ(会場に来て頂く形)が一番良いですが、昨今の状況を鑑み、

クリニック プロフェッショナルスタッフ研修
東京会場 :8月2日(日)
名古屋会場:8月9日(日)

クリニック プロフェッショナルスタッフ研修の詳細・お申し込みはこちらです!

医経統合実践セミナー2020 東京会場
10月4日(日)

医経統合実践セミナーの詳細・お申し込みはこちらです!

そして姉妹ブランドの一般社団法人 クリニカルコンシェルジュ協会が主催する

クリニカルコンシェルジュ養成講座
9月17日(木)

クリニカルコンシェルジュ養成講座の詳細・お申し込みはこちらです!

以上3つのセミナーは、オンラインでのご受講も出来るようにしました。

しかも先日の実践塾第2回では実現出来なかった、ゲストおひとりおひとりに配信することで、例えばご自宅でおひとりで受講されるという形も可能にしました!

引き続き、会場にお越しのご参加も、オンラインでのご参加も、どちらもお申し込みを頂いておりますので、満員御礼になる前に、お早めにお申し込み下さい!

医経統合実践塾2020 第2回 名古屋会場

5月24日、医経統合実践塾 名古屋会場 第2回を開催しました!

休日のWEBでの配信にもかかわらず、多くの医院様にご参加頂きました。

第1講座はゲストの院長先生、スタッフ様からご提出頂きました実践事例の共有です。

名古屋会場でも多くの実践事例をご提出頂きました。

この分厚い実践塾のテキストは、ゲストの皆様の血と汗と涙の結晶であり、宝の山です。

実は根本が第1講座の中で発表しきれなかった事例の中にも、とても優れた事例がたくさんあります。是非ご覧下さい。

そしてやはり大事なことは見て学ぶではなく、学んで実践することです!

続いて第2講座は某外資系金融機関にて全国約2000人の中で伝説の営業マンとしてトップセールスを続けてこられた川田修先生にご登壇頂きました。

販売する商品に差別化要素がないからこそ、自分という商品を磨き上げてこられた川田先生。

長年考え抜いていきついた答えとは、お客様の期待基準値を超えるということでした。

医療業界も患者様が医療に詳しくないということから、同じく差別化が難しい業界です。

患者様の期待を超えるには何が必要かをド真ん中から気持ちよくえぐって頂いた内容をお話し頂きました。

医院の患者様への日々の対応について、より真剣に、より本気で向き合おうと思われた医院様も多いのではないでしょうか?

川田様、素晴らしいご講演誠にありがとうございました!

第3講座は、改めて根本から医経統合が実現しているクリニックの教育システムについてお話しさせて頂きました。

教育に必要な仕組み、手法のお話と同時に、院長先生の実践力、スタッフ様の姿勢そのものも重要です。

そして講座でもご紹介した通りですが、個人の成長に読書は不可欠です。

スタッフ様に読書習慣をつけてもらいたいという院長先生、活字に苦手意識をお持ちのスタッフ様は是非下記の動画を是非ご覧になってみて下さい。考え方が変わり、行動が変わり、人生が変わるかもしれません。

動画『読書が好きになる4つのステップ』はこちらです!

実践塾 第3回は皆様と直接お会い出来ることを願っております!引き続きお身体お気を付け下さい!

スタッフに読書の習慣をつけて欲しい院長先生、必聴動画!

クリニック、診療所の経営コンサルティングを実施しています、医経統合実践会 主宰 医経統合コンサルタントの根本和馬です。

私のクライアント様では、すっかり取り組みとして定着している『半年に1回の読書感想発表』。

これは意外に多くのクライアント様の院長先生から

「この前、勉強会で知り合った先生に

『うちは半年に1回、それぞれが読んだ本の感想を発表し合ってます』

って言ったら

『えっ!?何それ?そんなこと出来るの?』

って驚かれました」

というお話を頂きます。

ぶっちゃっけた話をすれば、私(コンサルタント)が約1時間に渡って

「なぜ読書が大切なのか?」

「読書をすると、どのような良いことがあるのか?」

「読書が好きになるために、どうしたら良いのか?」

「他院では、このような取り組みをされている」

という内容をスタッフ様にお話した後に、読書感想発表会の取り組みをご紹介するという流れですので、すんなり導入出来ているのです。

しかし、このブログを熱心に読んで下さっている院長先生をはじめ、医経統合実践会に何らかのご縁を頂いているクリニック様に何かお力になれればと考え、撮影・公開した動画が、

動画『読書が好きになる4つのステップとは?』です。

3日前に公開して、既に視聴回数が150回を超えていますので、おそらく、多くの院長先生が自院のスタッフ様に「この動画、観て下さい」というお話があるのだと思います。

まだご覧頂いてない院長先生、スタッフ様はぜひご視聴下さい!

動画『読書が好きになる4つのステップとは?』はこちらです!

今週も院長先生、スタッフ様に楽しく観て頂ける動画を続々公開していきますので、ぜひチャンネル登録もお願い致します!

医経統合実践会 公式チャンネルはこちらです!

ワイヤレスイヤホンで公式チャンネルを観て下さっている方へ

クリニック、診療所の経営コンサルティングを実施しています、医経統合実践会 主宰 医経統合コンサルタントの根本和馬です。

公式チャンネルに動画をアップする際、事前に私が確認します。

基本的にパソコンで音声や映像の観え方がどうかを確認するのですが、パソコンでは問題なかった動画が、ワイヤレスイヤホンを通してスマホで聴くと、

『左側で音声、右側でBGMが聴こえる』

という事態が発生しました。

これがまたややこしいのですが、上記の現象は、5月16日に公開した『業務動画を撮影する3つのポイント』で発生し、

4月23日に公開した『コロナ禍の今、クリニックで働くスタッフがやった方が良い3つのこと』では発生していないのです。

※余談ですが、この『コロナ禍の今・・・』の動画は4月23日に公開して約1ヶ月で再生回数が900回を超えています。「スタッフ全員に観てもらいました』というクリニックもあるようです。ぜひご視聴下さい!

動画 『コロナ禍の今、クリニックで働くスタッフがやった方が良い3つのこと』 はこちらです!

つまり、動画によって、前述した『左側で音声、右側でBGMが聴こえる』が起こっていたのです。

弊社コンサルタント、井上大輔に原因を調べてもらったところ原因が分かりました。

もしこのブログを読んで下さっている方が

「自分もスマホでワイヤレスイヤホンで動画を観ていて、なんか聴こえ方がおかしいなぁ」

ということでしたら、下記はご参考になるかも知れません。

1.下図の「設定」をタップ

2.真ん中にある「アクセシビリティ」をタップ

3.下段にある「オーディオ/ビジュアル」をタップ

4.下記「モノラルオーディオ」がオフの状態ですと、『左側で音声、右側でBGMが聴こえる』という現象が起きていると思われます。※下記は「オン」の状態です。

如何でしょうか?両方のイヤホンから均等に音声やBGMが聴こえる状態になりましたでしょうか?

少なくとも上記ステップによって、私を含む弊社メンバーの『左側で音声、右側でBGMが聴こえる』は改善されました。

今回の内容が少しでもお役に立てば嬉しいです。

ちなみに明日(5月23日)、公式チャンネルに『読書が楽しくなる4つのステップ』という動画を公開します!

お見逃しのないよう、チャンネル登録をお済ませ下さい!

医経統合実践会 公式チャンネルはこちらです!

医経統合実践塾2020 第2回 東京会場

5月17日、医経統合実践塾 東京会場 第2回を開催しました!

今回はコロナ禍に伴い、実践塾初のWEB配信を行いました。

第1講座は、ゲストの皆様からご提出頂いた実践事例の共有です。

診療科目に関わらず、これだけ多くの、しかも、具体的なクリニックでの実践内容が、スタッフ様主導でご提出頂けるクリニック経営セミナーは医経統合実践塾だけです。

コロナで大変中、課題をご提出頂けたこと、本当にありがとうございます!

第2講座は、有限会社原田左官工業所 代表取締役社長 原田宗亮先生にご登壇いただきました。

根本が原田先生のご著書『新たな“プロ”の育て方』を読んで「この本はとても勉強になる!ぜひゲスト講師に!」と熱望した、今回のご講演です。

実践塾と左官?と不思議に思った方もいると思いますが、お話が始まってすぐにメモの手が止まりませんでした。

今までと違う方法で育成できないかということで生まれた

・モデリング訓練
・年明け披露会
・ブラザーシスター制度

これらの育成システムは、業界が違っても多いに取り入れることが出来る内容でとても参考になりました。

原田先生のお話で、教育システムの構築には動画を活用することが不可欠だと改めて感じました。

原田先生、素晴らしいご講演、本当にありがとうございました!

第3講座は根本より「医経統合が実現しているクリニックの教育システムはこうなっている」というテーマでお話しました。

教育は、その新人に合わせることが大切です。

新卒か中途か?

年齢は?

医療機関での経験があるか否か?

それらによって教育の仕方も変わります。

そして臨機応変に対応するためにも、まずベースとなる教育システムを構築することが大切なのです。

現在、弊社のお客様の多くは教育に動画を活用されています。それがスタンダードになりつつあります。

「うちのクリニックも、今後は動画を活用したい!でも動画って、どうやって撮るの?」

このような院長先生、スタッフ様に少しでもお力になれたらと考え、先日『業務動画を撮影する3つのポイントとは?』を、実践会公式チャンネルに公開しましたので、ぜひご参考下さい!

動画『『業務動画を撮影する3つのポイントとは?』はこちらです!

次回公開予定は・・・

クリニック、診療所の経営コンサルティングを実施しています、医経統合実践会 主宰 医経統合コンサルタントの根本和馬です。

公式チャンネルに続々と新しい動画を公開するにあたり、チャンネル登録数も増えていますので、とても励みになります!

最近公開した動画は

『敏腕税理士が熱く語る!コロナを乗り越える制度について』

『業務動画を撮影する3つのポイントとは?』

『コロナに負けないメンタルはこのように作ろう!』

そして今週は『公式LINEの効果的な活用について』と『読書が好きになる4つのステップ!』を新たに公開予定です!

今後も院長先生だけでなく、スタッフ様にも楽しくクリニック経営を学んで頂く内容をどんどん公開していきますので、院長先生はもちろん、多くのスタッフ様にチャンネル登録して頂けると嬉しいです!

医経統合実践会 公式チャンネルはこちらです!

オンラインセミナーなのに、くじ引きってどういうこと!?

クリニック、診療所の経営コンサルティングを実施しています、医経統合実践会 主宰 医経統合コンサルタントの根本和馬です。

弊社のメインセミナー『医経統合実践塾』では、開場した際にゲスト(お越し頂いたお客様のこと)に、くじを引いて頂いております。

「セミナー」というと、基本的には勉強ですが、実践塾ご参加のために貴重なお時間とお金を費やして下さった方々のために、少しでも楽しんで頂ければ、との思いから数年前から取り組んでいます。

5月17日と24日に開催する実践塾は、コロナの影響もありオンラインでの開催ですが、それでもくじ引きは実施します!

「当たりの人を実践会で決めているのでは?見えない力が働いているのではないだろうか?」

ゲストの皆様にこのような思いをさせてはならないと撮影したのが、下記の動画です。

動画『忖度なし!実践塾のくじ封入について』はこちらです!

何て芸が細かいのだろうと観ていて思わず笑ってしまいましたし、くじに限らず、商品の発送をする際はビニール手袋をつけているというのは、この動画を撮影するにあたって私も初めて知ったことですので、

「自分の知らないところで、メンバーは色々考えて頑張ってくれているんだな」

と、気付かせてもらった、色々な感情が渦巻く動画です。

※手袋をつけるのは、コロナ対策というよりは指紋をつけないようにするため、ということでかなり前から取り組んでいるようです。

今後も院長先生だけでなく、スタッフ様にとりましても楽しく学べる動画を公開していきますので、ぜひチャンネルのご登録をお願い致します!

医経統合実践会 公式チャンネルはこちらです!

新しい動画、アップしました!

クリニック、診療所の経営コンサルティングを実施しています、医経統合実践会 主宰 医経統合コンサルタントの根本和馬です。

先日、弊社コンサルタントの井上と古川が、拙著『クリニック経営に成功する院長の8つの習慣』についてコメントしてくれている動画を公式チャンネルにアップしました。

動画『クリニック経営に成功する院長の8つの習慣とは?』はこちらです!

著者が自ら「この本はこういう思いで書いた」などのコメントを動画にすることはよくありますが、このように仲間がコメントしてくれているのは珍しいので、ありがたいです。

コロナでオンラインやリモートが増えると言われていて、それはある意味、その通りだなと思いますが、その一方で、だからこそ、直接触れ合った時の結びつきが大事になるとも感じます。

これは先日公開したクライアントの院長先生限定にご視聴頂いた、大河内昌弘先生もご講演の中で仰ってたことです。

動画『おおこうち内科クリニック様で実施されているコロナ対策とは?』はこちらです!

コロナは弊社においても、それなりに色々な変化をもたらし、それは大変ですが、そのおかげで井上と古川がこのようなデジタルの情報発信に力を入れてくれる機会が増えた、とも捉えられます。

今後も

・業務動画を撮るポイントは?
・弊社スタッフのお勧め書籍
・根本が大河内先生のご講演を拝聴して感じたこと

などをアップしていく予定ですので、ぜひ院長先生はもちろん多くのスタッフ様にチャンネルご登録をお勧め下さい!

公開2週間で再生回数600回を超えた下記動画は、先日お伺いしたクライアントの院長先生にも

「自分の思いを代弁してくれていて『全スタッフに観るように』と言いました」

と、とても感謝して頂きました。

動画『コロナ禍の今、クリニックで働くスタッフがやった方が良い3つのこと』はこちらです!

下記ページにある「チャンネル登録」の赤枠をクリック(タップ)して頂くだけで完了ですのでご登録は簡単です!

医経統合実践会 公式チャンネルはこちらです!

スタッフを巻き込むクリニックのコロナ対策とは?

クリニック、診療所の経営コンサルティングを実施しています、医経統合実践会 主宰 医経統合コンサルタントの根本和馬です。

嬉しいことに、実践会公式チャンネルをご登録頂ける方々が増えてきましたが、先日、おおこうち内科クリニックの大河内昌弘先生にライブご講演頂いた動画の一部を公開しました。

大河内先生の素晴らしいお話の動画はこちらをクリック(タップ)してご覧頂けます!

この動画は定期コンサルティングにお伺いしているクライアントの院長先生限定に配信している動画の一部です。

上記動画では約10分に収めていますが、当日は30分以上の貴重な内容をお話頂いております。

これはとても嬉しいことですが、この動画の全容をご覧頂くために、定期コンサルティングのお申し込みを頂くことも出てきました。

医経統合実践会は「スタッフをクリニック経営に巻き込む」をコンセプトにお客様にサービスをご提供しておりますが、大河内先生のご講演を拝聴して、改めて「この難局を乗り越えるためには、スタッフを巻き込むことが重要だ」と、再確認しました。

今後も実践会公式チャンネルは「弊社メンバーのお勧め本」など、院長先生だけでなく、スタッフ様にもご興味頂ける内容をどんどん公開していきますので、ぜひご登録をお願い致します。

下記ページにある「チャンネル登録」の赤枠をクリック(タップ)して頂くだけで完了ですのでご登録は簡単です!

医経統合実践会 公式チャンネルはこちらです!

過去の記事

お申込み受付中

医経統合実践塾

ご相談はこちらから

045-548-4106

  1. ライン