0

クリニック経営ブログ

クリニック経営ブログ

「人生の約束」を観て思うこと

FBバナー2016セミナー.jpg
【残席わずかです!お急ぎ下さい!】
『医経統合実践塾2016』の詳細・お申込みこちらです!


———————————————————————————————
クリニック、診療所の経営コンサルティングを実施しています、
内科 眼科 耳鼻科 整形外科 皮膚科 歯科クリニック等の
経営コンサルタント 根本和馬です。
人生の約束.JPG
先日、映画『人生の約束』を観てきました。
予告編はこちらです。

「コンサルティングが無い日=休日」
という訳ではなく、コンサルティングが無い日には、
セミナー準備や、連載の原稿執筆、新規事業の進行具合の確認、
新商品の開発・・・など、やる事がたくさんあります。
とは言うものの、気分転換も大切です。
読書もそうですが、私にとって映画鑑賞は、
大切な気分転換のひとつです。
あらすじを見て「これは今の自分に必要な映画では?」
と思いました。
この映画に登場する人は、皆「優しい」です。
それが観終わった後の、爽快感に繋がるのかなと思います。
この作品は富山県の新湊が舞台になっているのですが、
主人公が東京と新湊を何度か行き来します。
その中で、登場人物から「何で新湊に来たの?」と問われ、
竹野内豊さん扮する主人公が
「何でかな?考えてなかった。俺は今まで動きながら考えてきた。
まず動く。そこから考える。
アイツ(主人公の友人で、一緒に会社を創業した。この友人が
亡くなった事から、物語が展開していきます)は、違った。
アイツは、まずじっくりと考える奴だった」
と答える場面があり、それが強く印象に残っています。
私はこの主人公の感覚が良く分かります。
じっくり考えてから動き出すよりも、まずは動く。
そして動きながら、改善を繰り返していく。そんなイメージです。
おそらく見る人が見たら「もっと考えて、行動すれば
良いのに」と感じるでしょう。
きっとこのブログを定期的に読んで下さっている、
意欲的な先生も、
「この主人公のセリフ、よく分かるっ!」
と、膝を叩いたのではないでしょうか(笑)
結果的にこの主人公は、じっくり考えるタイプの共同経営者に対して、
「お前はいつから、そんな保守的になった」と、この友が会社を
去るように仕向けていくのです(映画では、その場面は描かれていませんが)。
たぶん、この両者の関係で言えば、互いの意見が異なる時、
自らの意見を正当化して、ぶつけ過ぎるのではなく、相手の
意見を受け入れ合うというのが正解なのだと思います。
しかし、人間は常に正解を選択出来る訳ではありません。
頭では「こっちの方が正しいだろうな」と思っていても、
その人の甘さ、弱さ、ダークサイドによって、間違った方向に
進んでしまう事があります。
この映画は「本当に大切なものは、失ってから分かる」
という、重要なメッセージがありますが、大切なものの殆どは
そこにいる(ある)のが当たり前だからこそ、
それに対して普段は感謝しにくいです。
この主人公にとって大切なものは友人なのですが、
友人だけでなく、家族、一緒に仕事をする仲間、健康・・・。
どれも普段はそこに当たり前にいるものであり、それは同時に、
失って初めて大切さに気付くものでもあるのです。
「失って初めて大切さが分かるんだったら、普段から
感謝してれば良いんじゃない?」と思うかも知れませんが、
それが難しいから、人は悩み、苦しむのです。
悩み、苦しむ状態は「憂う」と表現する事も出来ます。
でも考えてみれば「人」は「憂」う事によって、次第に
「優」しくなるのではないでしょうか。
この映画に登場する人は、皆「優しい人」でした。
「私ももっと優しい人になります!」なんて掲げる事は
出来ませんが、人の痛みや苦しみ、悲しみを共に共有出来る
優しさは、これから年齢を重ねていく中で、少しずつでも
身に付けられたらと思います。
色々な気付きを得る手段として、読書も良いですが、
映画からもたくさんの事が学べますね。
この内容がクリニック経営の学びや気付きになられましたら、
ぜひ「いいね!」や内容のシェアをよろしくお願い致します!
———————————————————————————————
FBバナー2016セミナー.jpg
【他院の具体的な事例が学べるセミナーです!】

『医経統合実践塾2016』の詳細・お申込みこちらです!

4DXから学ぶ「変化」の重要性

FBバナー2016セミナー.jpg
【残席わずかです!お急ぎ下さい!】
『医経統合実践塾2016』の詳細・お申込みこちらです!


———————————————————————————————
クリニック、診療所の経営コンサルティングを実施しています、
内科 眼科 耳鼻科 整形外科 皮膚科 歯科クリニック等の
経営コンサルタント 根本和馬です。
先日、スターウォーズを4DXで観てきました。
4DX.JPG
ちなみに「4DX」とは、例えば映画の場面で風が吹いていたら、
館内も風が拭いたり、乗り物に乗っている場面では、座席が上下左右に
動いたりなど、映画を「観る」から「体感する」へ進化させた技術の事です。
4DXの存在は知っていたものの、私は3Dメガネを掛けて
映画を観ると、若干頭が痛くなる事もあり、特に大ファンである
スターウォーズを観ていて、頭が痛くなると内容に集中出来ないと思い、
通常版を先に観ました。
結局、通常版を2回観て「これで内容は把握出来た。もし4DXで
頭が痛くなっても、悔いなし」と、自分の気持ちに整理がついた(と言うほど、
大袈裟ではありませんが)ので、この度、4DXを観てきました。
ストームライダー.JPG
「東京ディズニーシーにあるストームライダーみたいな感じかな?」
と期待しましたが、正直、それ程のインパクトはありませんでした。
しかし、映画と遊園地のアトラクションでは体験している時間が
大きく異なり、ストームライダーのようなインパクトを2~3時間
与えてしまうと、観ている人が体調を崩してしまうかも知れませんので、
そこは何とも言えないのですが。
ただ、私が今回4DXを体感して思った事は「映画館も変化しようと
しているのだな」という事です。
わざわざ劇場に行かなくても、数ヶ月待ってDVDをレンタルすれば
良いと思っている人も多いでしょうし、映画を観るよりスマホで
ゲームをしている方が楽しいという人もいるでしょう。
そもそも現代は映画以外にも娯楽の選択肢は多岐に渡ります。
そんな中で、劇場に足を運んでもらおうと思ったら、
変化していく必要があるのです。
事実、スターウォーズは公開から1か月以上が経過しているにも関わらず、
私が行った劇場は4DXの回は全て満席でチケットが売り切れていました。
そしてこの「変化する」というのは、映画などの娯楽に限らず、
クリニックでも同じ事が言えるのではないでしょうか。
どんどん競合が増え、インターネットがこれだけ普及した事により、
単に「開業すれば黙っていても患者さんや、働く人材が集まる」
なんて事はありません。
「どうしたら、患者さんが来られるか(良い人材の募集が増えるか)?」
を真剣に考え、変化していく事が
成果を出す上で必要なのです。
それはもちろん、私や弊社メンバーにも言える事です。
今年も「どうすればもっとお客様に満足して頂けるか?」を考え、
コンサルティングやセミナー、新商品をご提供していきます!
この内容がクリニック経営の学びや気付きになられましたら、
ぜひ「いいね!」や内容のシェアをよろしくお願い致します!
———————————————————————————————
FBバナー2016セミナー.jpg
【他院の具体的な事例が学べるセミナーです!】

『医経統合実践塾2016』の詳細・お申込みこちらです!

クリニックホームページ制作事業、本格的にスタートです!

FBバナー2016セミナー.jpg
【残席わずかです!お急ぎ下さい!】
『医経統合実践塾2016』の詳細・お申込みこちらです!


———————————————————————————————
クリニック、診療所の経営コンサルティングを実施しています、
内科 眼科 耳鼻科 整形外科 皮膚科 歯科クリニック等の
経営コンサルタント 根本和馬です。
去年に一度このブログで書きましたが、昨年末に
医経統合実践会として第2弾となる無料小冊子
「ホームページで良い人材を採用する7つのポイント」
が、遂に完成しました!
それと併せまして、ホームページ制作事業を本格的に
スタートします!
現在、増患はもちろん、「良い人材の獲得」という視点でも、
ホームページは超重要アイテムです。
私がクリニックのコンサルティングをスタートした2005年は
ちゃんとしたホームページを持っているクリニックは少なかったですが、
現在は「持っているのが当たり前」「SEO対策にも力を入れて当たり前」
というところまで進んでいます。
その中で「これまでお願いしていたホームページ会社は、担当が
コロコロ変わって、修正依頼などをしてもかなり対応が遅くて
困っています。根本さんの会社ではクリニックのホームページを
作っていないのですか?
というお問い合わせを多数頂いていたのですが、
コンサルティングで手一杯でしたので、クライアント様の
ホームページのみ制作させて頂いておりました。
しかし特に去年一年であまりにも多くのクリニック様から
制作のご要望を頂きましたので、今年からホームページ制作にも
力を入れる事にしました!

それにあたり、ホームページ制作の専門ホームページを立ち上げましたので、
今後、ホームページを制作されたり、ホームページのリニューアルをお考えの
院長先生は、ぜひご覧下さい!
クリニックホームページ制作専門サイトはこちらです!


ボクシングの世界には「左を制する者は、世界を制する」
という有名な言葉がありますが、ビジネスの世界には
「インターネットを制する者は、ビジネスを制する」
という言葉があります。
例えばサイトを開設した後は、Yahooカテゴリに掲載するのが
基本的な流れですが、以前は掲載料が無料でしたが、今では5万円かかったり、
YahooリスティングやグーグルアドワーズなどのPPC広告も、
利用しているクリニックが少なかった時は、1キーワードあたりの
金額が安く抑えられていたのですが、利用するクリニックが増える毎に、
金額も上がっていったりなどが、それに該当します。
診療科目に関わらず、ホームページに力を入れるクリニックが
増えている事は事実ですが、まだまだ独自のコンテンツを織り込む
余地は残されていますし、そのようなコンテンツこそが、近隣の
クリニックと差別化を図る上で有効です。
弊社ではこれまで多くのクリニックのホームページ制作を手掛けており、
且つ、医療機関に特化しておりますので「このクリニック様は、こんな
コンテンツを掲載していますので、貴院でも如何ですか?」と、弊社から
色々なご提案をする事が出来ます。
「一から文章を考えるのが大変だ・・・」
「更新する上で、どのような内容を追加したら良いか、
具体的にアドバイスして欲しい」
「多少、医療に知識のある人に制作を依頼したい」
「クリニックのホームページ制作の実績が
多くある会社に頼みたい」
「どの制作プランを選べば良いか分からない」
「担当者がコロコロ変わって、信用出来ない」
「もっとスピーディーに対応して欲しい」
「メールのやりとりだけだと、思いが伝わるか心配・・・」
このような院長先生がいらっしゃいましたら、
ぜひご相談下さい!
クリニックホームページ制作専門サイトはこちらです!


さて、前述した小冊子ですが、コンサルティングを実施しながらの、
新たなコンテンツ作成は、かなりエネルギーを費やしましたが、
費やした分だけの内容になったと自負しております。
“無料”小冊子とは言え、貴重なお時間を使って読まれた方に、
ひとつでも参考になる内容をお伝えしたいと考え、吟味に吟味を重ね、
遂に完成に至りました。
また、カラーで制作しましたので、とても読みやすく
仕上がっています。
これから人口減少は避けられない中、危機感の高い企業程、
良い人材の獲得にかなり力を入れています。
現実的な話として、多くの人が認知している大企業と、
クリニックとでは、ネームバリューという観点で、前者に
軍配が上がってしまいます。
この小冊子でも触れていますが、だからこそクリニックは良い人材の
獲得のために「攻めの採用」をしていく必要があるのです。
そして、攻めの採用を実施していく上で、不可欠なツールが
ホームページです。
今まで、クライアント様で試行錯誤を重ね、効果が出た取り組みのみを
7つのエッセンスにまとめたのが、この小冊子です。
小冊子第2弾.jpg
早くも34医院様に発送しており、その後お読みになられた院長先生から
「具体的な内容が書かれていて、とても勉強になりました。良かったです!」
と、お礼のメールも頂いております。

良い人材を採用するためのヒントが満載の無料小冊子の詳細・お申込みこちらです!


クリニックは50人、100人のスタッフが働いている業種ではなく、
多くても10人、20人という小規模な組織です。
だからこそ、スタッフ1人1人の存在が、クリニックの成果を
大きく左右します。
例えばこれまでスタッフ5名のクリニックにおいて、
たった1名でも新たに雇用したスタッフが、
「え?何でそんな事しなくちゃいけないんですか?」
「仕事って疲れるわよねー」
「本当にこのクリニックって、やる事が多いですよね」
「前に働いていたクリニックでは、そんな事やらなかったですよ」
「この仕事って、ちゃんと時給が発生しているのかしら?」
「こんな仕事、意味ないから止めちゃいましょうよ」
などのマイナス発言が多かったら、それまで5名の時は、
凄く良い雰囲気だったとしても、1名のマイナススタッフに
引っ張られ、クリニック全体がマイナスな状態に陥ったり、
退職者が相次ぐ、などの出来事が往々にして起こるのです。
ポジティブなスタッフがネガティブになるのと、
ネガティブなスタッフがポジティブになるのと、
どちらが確率として高いかと言われれば、圧倒的に前者です。
現時点では「うちのクリニックは人間関係も安定している。特に問題ない」
というクリニックであっても、今後もそうだと言う保証は全くなく、
むしろ、結婚、妊娠、出産、旦那さんの転勤、家族の介護、自身が体調を
崩したなど、殆どのスタッフが何らかの理由で退職するクリニックこそ、
採用の事は常に考えなければいけません。
前述したように、1人1人の存在が増患という観点でも、良い人材の採用
という観点でも重要だからこそ、採用にはかなり力を入れなければ
ならないのです。
ぜひこのブログをお読みの院長先生も、この小冊子をご活用され、
良い人材の獲得を実現して頂きたいです!
良い人材を採用するためのヒントが満載の無料小冊子の詳細・お申込みこちらです!


この内容がクリニック経営の学びや気付きになられましたら、
ぜひ「いいね!」や内容のシェアをよろしくお願い致します!
———————————————————————————————
FBバナー2016セミナー.jpg
【他院の具体的な事例が学べるセミナーです!】

『医経統合実践塾2016』の詳細・お申込みこちらです!

変化を楽しむクリニック

FBバナー2016セミナー.jpg
【残席わずかです!お急ぎ下さい!】
採用、教育、スタッフモチベーションアップ、増患など、クリニック経営に
おいて大切な取り組みを、最新事例と共にお伝えする医経統合実践会の
メインセミナー「医経統合実践塾」。
定員の60名様は既に満員御礼で、あとは会場の
レイアウトを調整しながら、少しお席を増やせる程度です。
ご参加をお考えの院長先生、スタッフ様はお早めに
お申し込み下さい!

『医経統合実践塾2016』の詳細・お申込みこちらです!


———————————————————————————————
クリニック、診療所の経営コンサルティングを実施しています、
内科 眼科 耳鼻科 歯科クリニックの経営コンサルタント 根本和馬です。
先日、今年の医経統合実践塾の第1回ゲスト講師である
坂井耳鼻咽喉科の坂井先生、村瀬恵利様とお話させて頂く機会が
ありましたが、お二人共、今度の実践塾のご講演で
「どうしたら、話を聴いて下さる皆様に価値がある
内容がお伝え出来るか?」
を真剣に考えられているご様子が、私にも十二分に伝わってきました。
変化.jpg
坂井耳鼻咽喉科様では「1か月に1枚(案)、改善提案用紙を
提出する」という取り組みを実施されていますが、このように
「ルール」みたいな感じにすると、多くのクリニックでは、
「そんな、毎月アイディアなんてありません」
「もう十分、良いんじゃないんですか?」
「それを考えるのって、業務時間内ですか?」
などの風潮が漂うものですが、坂井耳鼻咽喉科のスタッフ様達は、
それを「ルール」などとは全く捉えられておらず、とても嬉しそうに
改善内容を考えられている事が、個人面談で凄く伝わってきます。
同時に「院長が経営者として”どうしたらクリニックがもっと良くなるか?”を
考えるのは普通だけど、スタッフがこのように考えてくれたら、成果が出るのが
早いし、仕事自体が楽しくなるだろうな」と感じました。
事実、スタッフ様と面談させて頂くと「もっと良くなると思うと、
とてもワクワクします」とか「皆が変化を楽しんでいるので、
私も自然とそうなります」などのお話が次々と出てくるのです。
私がクリニックの院長だったら、自院のスタッフが
坂井耳鼻咽喉科のスタッフ様のように変化を楽しみ、
自主的に
「こうしたら、もっと良くなりますよね!」
と考え、行動するようになったら、凄く嬉しいです。
そうなるためのヒントは坂井先生、村瀬さんのお話にふんだんに
散りばめられていますので、ぜひ3月6日からスタートする
「医経統合実践塾2016」にご参加下さい!
『医経統合実践塾2016』の詳細・お申込みこちらです!


元々、60名様定員のセミナーでしたが、おかげさまで多くの
お申し込みを頂き、会場のレイアウトを拡げ、96名様までご参加頂けます。
現在、79名様にお申し込み頂いており、あとお席が17席と
わずかですので、お早めにお申し込み下さい!
———————————————————————————————
FBバナー2016セミナー.jpg
【他院の具体的な事例が学べるセミナーです!】

『医経統合実践塾2016』の詳細・お申込みこちらです!


この内容がクリニック経営の学びや気付きになられましたら、
ぜひ「いいね!」や内容のシェアをよろしくお願い致します!

医経統合サポーターを新たに募集します!

FBバナー2016セミナー.jpg
【残席わずかです!お急ぎ下さい!】
採用、教育、スタッフモチベーションアップ、増患など、クリニック経営に
おいて大切な取り組みを、最新事例と共にお伝えする医経統合実践会の
メインセミナー「医経統合実践塾」。
定員の60名様は既に満員御礼で、あとは会場の
レイアウトを調整しながら、少しお席を増やせる程度です。
ご参加をお考えの院長先生、スタッフ様はお早めに
お申し込み下さい!

『医経統合実践塾2016』の詳細・お申込みこちらです!


———————————————————————————————
クリニック、診療所の経営コンサルティングを実施しています、
内科 眼科 耳鼻科 歯科クリニックの経営コンサルタント 根本和馬です。
おかげさまで、コンサルティングやセミナー、その他の商品の
お問い合わせを多く頂いており、サポータースタッフを新たに
募集する事にしました。
うちの会社の魅力のひとつは、お子さんを連れて
仕事が出来るという事です。
例えば夏休みなどの長期休みの時には、お子さんを連れて
出勤スタッフがおります。
その間、お子さん達は夏休みの宿題をやったり、ゲームをやったり、
お菓子を食べたり・・・など、とてもよい子に過ごしています。
だいぶ前の話ですが、その日は私が出張翌日がオフという日で、
帰社した際にメンバーのお子さんが絵を描いていました。
その子が描く絵を、床に寝転びながら眺めているうち、気がついたら
爆睡しており、起きたらメンバー全員帰社しており、すぐ近くにこのお子さんが
描いた「スーツ姿のまま爆睡している私」の絵が置いてありました(笑)
メンバーのお子様が描いた絵.JPG
うちの会社はコンサルティング業である以上、まず私達自身が
向上心を持って、常に新たな事に挑戦していく必要があります。
そういう姿勢をお客様がご覧になった時に「この会社は信頼出来るから、
コンサルティングやセミナーを申し込んでみよう」と思って下さるのです。
挑戦を「喜び」と感じる事が出来る方であれば、かなり成長出来る
会社であると自負しております。
「仕事を通じて成長したい!」という方のご応募をメンバー一同
お待ちしております!
医経統合サポーターのご応募ページはこちらです!


———————————————————————————————
FBバナー2016セミナー.jpg
【他院の具体的な事例が学べるセミナーです!】

『医経統合実践塾2016』の詳細・お申込みこちらです!


この内容がクリニック経営の学びや気付きになられましたら、
ぜひ「いいね!」や内容のシェアをよろしくお願い致します!

個人面談が院長先生のモチベーションアップになる

FBバナー2016セミナー.jpg
【残席わずかです!お急ぎ下さい!】
採用、教育、スタッフモチベーションアップ、増患など、クリニック経営に
おいて大切な取り組みを、最新事例と共にお伝えする医経統合実践会の
メインセミナー「医経統合実践塾」。
定員の60名様は既に満員御礼で、あとは会場の
レイアウトを調整しながら、少しお席を増やせる程度です。
ご参加をお考えの院長先生、スタッフ様はお早めに
お申し込み下さい!

『医経統合実践塾2016』の詳細・お申込みこちらです!


———————————————————————————————
クリニック、診療所の経営コンサルティングを実施しています、
内科 眼科 耳鼻科 歯科クリニックの経営コンサルタント 根本和馬です。
個人面談2.jpg
院長先生、スタッフ間の信頼関係を構築する上で、定期的な
個人面談の実施は非常に大切です。
多くの場合、院長先生とスタッフがコミュニケーションを取るのは
「診療時間内に、診療に関しての事柄について」という事ですが、
それだけで信頼関係を構築するのはかなり難しいです。
そればかりでなく、診療中は基本的に時間に追われており、
カルテもどんどん溜まってくる中で、誰もがピリピリ、イライラ
している事が多いので、自然と口調も厳しくなります。
それらは「一言」という単位では重くなくても、マイナス貯金のように
溜まっていき、いつかのタイミングで「先生、ちょっとお話が・・・」と
悲しい結末を迎える要因になります。
だからこそ、個人面談を実施する事で、ひとまずはマイナス貯金を
ゼロに戻す必要があるのです。
元々信頼関係が構築出来ているクリニックであればそのような事は
ありませんが、多くのクリニックでは個人面談を実施した当初は、
院長先生にとって耳の痛いお話が次々と出てくる可能性があります。
それらの言葉を耳にしていると、辛い気持ちになりますが、
そこをグッと堪えたり「ここで話を聴く事が、将来的に信頼関係の
構築に繋がるんだ」とプラスに解釈する事で、次第に良い関係が
築けるようになります。
すると、その後の個人面談では、
「このクリニックで働けて嬉しいです」
「うちのクリニックで働く事で、自分の成長が実感出来ます」
「このクリニックで働く事で、私の家族も喜んでいます」
など、院長先生にとって嬉しい言葉の数々が聴けると思います。
これらは、実際に私がメンバーとの個人面談で言って貰えた言葉
ですので間違いありません。
まだ個人面談を実施していない院長先生も、ぜひ今年から
始めてみて下さい!
———————————————————————————————
FBバナー2016セミナー.jpg
【他院の具体的な事例が学べるセミナーです!】

『医経統合実践塾2016』の詳細・お申込みこちらです!


この内容がクリニック経営の学びや気付きになられましたら、
ぜひ「いいね!」や内容のシェアをよろしくお願い致します!

桂浜の初日の出と坂本龍馬に今年の成長を誓う

FBバナー2016セミナー.jpg
【どれだけ増やせるか分かりません!】
採用、教育、スタッフモチベーションアップ、増患など、クリニック経営に
おいて大切な取り組みを、最新事例と共にお伝えする医経統合実践会の
メインセミナー「医経統合実践塾」。
定員の60名様は既に満員御礼で、あとは会場の
レイアウトを調整しながら、少しお席を増やせる程度です。
ご参加をお考えの院長先生、スタッフ様はお早めに
お申し込み下さい!

『医経統合実践塾2016』の詳細・お申込みこちらです!


———————————————————————————————
クリニック、診療所の経営コンサルティングを実施しています、
内科 眼科 耳鼻科 歯科クリニックの経営コンサルタント 根本和馬です。
あけましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願い致します。
12月30日(既に日付は変わって31日)の夜中2時近くまで
仲間と共に仕事をしており、仲間が帰って、しばらく仮眠した後、
連載の原稿を31日の昼過ぎに仕上げて出版社に送ってと、年内も
ギリギリまで仕事をしていました。
ギリギリまで仕事をしていた事が要因かどうかは分かりませんが、
原稿を書き終えた途端、
「桂浜に初日の出を見に行こう」
と思い立ち、交通機関や宿泊の手配など
をどんどん進めました。
しかし、突然の決定だったので、飛行機は既に満席で
新幹線で行く事にしました。
まず新横浜から岡山まで約3時間掛けて新幹線で。
そして岡山から高知まで約2時間半掛けてバスで。
結局乗り継ぎの時間も合わせて約7時間の長旅でした。
そして年が明けて、1日早朝に桂浜に向かいました。
6時から桂浜に立って初日の出を待ちましたが、1時間の間にも
空の色がだいぶ変わっているのが分かります。
夜明け前1.jpg
夜明け前2.jpg
そして、遂に初日の出!事前の予測は7:10でしたが、
確か7:13頃だったと思います。
初日の出.jpg
思えば、初日の出を見たのは人生で初めてでした。
かなり寒がりなので、毎年の恒例行事にするかと言われれば
自信はありませんが、凄く良い経験になりました。
龍馬像2016.jpg
初日の出を見た後は、坂本龍馬のもとへ。
「起業した頃の情熱は失っていないか?」
「理念同士の振る舞いは出来ているか?」
「メンバーが誇りを持って働ける職場を作れているか?」
「メンバーやお客様に仕事をする事の喜びは伝えられているのか?」
「今年は更に成果を出す一年にする覚悟が決まっているか?」
龍馬像を眺めながら、これらについて自問自答していました。
良い年になるのも、そうならないのも全て自分次第です。
今年の終わりに「今までで一番成果が出た一年だったな」と
メンバーと一緒に振り返れるように、一日一日を全力で過ごします!
———————————————————————————————
FBバナー2016セミナー.jpg
【いつ満員御礼になるか分かりません!】

『医経統合実践塾2016』の詳細・お申込みこちらです!


この内容がクリニック経営の学びや気付きになられましたら、
ぜひ「いいね!」や内容のシェアをよろしくお願い致します!

過去の記事

お申込み受付中

医経統合実践塾

ご相談はこちらから

045-548-4106

  1. ライン