3194

クリニック経営ブログ

医経統合実践塾2023 第2回 名古屋会場ご参加者様のご感想

こんにちは!医経統合サポーターの松岡です。

先日開催した『医経統合実践塾2023 第2回 名古屋会場』の詳細は、下記ページよりご一読下さい!

『医経統合実践会セミナーレポート』はこちらです!

また、ごく一部ではございますが「受講して下さった方々のご感想」を、ご紹介します。

(ここから)

◆三重県 医)足立耳鼻咽喉科 理事長 足立 光朗 先生

貴重な学びを得ました。ありがとうございます。

今回は家庭の都合でオンラインでしたが、本来は会場参加したいなと思います。
今年はクリニックキッザニアを提案しようと思います。

宗次さんの講演からは、現場の大切さを改めて学びました。
朝早くの時間の大切さをもう一度見直していきます。

また、最後の根本さんの逆説の10箇条はプリントアウトして
見返していこうと思います。素晴らしい言葉を有難うございました。
次回の全体ミーティングでもみんなに紹介しようと思います。

◆愛知県 楓みみはなのどクリニック 院長 中下 陽介 先生

宗次さんのお話を拝聴し、特に「超現場主義」「超お客様主義」という言葉が響きました。

クリニックの院長として改めて患者さんに本気で対応しているのか否かを見直す機会となり、大変有意義な時間でした。

また今日は教育のお話も拝聴し、「心理的安全性」を継続的に担保するメンバー教育をする必要があるなと気付かされました。

◆愛知県 たいや内科クリニック 院長 加藤 大也 先生

他院の事例報告大変勉強になりました。
宗次徳二氏の講演もとても感動しました。
(超現場主義、お客さま第一主義)

心理的安全性についても大変勉強になりました。
本日はありがとうございました。

◆愛知県 にしはら眼科クリニック 院長 西原 裕晶 先生

最近の流行りで「心理的安全性」というキーワードが話題になっているが、正直私も良く分かっていなかったが、今回の講義を聞いてよく理解できた。

当クリニックも心理的安全性を実現するための取り組みをしていきたい。

◆愛知県 のむら内科外科ファミリークリニック 院長 野村 尚弘 先生

他院の取り組みを多く学ぶことができ、明日から実践していきたいです。
宗次さんほどの成功者でも、朝早起きを今まで続けて
おられることに驚きました。

「経営者はよそ見をせず経営に身をささげるべき」という言葉に励まされました。

◇滋賀県 医)あかい家のこどもクリニック 事務長 西山 麻里奈 様

実践事例の紹介では、自分では思いつかないような、一見医療と関係のないようなアイデアも知ることが出来、
柔軟な発想や自分事として考えることが大事だと感じました。

第二、三講座では小さなことでもコツコツ続けることの大切さを改めて知ることができました。

まずは、笑顔で過ごこと、余裕をもって行動することを実践していきたいと思います。

また、教育の話では「共有すること」の大切さを知ることが出来ました。院長先生と他のスタッフさんと方向性の共有、確認をしていきたいと思います。

◇三重県 大川眼科 受付 中千代 雛乃 様

今回から初めて参加させてもらいました。

私はスタッフですが、経営者としての立場や意見を聞くことができ、自分の考えたことのなかった思いなどを知ることができました。

同じ立場の人の気持ちを受けとめることも大切だが、違う立場の人も受けとめ、一緒に仕事をしていくことを大切にしようと思いました。

タイトルの「心理的安全性」とは何かと最初は思っていました。自分がどう思っているのかは置いといて、相手の気持ちを受け止め存在意義を示してあげることだと分かりました。

「教育」と一括りにするのではなく、細かく分けられていて、1つひとつの意味を考えながら教わったり教えていこうと思いました。

◇愛知県 医)おおこうち内科クリニック 看護師 卜部 雅美 様

実践例ではどのクリニックも患者様のこと自院の事を考えてるものばかりで私も当院で出来ることを見つけTTPもしくはTTPSして当院をより良くしていきたいと思いました。

宗次さんはCOCO壱ということでとても身近に感じました。常にお客様主義を自ら示し動き、さらにゴミ拾いなど細部までこだわり実践している。

「ニコニコ、キビキビ、ハキハキ」ステキなモットーで私もさっそく始めたいと思いました。

◇静岡県 医)草ヶ谷医院 事務 望月 真友子 様

宗次先生のお話では、自分の信念を行動に移し、ゆとりシフトゆとり採用でご自身は休みなく働くが、働いてくれるスタッフにはゆとりをという考えだから右肩上がりの業績に繋がっていると思います。

無理なく働ける=長く続けて働けるので、会社への貢献度に繋がると思いました。

心理的安全性についての話を聞いて、相手が話している時は、傾聴し最後まで聴くことがお互いが分かり合え業務がスムーズに行えるのであれば、時間がかかっても一緒に学び成長する気持ちを忘れず継続していければと思います。

◇愛知県 医)すまいる歯科 歯科衛生士 内藤 まり子 様

今回も参加させて頂きありがとうございました。

1番最初に、どんな事も話も自分事として考え自分だったらどうするのか?を考えて受け入れる事が大切だと思いました。

そのアンテナを持っていると誰かの行動や意見に対してとてもプラスに成長していくことが出来ます。

大切な考え方の1つとして、教育でもあり共に育つ(共育)であるという言葉がとても響きました。

途中でセミナーが伸びそうになった時「何時頃になりそうです」と声掛けをしていて、そういった1つ1つの気配りや相手目線に立つ所が根本さんが信頼されて今の会社が続いている理由なんだろうなと思いました。

今回のセミナーも明日から出来る事をまず行動しよう!!と前向きになり自分にとって貴重な1日となりました。ありがとうございました。

(ここまで)

来月も大阪→博多→札幌と実践塾第2回が続きます!

直接ゲスト(お客様)とお会い出来ることが、私達秘書事務メンバーの喜びのひとつですので、当日が楽しみです!

過去の記事

お申込み受付中

医経統合実践塾

ご相談はこちらから

045-548-4106

  1. ライン