こんにちは!
医経統合主任コンシェルジュの木口です。

先日開催した『医経統合実践塾 第3回 札幌会場』の詳細は、下記ページよりご一読下さい!
また、ごく一部ではございますが「受講して下さった方々のご感想」を、ご紹介します。
(ここから)
◆北海道 医)いずみ眼科 理事長 泉 直宏 先生
いつも素晴らしい講演ばかりなのですが、今日も本当に来て良かったです。
最近の講演は演者がプレゼンテーションのスライドを見ながらお話しされることが多い中、ゲスト講師の高橋氏は我々の目を見ながら、完全燃焼のすごい講演でした。
「患者さんに1人の人間として真剣に向き合いなさい」
「皆さんに医療・医院を変えてほしい。頭を切り替えてほしい」
というメッセージに心揺さぶられました。
感動して終わるのではなく、すぐに当院でも実践して変えていきます。
◆北海道 医)どう歯科クリニック 理事長 堂 真道 先生
本日、モチベーションupのテーマで受講させていただきましたが、カシータの高橋様の講演を聞き、かなり仕事に対しての姿勢が変わりました。
「頭を切り替えること」、「お客様に人として接すること」がとても大切だと感じ、ぜひ明日から実践していこうと思いました。
高橋さんを見て、経営者は情熱が大切だとつくづく感じ、私もこれからこうありたいと思いました。
スタッフと共に根本さんのお話と高橋さんのお話を聞けてよかったです。ありがとうございました。これからもスタッフと共にがんばります!
◇北海道 医)いずみ眼科 事務 幸谷 知賀子 様
とても感動させて頂きました!!ありがとうございます!泣きました!
この熱い気持ちも医院に持ち帰って、後輩たちに伝えて実践していきます。形にして、実践報告できるように頑張ります。
「450円のコーヒー」のお話、本には書かれていなかったので、深く感動し考えさせられました。
「感動はお金ではない」「高いお金を払って買えるものではない」心に刻んでおきます!!
◇北海道 医)竹田歯科クリニック 歯科衛生士 近間 美穂里 様
第一講座から沢山の医院さんの実践事例を見て、こういうことなら私にもできそうと思えたり、中には細かな実践事例もあり、同じ人間なのにどうしてこんな細かなで丁寧なことができるだろうと思ってしまいました。
ですが、私にできることはやりたいと思えるようになってきているので、私にやれそうなことは徹底的にパクって進化させていきたいと思いました。自分にできる新しい仕事をいっぺんにやるのではなく、無理せず少しずつ行っていこうと思いました。
高橋さんのお話は、最初は目を瞑りたいところでした。
昔に比べてそういう気持ちは薄れていましたが医療だからと考えてしまったり、ルールは絶対!という気持ちが昔からありました。
とても頭の硬い人間でしたのでルールを超えることがとても抵抗ある(駄目なこと)という自分でのルールをまず変えようと思います。
心から人間として接していいんだと改めて思えました。心に響くお話が沢山ありすべて届きました。たとえうまくいってる時でも、おごらず素直な気持ちですごし人として接することを忘れずに過ごしたいと思います。
高橋さんが途中で感極まってしまうぐらいとても人としての心の温かさを感じたと思います。
とても心の熱い人であって人を愛しているから思い、温かい心をお持ちなんだなと思いました。そんな素敵な人のお話を聞けて光栄です。
また、第3講座ではモチベーションアップするための心トレについてでしたが、読書に関して私は足りてないと感じました。大谷選手の本はとても気になりましたのですぐ買って一ヶ月で読んでみようと思います!
このような素敵なセミナーを受講させていただきありがとうございました!学びにして私のできることは全力で少しずつ行っていきたいと思います!
◇北海道 医)どう歯科クリニック 歯科衛生士 三上 明日香 様
高橋さんのお話、大変感動致しました。
丁寧と規則での仕事ではなく人を感じる仕事ができること、どんな患者さんでも笑顔でちょっとした気配りがいつでもできるよう頭を切り替える、患者さんの記憶に残る仕事をしていきたいです。
モチベーションアップの心トレで読書をするということがありましたが、日頃本を読むことを意識するだけでなかなか手にとることがなかったので1日10分でも手にとって読むようにしたいと思いました。
◇北海道 医療法人社団博和会 受付 佐藤 水聖 様
高橋さんのセミナーを聞いて、自分が当たり前(ルール)だからと患者さんに対応しているな…と思いました。
(医療機関だから丁寧な対応をしなきゃ…)
人として接することがとても大切で相手を想う一言で患者さんが思う医院の印象が変わるし“タダ”でできる最高のサービスだと気づかされました。
セミナー中ブランケットをくれたスタッフさんありがとうございます。
空調の下で寒いなと思っていたらブランケットを渡してくれてとても感動し、こういう気づきや気遣いができる女性に私もなります!
◇北海道 鳩が丘歯科クリニック 歯科衛生士 丸 千裕 様
7年目になるとモチベーションの維持が難しくなります。
今回のセミナーを受けて読書の大切さ、言葉の力を改めて学べたのでモチベーションが下がった時に、そして日々の生活の中で意識していきたいです。
後輩に伝えていき自分自身が輝けて影響させれる様に気持ちを切り替えていきたいです。
(ここまで)

皆様のご感想を拝読しますと、多くの院長先生・スタッフ様が今回のゲスト講師である高橋滋様のご講演を、とても感動されていることが伝わります。
高橋様、素晴らしいご講演をありがとうございました!
連日、続々と来年の実践塾に多くの院長先生・スタッフ様のお申込みを頂いております。
来年の3月からスタートのセミナーにも関わらず、既に180名様を超える院長先生・スタッフ様からお申込みを頂き、会場によっては残りのお席がわずかです!
根本の方針で、あくまでご参加者様のご満足度を高めることを重視し、無暗にご参加者様を増やすことはしませんので、お席が埋まれば満員御礼・キャンセル待ちとなります。
今すぐお席の確保をお願いいたします!